シーン7

3.赤い糸はひとつじゃない


 それからしばらく、僕はブルホラの活躍を見守った。このポジションで彼らを見られたことは貴重で、とても良い経験になった。


 ただヒカルとは、リアルで会えない日が続いていた。このまま終わっちゃうのかなと思い始めた2月頃、雷神カフェのマスターから連絡が入った。


『播磨くんのお墓が完成したので連絡しました。思ってたより早かったよ。私は来月の祥月命日にお参りしようと思っていますが、茜原くんは忙しい時期だと思うから、都合のいい日にでも声をかけてください。いつでも同行します』


 祥月命日というその日は都合が悪くて、4月の大型連休あたりに伺いますと返信した。透夜にも連絡して、スマホを閉じる。


 こたつに潜り込んで音楽を聴く。

 こんな気分の時は無理やり上げずに、ちょっとアンニュイな洋楽がいい。ジャンルでいえば何だろ。クラシックでもジャズでもない。ああ、R&Bとかいいかも。不意に透夜の歌を思い出す。面白かったから、録画すれば良かった。


 スマホが振動する。透夜から了解のスタンプ。忙しいのに連絡くれて有難い。ヒカルなんて、最近は既読スルーばっかりだよ。

 あーあ。マジで終わるかもな。



 次の日大学で授業を受けた後、アキトと大学近くのカフェに入った。


「ブルホラ、最近どうなん」

「来月に解散ライブがあるよ。オンライン限定でチケット販売中」

「へえ。買おうかな。一緒に観る?」

「あ、僕は直接、舞台を関係者席で見るから」

「なんだ。あいつと終わりそうって言ってたくせに」

「それはホントにそう。もう全然、連絡ないし」


 サラダを食べてふと顔を上げると、アキトは真面目な顔で、

「ならさ。行くなよ。俺の方が大切に出来ると思うんだけど」

「え? いやいや、アキトは無いでしょ」

「何だよ、無いって」

「おまえ、誰にでも口説くじゃん。そういうのはダメ。逆に面倒くさい」

 本命にしか口説かないと、アキトが続けるのを無視して、僕は水のおかわりを店員に頼む。


 久しぶりにバーにでも行ってやろうかな。ヒカルのせいで、かなり欲求不満なのだ。ハタチの性欲なめんなよ。



 夜になって、僕は少しオシャレして出かける用意をしていた。別に新しい出会いは期待してない。ただ気晴らしがしたかった。


 帽子を選んで家を出るタイミングで、電話がかかってきた。ヒカルかと思いきや透夜で、うちに来ないかと誘われた。

「いいけど。疲れてるんじゃないの?」

『大丈夫。今日は早く終わったから』


 なんだと。それならヒカルから連絡あってもいい筈なのに。


 ムッとしたので、じゃあ酒持って行くと告げて電話を切る。酒屋でおすすめされた白ワインを買って行くと、茜今日めっちゃ可愛いじゃんと褒められた。


「たまたまね。出かけようと思ってる時に、透夜から誘われたの」

 今日の透夜は蚊の人で、いつものように何のオーラも無い。チーズとサラダ、白身魚のマリネをテーブルに並べて、ワイングラスで乾杯する。


「ライブ、もうすぐだね」

「うん。1時間半ぐらいなんだけど、やること多いんだ。半分が歌で、あとはソロとコントにMC。コントが大変で、立ち位置とか間の取り方とか、段取りがたくさんあって。コントを入れようって考えた奴を恨みたくなる」

