第51話 再会


 結局、翌日も俺は泰雅の家にいた。

 泰雅に借りた服は少しだけ大きかった。


 降りしきる雪の中で、車から降りてくる人物を、俺はフード付きの上着を羽織って待っていた。黒塗りの車が、まるで時島の車みたいだなんて思って――ああ、俺はまだ忘れる事が出来無いでいるのかと、一人苦笑した。その時だった。


「左鳥」


 降りてきたのは――時島だった。

 初めは願望が見せた幻覚かと思い、俺は数歩、後退った。


「左鳥」


 しかし静かに名を呼ばれ、改めて顔を向け、俺は息を呑むしか出来無かった。

 そこには確かに、時島が立っていたのだ。

 鋭すぎる視線を見た時、脳裏を蛇が過ぎった気がした。


「馬鹿。怖がらせてどうするんだよ」


 緊張感が途切れたのは、そんな時島の頭を、車から降りてきた紫野が、後ろから小突いた時である。

 俺は思わず吹き出すように笑ってから、二人をまじまじと見た。


「久しぶり。元気にしてたか?」


 俺がそう言うと、改めて二人がこちらを向いた。もう怖いとは思わなかった。そもそも何が怖かったのかといえば、決して時島の眼差しではない。己が――幻覚を見ているのでは無いかというその一点だけだ。


「俺の台詞だ」

「言ってやるなよ時島。あー、けど心配して損したってやつだな」

「損? 紫野……俺達が来るのは、遅すぎたくらいだ」

「間に合ったんだから、早いだろ」


 そう言って笑う紫野を、時島が一瞥する。その次に、何も言わずにこちらを見守っていた泰雅を、時島が睨めつけるように見据えた。その眼差しの意味が分からなくて、俺は首を傾げる。どうして睨んでいるのだろう? すると紫野が深々と溜息をついた。


「馬鹿だな、本当に時島は。俺は、慣れてるんだよ。何回、今の時島と同じ気持ちになったかなんて、時島は知らないだろ」


 紫野のそんな言葉の意味も、俺には分からなかった。

 そもそも俺は考え事をしているから、今はそれどころではない。


 どうして、泰雅の家に二人が客としてやって来たのか。それが、一番分からない。俺に会いに来たというのが、嬉しい『現実』だったとしても――それならば、右京経由で俺の家に来る方が自然に思えたからだ。確かにこの二人が客ならば、俺が居たほうが話は合うだろうが――何故泰雅はこの二人と面識があるのだろうか? 分からない事だらけだった。


 もう十二月も半ばの、雪深いこの土地――。

 この場所と、俺の中で東京の象徴である二人の姿は、どこか不似合いに思えた。


「とにかく、左鳥に会えて良かった」


 紫野はそう言って笑うと駆け寄ってきた。正面から抱きつかれ、俺は雪の上に転ぶ。

その時、どさりと音がした。見れば紫野の後頭部を雪玉が襲っていた。


「あ、悪い」


 泰雅だった。いい年をした大人が、客人に雪を投げつけるとは思わなくて、思わず笑った。すると今度は、紫野の頭にさらに巨大な雪玉がぶつかった。まさか、時島が投げるとは、俺は考えてもいなかった。そして砕け散った雪の破片は、俺にまで被害を与えた。


「紫野、どいて。――甘いな、二人とも。雪はこうやって固めるんだ」


 俺が参戦した結果、その場で雪合戦が始まってしまった。

 三十分は遊んだと思う。


 なんだか俺は、全てがどうでもよく思えてきた。あるいは、どうでもよく思いたかっただけだ。忘れたかったのだ、何もかもを。





 ――これが、終わりの始まりだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る