契約婚した相手が鬼宰相でしたが、この度宰相室専任補佐官に任命された地味文官(変装中)は私です。(カクヨム版)

月白セブン

恋愛至上主義へのささやかな反逆①


「クリスティーヌ。あなたの婚約者、また浮気してるわよ?」



 学院卒業まであと半年となったカフェテラスは、多くの人で賑わっていた。


 友人であるカレナの言葉に彼女の視線を辿ると、そこには私の婚約者であるロッシェ伯爵家令息フィリップが、昨日とは違う女の子を腕にしがみつかせている。



「…………相変わらずねぇ」

「そこまで我慢する必要ある? 今どき政略結婚なんて流行らないでしょ?」

「……それもそうよね。ほーんと馬鹿馬鹿しいわ……あいつもだけど、なんとなくで私との婚約を勝手に決めてそのまま放置してるお父様も」



 しばらくスンとした表情のまま名目上の婚約者のイチャつきっぷりを眺め、ふと閃いた。



「一泡吹かせてやろうかしら」



 フィリップを遠くに見ながらニヤリと微笑んだ私に、カレナが少し慌てる。



「ちょっと、かなり悪い顔になってるわよ? 私……悪いこと勧めたかしら」

「ううん、カレナのおかげよ。いいこと思いついたわ」

「絶対それ……良いことじゃないと思うんだけど」



 この時の私はフィリップやお父様、そしてこの国の現状に少しだけ……ほんの少しだけ反抗してやりたいと──ただ、そう思っていた。

 ただ、それだけだった。

 




