第38話 お兄さん、好き


「で」


「で、って……早希、姉ちゃんが入ってるぞ」


「またそうやってごまかして。信也くんってば、この状況分かってるの? 婚約したばっかなのに、こんな浮気現場見せられて」


「そうでした早希さん、こうして直接言うのは初めてですよね。ご婚約、おめでとうございます」


「あ、ありがとうございます。なんか改まって言われると、照れちゃうな」


「でも本当、よかったですね。早希さんずっと、信也さんのこと想い続けてたんですから。今って、最高に幸せですよね」


「ええ、確かにそうだったんですけどね、ついさっきまでは……って、あやめちゃん! いつまでくっついてるのよ!」





 林田姉妹の引っ越しは、信也たちが手伝ったこともあり、思ったより早く片付いた。

 そして今、再会を祝って4人は信也宅に集まっていた。

 信也はあやめの部屋と食器系を担当したのだが、その時もあやめは信也から離れようとしなかった。

 信也の家に入ってからも、あやめはソファーで信也の腕にしがみついていた。


「ま、まあいいじゃないか。折角こうして会えたんだし」


「でもでも、そのソファーは私と信也くんのなのに」


「あやめ、お姉ちゃんと一緒に座ろ?」


「嫌」


 そう言って、また信也にしがみつく。


「あやめちゃん、ちょ~っと信也くんにひっつきすぎじゃないかな」


「嫌」


「ま、まあいいじゃないか、あやめちゃんも今日は疲れてるだろうしさ。そんなことよりお寿司頼もう。あやめちゃんはどれがいい?」


「これとこれとこれと……あと、これ」


「ちょっと待ってろよ、ペンペンっと……タコイカハマチ、それと茶碗蒸しか」


「うん。茶碗蒸し、好き」


「美味いよね、茶碗蒸し。俺も頼もうかな」


「……」


「どうした早希、選ばないのか」


「信也くんのロリコン」


「ぎっ!」


「変態」


「おいおい早希、それ本人の前で言っちゃいかんだろ」


「本人ってどっち? 信也くん? それともあやめちゃん?」


「どっちもだよ。特にあやめちゃんには駄目」


「ふーんだ。信也くんなんか、条令で捕まったらいいんだよ」


「条令って、あのなぁ……」


「それなら問題ない。こう見えても私は18歳、条令はクリアしてる」


「だから何の話だよ」


「ロリって言われるのは……仕方ないけど」


「そんなことないよ。あやめちゃん可愛いし」


「……それ、否定になってない」


「あ、いやごめん……大丈夫、立派な女性だよ」


「この胸……でも?」


 そう言って胸を押し付ける。


「あーっ!」


「ちょ、ちょっとあやめちゃん、それは流石に困ると言うか」


「こんな胸でも?」


「駄目駄目駄目ええええっ!」


 早希があやめに駆け寄り、二人の間に割って入った。


「さくらさん。あやめちゃんって、こういう子でしたっけ」


「この子、あの日から信也さんのことばっかり話してて。いつもお兄さん、お兄さんって」


「は、はあ……」


「ちょっと信也くん、そんな嬉しそうに鼻の下伸ばさないの。それとも何? やっぱりこういう女の子の方がよかったの? 私よりいいの?」


「アホなこと聞くなよ。それに何だよ、こういうのって」


「だからロリっ娘体型」


「おまっ……それは失礼だろ」


「いい。お兄さんが好きなら、それでもいい」


「勘弁してくれ……」





 騒がしい夕食が終わり、早希はさくらと会話に華を咲かせていた。


 考えてみたら早希って、こっちに友達いなかったんだよな。

 祖母と一緒に住んでいたのは、姫路の方だったらしい。そして祖母が亡くなってから一人暮らしをするも、20歳の時に叔父から出ていくよう言われ、一大決心をして大阪に。

 それから今まで、うちの工場で働いている。

 学生時代の友人とも会えず、いつも一人、部屋で過ごしていたんだ。

 そう思うとさくらは、早希にとって大阪で初めて出来た友人だ。

 この偶然に感謝しないとな……隣で小さな寝息を立てているあやめの頭を撫でながら、信也は嬉しそうに笑った。


「ちょっと信也くん。何あやめちゃんの頭撫でて笑ってるの。やっぱり変態って呼ぼうか?」


「そんなんじゃないって。いい加減、機嫌直してくれよ」


「どうだか。これからの新婚生活が不安だよ」


「おいおい、冗談でもそんなこと言うなよ。本気でへこむぞ」


「ふーんだ」


「ふふっ」


「さくらさんまで……笑ってないで助けてくださいよ」


「ごめんなさい。でも、ふふっ……信也さんと早希さん、前に会った時よりすごく自然な感じで」


「そうですか?」


「ええ。摂津峡で会った時も、仲良しだなって思ってました。でも何かこう……なんて言ったらいいのかな、お二人の間には見えない壁があるように思えてたんです」


「あの時は、まだ告白されて二日目でしたから」


「でも今のお二人を見てたら、本当に信頼しあってるって言うか、絆みたいな物を感じます」


「……照れました」


「本当ですよ。ねえ早希さん」


「ま、まあ……そうですね、絆だけは負けませんよ」


「それにしても、あやめったら本当に安心しきった顔で」


「そうなんですか?」


「はい。この子、家でもこんな無防備じゃなかったですから。いつも怯えてるっていうか、構えてる感じで」


「そういうのって、信也くんとちょっと似てるよね」


「そうか? まあでも、安心してくれるのは嬉しいな。それであやめちゃん、学校の方は」


「まだ休学にしてます。あやめが通う気になった時、いつでも戻れるように」


「そうですか」


「はい。でもまずは、普通に外に出られるようになってくれたらって」


 愛おしそうにあやめを見つめ、さくらが微笑んだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る