一章 はろー、ばっどらっく様(2)

         ●


「くそ、最悪だ……あの鳩たち、やってくれるよ……」

 公衆トイレの洗面台でジャケットの汚れを洗いながら、ふと、正面の鏡を見上げる。

 癖っ毛なのか洒落っ気なのかパーマがかった髪は黒寄りのグレー。年齢は一六か一七かそこらだろうか。細身ながらもしなやかな体躯、そこそこに整った顔立ちをしてはいるものの、フレッシュさの欠片もない悲愴感漂う表情と、目の下に色濃くついた隈がそれらを台無しにしている。

 おまけに、姿勢も悪い。鏡に映った少年はすっと背筋を伸ばして立ってみせるが、すぐにへロリと前傾姿勢になる。きっとこいつの身体には芯が入っていないに違いない。

「……これが俺、なんだよなぁ……。うーん、駄目だ。全く見憶えがない」

 着古した風のミリタリージャケットにはフードが付いていて、背中には胸を張った鳩の刺繍が施されていた。ポケットを漁ってみるが、中身は空。記憶も私物の一つも持ち合わせていない全ロス状態とあっては、もはや「詰んだ」と言っていい状況だ。

「……はぁぁ、これからどうしたものかな。行く当ても頼る当てもないし──ん?」

 鏡から目を背けた少年は、鳩のフンなる不運の象徴とはさよならしたジャケットの袖に腕を通す。そこでふと、鏡に映った自分の首筋に目が留まった。首の右側──そこに、先ほど見た回路図形ダイアグラムのタトゥーが刷り込まれていることに気付いたからだ。

「……これ。あのお姉さんの首にあったのと、同じ……?」

 思い返すとあの女性警官だけでなく、街で見かけた人々の首にも同様のタトゥーがあったことを思い出す。彼らは度々その首の回路図形ダイアグラムに触れては〝何か〟を開いていたのだ。

 これは何だ? 少年が何気なくその回路図形ダイアグラムに触れた、そのとき──

「──うわっ!」

 ブォン、と鼓膜の奥で音が鳴ったのと同時、眼前に奇妙な『表示窓ディスプレイ』が現れた。


 ──〝《KOSM‐OSコスモス》 activated. Hello, new world!〟──


 A4サイズの表示窓ディスプレイは二つの文字列を宙に打ち出したあと、待機画面に切り替わった。

 その青く透き通った半透明か半実体かの〝板〟は、少年の視線上に固定されたままだ。

「な、何なんだよ、これ……!?」

 突如目の前に出現したSFチックな代物は手で振り払っても、瞬きしても消えてはくれず、ならば振り向いたらどうかと、身体を勢いよく一八〇度反転させたところで──

「あっ」丁度、少年の後ろを通ろうとした男の顔面に表示窓ディスプレイが直撃した。

「おい、危ないだろ! 気を付けろ!」

「す、すいません……」

 男は画面を顔面に貫通させたまま怒鳴ると、表示窓ディスプレイをすり抜けトイレの個室へと消えた。

 もう一度振り返って見た鏡には、自分の顔と、透過する形で表示窓ディスプレイが反射している。そこに映る瞳の虹彩は黒から翡翠色へと変わっていて、微かな燐光を放ってもいた。

「……もしかしてこれ、俺の眼が投影機になってるのか? しかも操作できるみたいだ」

 ホーム画面には幾つかのアプリ──ネット、通話、ID、電子マネー、SNS等々──が表示されていた。なるほどこれなら情報収集に役立つかもしれない。そう得心する一方で、どうやら自分はこれらが〝何なのか〟の判別はつくようだ、と気付く。

 記憶というモノはそれぞれの入れ物が違うと聞いた憶えもある。たとえ自分の過去を忘れてしまっても、パンはパンであるとか、服の着方や九九の解き方なんかは憶えているとか、そういうやつ。記憶喪失モノの鉄板だ。

 だがその割には、この世界で見かける光景になに一つピンと来ることがないのは、一体どういうわけなのだろう? この世界はパンと何が違うのか? そもそもこれは、本当にただの記憶喪失なのだろうか?

