第21話 遊戯は塾にあり

 中学生の頃、仲が良かった子Aが発売出来ない科学読本的な本を親にもらったそうです。

 塾が一緒で遊ぶことも多かったので、彼のによく付き合わされました。


 消火器って本当に役に立つの実験。

 火炎放射器って実在するのか実験。


 最後のものが一番熱を入れて作った。簡易銃で、弾が当たっても少し赤くなる程度のものです。


 Aの家は薬品を扱う仕事をしていて、薬局で劇薬を買うお使いに行くことも多かったようです。彼は薬局でとある状況下で発火する薬品を買って実験しました。


 あまり詳しくは言いませんが、塩化ビニ管に穴を開けて、筒からゴム栓が飛び出るおもちゃを作りました。


 私もAも早々に進学が決まっていたので、自習のふりをして、自習室を射撃場にしました。ゴム銃よりも威力の強いおもちゃが流行った結果、私とAは塾を追放となりました。


 塾代を払ってくれていたお父さんお母さん、ごめんなさい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る