第24話 心も整理しましょう2


 ナナは今、十七歳。十六歳で地方の村から出て来て、冒険者ギルドの職員になった。

 たまたま故郷の村で、読み書きを覚える機会があった。簡単な計算もできたから、ギルド職員になれたのだとナナは言った。


「最初に配属されたのが、この倉庫の経理事務でした。先輩の女性職員は新婚さんで、赤ちゃんができたからもうすぐ仕事をやめるという話でした」


 ナナの言葉にユーリはうなずく。

 日本であれば必ずしも出産イコール退職ではないけれど、ここユピテル帝国では違う。出産は命がけの大仕事で、無事に赤ちゃんが生まれた後も手が離せない。家政婦を雇ったり家内奴隷を買う余裕のある家であればいいが、それならそもそも働きに出ない場合が多いのだ。そして、産休育休の制度もない。


「でも、いくら読み書きができても、事務の仕事は難しくて……。先輩は親切に教えてくれたけど、つわりが大変だったみたいです。予定よりずっと早く、退職してしまった。あたしはろくに仕事を覚えないうちに、放り出されてしまいました」


 先輩がいなくなった後は、帳簿の付け方一つ取っても分からないことばかりで、それなのに誰も教えてくれなかった。

 ティララのような他部署の事務員に聞いても「倉庫のことは分からない」と言われて、荷運び人たちには「事務しっかりしろよ」と言われる。ギルド長のガルスに相談してみても、答えは「事務なんぞ適当でいいよ、適当で」だった。

 最終的に、「じゃあ前の年と同じ内容で帳簿書いておいてくれ」と言われて、面倒くさそうに追い払われたのだという。


「あたし、どうしていいか分からなくなっちゃいました」


 分からないことだらけの無力感が募ってゆく。元々の内気な性格もあり、ナナはいつしか自分の殻に閉じこもりがちになった。

 どうせ頑張って仕事を覚えようとしたところで、誰も教えてくれない。

 言われたとおりに帳簿に記入さえしていれば、お給料がもらえる。

 そんな虚しい思いがどんどん心を侵食して、気づけば彼女はすっかり心を閉ざしてしまっていた。







 ナナの告白を聞いて、ユーリはむかっ腹が立った。

 もちろんナナにではない。社会経験のない若い女の子にそんな環境しか用意してやらなかったガルスと冒険者ギルドに、である。

 日本であればネットもあって、経理のやり方を調べるなり勉強する方法はあるだろう。

 またナナの家族や友人がそばにいれば、相談できたはずだ。

 そのどちらも不可能で、孤立してしまったナナをユーリは他人事だと思えなかった。


「あのね、ナナさん。それ、あなた悪くないから。仕事は教えてもらわなきゃできないのは、当たり前なの! 私の故郷の国なら、注意勧告入るレベルだよまったく」


「え、でも……」


「冒険者ギルドのみんなはいい加減すぎるのよ! あと、事務を軽く見すぎ。事務をおろそかにするから、倉庫があんなハチャメチャなことになったんだから」


「ハチャメチャ……」


 ぷっとナナが吹き出した。


「本当ですね。もう、ハチャメチャのめちゃくちゃ」


「だよね!? いくら何でもあれはひどすぎ」


 二人でくすくすと笑い合う。

 少しして笑いをおさめて、ユーリが言った。


「それにしても、もっと早くナナさんの話を聞いておけば良かったね。でも今からでも、変えていこう」


「変えられますか……?」


 心配そうな目で見上げてくるナナに、ユーリは力強くうなずいた。


「もちろん! ちょうど、経理の帳簿を見せてもらおうと思ってたとこだったの。問題を改めて洗い出して、どうすればいい方向に変えられるか、一緒に考えよう」


「一緒に……」


 一緒、いっしょにと何度か呟いてから、ナナは顔を上げた。


「はい、ユーリさん。私も一緒に、頑張ります!」


 彼女の瞳にもう涙はない。まだ少しだけ迷いと弱気はあるけれど、自分の力でどうにか乗り越えようとする光が輝いていた。







 翌日、ユーリとナナは経理の書類をチェックし始めた。

 ナナが担当していた過去一年分はもちろん、数年前までさかのぼって確認する。

 書類置き場も倉庫ほどではないにしろ雑然としていて、目当ての書類を探し当てるだけで一苦労だった。


 書類を見る当初の目的は、入出荷の頻度が高い素材を確認して配置する参考にするためだった。

 ユーリは簿記三級(いかにも『雑学』らしい資格である)の知識を生かして、ナナに経理の基本を教えながら数字をまとめていく。

 ところがその結果、冒険者ギルドの赤字は予想以上に大きな額になっていると判明したのだ。

 ユーリはナナと二人で内容を書類にまとめて、ガルスに突きつけた。


「ガルスさん。冒険者ギルドの収支がここまで悪化していると、ご存知でしたか?」


 ギルド長室に乗り込んで、ユーリはガルスを問い詰める。


「なんだと、これは……」


 ガルスが真っ青になっている。

 冒険者ギルドはブリタニカ属州総督をトップに置く公的組織だ。

 故郷を離れた貧しい農民たちを冒険者として受け入れ、日銭稼ぎをさせている。農民たちが食いっぱぐれないよう、社会のセーフティネットの役割を果たしているといえる。

 ギルドの主な収入は、素材の売却費。冒険者たちが取ってきた素材を一度ギルドが買い取り、魔道具協会や鍛冶ギルドなどの大手から個人まで、売り払って収入にしている。

 魔物討伐の依頼なども、個人や組織から出されて報酬が支払われる。冒険者ギルドはそれらの依頼の仲介手数料を取っている。


 そして主収入の素材関連が、あまりにずさんな管理から赤字化していたのだ。しかも相当な金額で。

 ユーリは畳み掛けるように言った。


「ここまでの赤字、それも今や全く管理できていない倉庫が生み出し続ける赤字です。冒険者ギルドの財政がいつ破綻してもおかしくないですよ。この話が属州総督や、そうでなくてもドリファ軍団のアウレリウス様の耳に入ったら、どうなりますか?」


「そ、それは……」


 ガルスは呻いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る