 ……まあ、頭を捻って思い出せるくらいなら、最初から苦労はしない。

 さて何から手を付けるべきかと指先を迷わせていると、定番のアプリに交じって一つだけ、プルプルと自己主張する用途不明のアプリがあることにも気が付いた。

 それは匣の中から兎がぴょこんと顔を出したデザインのアイコンで、注視していると、そのタイトルがふっと画面上に跳び出ポップアップした。

「……何だこれ? なびっと──で、いいのかな? どっかで聞いたような……」

 そうだ。確か、天使がなんとかって。あの女性警官が言っていたやつだ。

「──〝案外、助けになってくれるかも〟──か。まさかね……」

 その言葉を本気にしたわけではなかったが、まさかとは思いつつも、少年は半信半疑でそのアイコンに触れてみる。人差し指の先に、ブルッ、とした振動が伝わった。

 そしてその直後──少年は〝それ〟と出逢ったのだ。


『──おかえりなさいませ、皐月さつき様──』


「…………は?」

 人だった。

〝ヒト〟かどうかは定かではない……が、前後関係を無視して言うのであれば、今、少年の目の前には人型の──〝少女〟の姿があった。まるで二次元の壁を越えるかのように、表示窓ディスプレイの内からこちら側へと抜け出てきた少女の頭にまず見えたのは、耳だった。

 天を突くように逆八の字にピンと跳ねた、ウサ耳だ。

 次に、横髪の長いスミレ色の髪が見え、瞼を伏せた少女の横顔が見え、胸部を大きく開いた和装風の袖付きレオタードに身を包んだ肢体が、ぬっ、と現れた。宙に生まれ落ちたその少女は、最後にヒール系の下駄で表示窓ディスプレイをカツンと蹴ったあと、膝を抱える姿勢で丸くなり、宙にふわりと留まった。そして目を瞑ったまま、『おかえり』と言ったのだ。

 あざといウサ耳と、幼顔に似合わぬ艶やかな華衣装。

 そのシルエットは、まるで──

「──バニー、ガール……?」

『このたびは希望コンシェルジュアプリ《NAV.bitナビット》をご利用いただき、まことにありがとうございます。波止場様の担当コンシェルジュ──Muミュー‐2001は現在、初期化状態より解凍中です。再起動までしばらくお待ちください──』

「え、なに? 何の話? 波止場って、もしかして俺のこと……?」

『──契約内容の更新を確認。新規アーカイブを作成。人格プロトコル再構築。コスモスネットワークに接続完了──《NAV.bitナビット》再起動まで、3、2、1──』

「ちょっと待って、それ、何のカウントダウン……!?」

 聞き慣れない単語の羅列に困惑する少年をよそに、推定バニーガールは突然に──

「……ん。おやー、ここは……?」

 琥珀色の瞳と紅玉色の瞳を、それぞれ左右にパチリと開いて覚醒する。

「──それに妙な浮遊感──っ、んぎゃ!」

 ──そして、落ちた。

「うわっ、お尻冷た! 水ッ!? なんで私、トイレの洗面台でお尻洗ってるんですか!? てか、このっ誰ですか! 私をこんなとこに呼び出し腐った人は! 『初回起動アクティベートのときは周りに人や物がない開けた場所で』って、マニュアル読んでないんですかっ!?」

 オッドアイのバニーガールは剥きだしのお尻を洗面台に突っ込んだ格好のまま、指先までを覆うように大きく膨らんだ和装の袖を振って、猛烈抗議してくる。

 対して少年は手のひらをこめかみに当て、少し考えた上で…………なんだこれ?

「……あー、えっと、ごめん……でもって──誰? ってか君、なに……!?」

「なに、とは。自分で呼び出しておいて妙なことを聞きますねー?」

「呼んだ? 俺が? もしかしてさっきのアプリが……いやいや、そんな馬鹿な……」

 さっきから彼女が口にしている言葉の意味が、少年には何一つ理解できなかった。

「──ま、いいでしょう。最初はツカミが肝心ですからねー、ええ」

 バニーガールはよく解らない納得を口にしつつ、洗面台の縁に器用にも立ち上がると、「えー、おほん」と芝居がかった咳払いを一つ挟んで、こう言うのだ。


「私はあなた様の〝希望〟の実現をナビゲートする希望コンシェルジュ、ツキウサギ。

 ──さあ、私と一緒に欲望の限りを叶え尽くしましょう!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る