 我が国、スラン王国の現在の国王がまだ王太子の頃。

 彼が平民の女性と恋に落ち結ばれて──早30年。


 政略結婚というシステムは時代遅れのものとなり『自由に! 心のままに!』という恋愛結婚がもてはやされている。


 政略結婚の相手として婚約者がいようとも「愛を見つけたんだ!」と、この一言で解決する恋愛至上主義が主流なため、どちらかにその相手が見つかれば婚約は解消される。


 果てにはすでに結婚しているにも関わらず、『運命の愛』や『真実の愛』のためなら離婚もやぶさかではない……という風潮には、もう不愉快しかない。


 婚約者のフィリップなど、このシステムで真実の愛をひたすら探し続けているのか毎日違う相手と遊び歩いている。


 そして我が家は──5年前にお母様が『運命の愛』とやらを見つけたらしく、出ていってしまった。

 あれだけ苦しんだお父様にも、すでに恋人がいるらしい。が、次世代の爵位がややこしくなるので結婚はしないそうだ。



 ──こんな関係が巷には溢れている。


 運命の愛以外は、蔑ろにしても何をしても良いというのだろうか。



 このような状況でありながら、昔世話になった人の子だからとフィリップとの婚約を勝手に決めて、もう10年。


 婚約者であるフィリップは私と真逆のタイプが好きなようで、日々運命の愛を求めさまよう。

 元々子供っぽすぎて好みではないのに、コロコロ相手を変えることを嫌悪する私も彼のことが好きではなく、そもそもこの婚約は破綻していることにようやく気付いた。


 無駄な婚約を結んだままでいるお父様にも、ずっと憤りを感じていたのだと──ようやく気付いた私は、行動に移すことに決めた。





 自宅に戻り、外が暗くなったころ。


 いつも選ぶことはない、体にフィットした黒いドレスに着替える。足首をギリギリまで隠し、左のスリットは膝上まである、なかなか色っぽいドレス。



「お嬢様、本当にこちらになさるのですか?」

「えぇ。なかなか似合うと思わない?」

「たしかにお似合いですが、いささか年齢が上に見えすぎるかと」

「今日はいいのよ」



 亜麻色のストレートの長い髪をきれいに梳かし、右前にすべて垂らし左に髪飾りをさした。


 ドレスもまだまだふんわりしたドレスが多くを占めるが、細身のシルエットもチラホラ出てきた。



「うんうん、大人っぽい。かわいい」



 困り顔のメイドは放っておいて、自分の姿に自画自賛しつつ、こっそりと我が侯爵家の屋敷を抜け出す。

 と言っても家族に言わなかっただけで、街中まで使用人に送ってもらうのだが。



「お嬢様、本当にお一人で大丈夫なのですか?」



 送ってくれた我が家の使用人は心配そうにこちらを見つめるが、いてもらっては困る。



「問題ないわ。あなたは先にお帰りなさい。ここまでありがとう」



 使用人に手を軽く振り、私はスタスタと歩みを進め、きらびやかに光る街の一角に入り込んだ。


 そこは大勢の大人たちが賑やかに店の前に集まっていて、小娘の私の場違い感は否めず、少し足が止まった。


 それでも、グッと顔を上げ、また歩き出す。

 今日の目的はしっかりと定まっている。

 街で一番大きな社交場「ナイト・ルミエール」。



 私だって……恋愛してやるのだ!


 そして私からフィリップとお父様に「運命の愛を見つけたから婚約は解消させていただくわ!」と高らかに宣言してやる!



◆◆



 連日連夜貴族の夜会が開催され、招待状がなくとも参加可能の場所。

 それが「ナイト・ルミエール」。


 もちろんドレスコードがあり、質も見られるためお金がない人はまず入ってこられない。


 男女の出会いにはここがオススメだという噂のソコに足を踏み入れれば、異世界のように眩い光が溢れ、目がチカチカして痛い。


 ダンスフロアではドレスを着た女性と、礼服をまとった男性たちが踊る。

 音楽も反響する造りになっているのか音が大きい。


 周りの様子を観察すれば、どうやら奥のところで飲み物がもらえるようだ。


 分からないときに困った顔をする……など、我が家の家訓に反する。

 いつでもどこでも毅然と自信を持って、がモットー。



「シェリー、あるかしら?」

「かしこまりました。ご用意いたします」



 カウンターへ行き、少し前に家族で食事中に飲んだ白ワインの一種を店員に頼む。

 席を勧められ座れば、横に座っていた銀髪の男性がこちらをジッと見つめている気配がした。


 そちらに視線を移すと、年上だが随分整った顔立ちの男性がこちらを見ていた。


 濃い青の瞳は、深い海のようにゆらゆらと光が揺れていて目を奪われてしまい胸が高鳴ったが、気取られまいと余裕を浮かべて微笑んだ。


 すると彼は目を細め、笑みを浮かべた。

 それがあまりに色気を含んでいる気がするのに、軽薄さは感じられないという不思議な魅力。


 10歳くらい上だろうか。


 彼はほおづえをつき、こちらを見つめながら口を開いた。



「結構大胆だね?」

「え? ……なんとおっしゃったの?」



 周りの音が大きく、なんと言ったか聞き取れなかった私に、銀髪の男性は私の耳元に顔を近づけ、先ほどより大きな声で話しかけた。

 それは脳髄に響くような低く甘い声。



「シェリー頼むなんてなかなか大胆だね、って言ったんだよ」

「え、どういう」

「お待たせしました。シェリーでございます」



 渡されたお酒にお礼を言い、彼は「じゃあひとまず乾杯しようか」と戸惑う私をスルーして、グラスを合わせた。


 クイッと彼が飲むオンザロックの氷がカランと揺れ、慌てて自分もシェリーを口にする。

 一気にカァッと身体が熱くなり、あれ? こんなにこのお酒強かったかなと思えば……



 ──もうあっという間に酔っ払ってしまったようだ。

 どうやら家で飲んだものはかなり薄いものだったらしい。





「ですからぁー、元々いる相手を捨てちゃう恋愛至上主義なんて……私は最低だと思うんですよぉー!」

「なるほど。それでクリスティーヌはその婚約者くんに一泡吹かせたいんだね?」

「お父様にもです……っ! だってぇ、そんなの……婚約者にも結婚相手にも、誠実じゃないじゃないですかぁっ!」

「まぁそうだね? でもきみも恋愛相手を探しにここに来た、と」



 矛盾した考えに、銀髪の男性はフフッと大人びた笑みを見せる。

 酔っ払った頭はホワホワとしていて、呂律も回らない。



「……恋愛相手……というかぁ、実はその偽装相手を探してますー」



 そう。

 私は本気で恋愛相手を探しに来たのではない。


 そのフリをしてくれる条件の良い人を探しに来たのだ。恋愛しましたと婚約を破棄し、その後やっぱり思ったのと違ったと別れる作戦。


 この作戦の問題点は、やっぱり違ったと別れてしまえば、また結婚の話がどこからか上がって来そうなところだけど、それはその時にまた対応すれば良い。


 ホイホイ捨てられるような結婚などしたくもない。


 そして簡単に家族を捨ててしまうような恋愛など……

 ──もっとしたくない。



「あぁ、なるほど。婚約者くんと父上に一泡吹かせられればそれで良くて、実際に恋愛したいわけではないというわけか」

「まさにっ! その通りですぅー」

「恋愛に憧れはないのかな?」

「まっっったくありませんっ! 人を裏切ってまでやることの方に嫌悪感を覚えますっ! もう、恋愛とか結婚とか……そんなのに振り回されるの、本当うんざりですっ! しかも罰則もないなんて……なんで皆それで良いと思えるんでしょうか」



 例え政略でも、その人と婚約したり結婚したなら、愛していようがなかろうが他の人と恋に落ちるなんて裏切りだ! と思ってしまう私は……時代遅れなのは分かってるけど。


 恋したことがないからそんなこと言えるんだよ、と皆は言うけれど。



「ずっとこの人と一緒にいたいって、一緒にいようっていう契約が結婚なんじゃないですかぁ……? 片方が心変わりしたからって、もう片方はただ泣き寝入りするだけだなんてぇ〜……」



 そもそも、30年前に現国王が婚約者を捨てて平民の女性を選んだのが発端。

 それを正当化するために、恋愛主義を持ち上げているだけではないのかとこっそり思っている。


 捨てられたらそれで終わり。

 お父様だって、お母様が出て行った時はずっと落ち込んでいた。



「なるほど。ベッソン侯爵家の令嬢が、なかなかの考えだね。さすが学院首席」

「……あれ? 私、家の名前とか学院のこととか……言いましたぁ?」

「全貴族の情報は頭に入っているからね」

「わぁ……レオン様、凄いですねぇ?」



 私のよく分からない賛辞に苦笑する彼は、レオンという名だ。

 この場は貴族しか入れないので、貴族であることに間違いはない。



「でもそれなら──好きな人が出来たフリをして、実際にその人と結婚してしまった方が効果的じゃないか? 本当は好きでもないのに恋愛関係にあるんだと婚約者や家族を騙して結婚したら……面白いと思うよ」

「……ふふふっ! それは面白いですね。でも……そんなことに付き合ってくれる人、いませんよ。それにその人に好きな人ができるかもしれないじゃないですかー。捨てられることに怯えながら結婚生活なんて送りたくないですから、私は結婚には向いてないです」



 「もう生涯独身でそういうのとは無縁に生きていきますー!」なんて言いながら笑う私を優しい目で見ながら、彼はお酒を少しだけ飲んだ後、ゆっくりと告げた。




「では俺と結婚しようか」



 グラスを片手にした銀髪の大人の色気たっぷりな男性が、少し首を傾げながら微笑んだ。


 とっくに酔っ払い、家訓の『毅然と、自信を持って』なんて遠くに放り投げていた私は、レオン様の言葉にキョトンとしてしまったのは、悪くないと思う。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る