「あはは。でも透夜なら、上手く出来そう」

「まあ、僕よりもヒカルの方が手こずってるよ。毎日遅くまで自主練してる」

「ヒカルなんてどうでもいいよ」

 あれ。ちょっと酔ったかな。舌が回りづらい。


「絶賛、放置中で飢えてんだよ、こっちは。気晴らしに男と喋りに行こうと思って、オシャレしたのにさ。今何故か、透夜んちって」

 楽しくなってきて笑ったら、

「そうなのか。じゃあ、ちょうど良かった」

 ワイングラスを空にして、透夜が僕の肩を持つ。

「茜が浮気する前に止められたね」

「何言ってんの」

 透夜の口を指で軽く触れる。

「チャンスとか思わないんだ。僕のこと、好きとか言ってるくせに」

 チュッと、わざと音を立て、首筋にキスしてやった。

「知ってるよ。透夜は磯山が好きだったってこと。だから僕に興味持ったんだろ」

「ち、違うよ」

 あーくそ、噛んだと言って透夜は僕の両肩をつかんだ。

「僕は茜が気になるんだ。この気持ちは恋だとしか思えない」


「違う違う。僕じゃない」

 スウェットの上から軽く触ると、驚いたのかビクッと肩を上げた。

「ほら。勃ってないし」

「ダメだって」

 僕の手を払って、透夜は顔を伏せた。赤い耳を触るとやめてと小声になる。


「そういうのはダメだ。ヒカルに悪い」

「ヒカルと別れたら、してくれるの?」

「そういう冗談には乗れないし、磯山くんのことも普通に友達だから。変な誤解はしないでほしい」

「ふうん」

 案外、お堅い奴だ。こんな童貞、相手する気はないけど。


「でもさ、透夜からの好意は友達の範囲内だよ。好かれる時は分かるもん。もっとオスっぽいっていうか、生々しい感じがあるんだけど、透夜にはそれが無いっていうか」

「性的な気持ちだけが、恋愛じゃないだろ」

 透夜は少しムキになって、

「茜が悲しそうな時は心が痛くなる。磯山くんの家で、辛そうな顔を見た時は僕も辛くなった。こんな気持ち、家族以外に持ったことがない。だから茜は特別なんだ。これが恋愛じゃないなら、何なのか教えてくれよ」


「……親友、じゃないかな」

 えっと驚いた透夜の顔を見て、僕は何故か力が抜けた。


「寝る。歯磨きしてくる」

 のろのろと立ち上がり、洗面所に向かう。とりあえず今日はもう寝よう。


 朝、目を覚ますと透夜はいなくて、鍵とメッセージがテーブルに残されていた。

 椅子に座ってスマホの電源を入れる。ヒカルからの着信履歴が数件あって、これは無視していいよなとまた電源を落とす。


 あーあ。つまんね。


 昨夜の透夜を思い出してイライラした。そして、イライラしてる自分に少し驚いた。

 自分でも気づいてなかったけど、透夜に期待してたらしい。もっと迫ってほしかった。ヒカルより好きだ、ぐらい言ってくれたら、あいつの言葉を信じられたのに。


 

 一度家に帰ってから大学へ行く。アキトや他の友達と講義を受けた後、相良を見つけたので二人で帰ることにした。


 播磨さんのお墓の話をすると、急にしんみりして、

「磯山くんってさ。私はあんまり関わりなかったけど、カッコいい子だったよね。チャラいんだけど、なんか大人っぽいっていうか」

「そうだね。あの当時の僕には、良いところしか見えてなかったけど。冷静に見てもきっと、カッコいい人だと思うよ」


 磯山は普段、怖い雰囲気を出してるくせに、笑う時はふわって柔らかくなって。そのギャップが本当に好きだった。


「芸能人と付き合ってる茜が、カッコいいって言うんだからそうなんでしょ。ところで、播磨さんって人のことは知ってるの?」

「全然知らない。雷神カフェの2号店の店長ってことぐらい」

「それは私でも知ってるよ」

「だろ? でもさ、行ってみたいんだ。ただ単純にお墓参りしたいって気持ちと、雷神カフェの本店の店長にまた会いたいなって。普通のおじさんなんだけど、いい人なんだよ。奥さんもいい人で。その二人と、播磨さんの死を一緒に悼むことができたらいいなって思ってて」

 急に相良が、よしよしと頭を撫でた。

「いいじゃん、お墓参り。実家にも帰って、親孝行もしておいで」


 お土産は◯◯のパイでいいからと言うので、その後は地元の名産品の話で盛り上がった。相良はいい奴だ。こんな面倒くさい僕をいつも心配してくれる。



 バイトを終えて、家に帰るとヒカルがいた。

 いつものように僕のベッドに座って、黙ってこっちを見つめてる。


「忙しいんじゃないの?」

「なんで電話に出なかった?」

「寝てたんだよ」

 キッチンから水を持ってきて、彼に渡す。いらないと手を振って、

「寝てたって、透夜と?」

「そういう意味じゃなくて。普通に横になって寝てたの」

「透夜んちにいたのは確かだろ?」

「知ってるなら聞くなよ」


 ヒカルとこんな言い合いは初めてだ。緊張がバレないように床に座り、ペットボトルの水を飲んでから、

「ねえ、なんでそんな言い方するの? 責めたいのはむしろ、僕の方なんだけど。連絡してもスルーされて、全然会えなくて。忙しいって分かってるけど、少しは構ってくれてもよくない?」

「それは……。悪かったよ」

 うなだれたヒカルは疲れた様子だった。でもここで甘やかしてしまったら、自分がしんどい。


「あのさ。ひとつ提案があるんだけど」

 キッチンから椅子を持ってきて座る。僕の目の位置が高いので、ヒカルは渋々顔を上げた。よし。


「解散ライブが終わるまで別れよ。そんで、まだ好きだって気持ちが残ってたら復活しようよ」

「……嫌だ」

「でも、この状態が続くとお互いしんどい訳じゃん? あと一ヶ月、ヒカルは仕事に全力投球して、僕は普通に生活を送る。ブルホラのことは変わらず応援っていうか、見守ってるから」

「……でも、その間に浮気するんだろ」

「そりゃ、しないとは言い切れないけど」

「それなら無理。別れるなんて絶対嫌だ」

 ヒカルは泣き出した。困ったな。


 とりあえずお風呂に誘って、ベッドでもセックスしてヒカルを寝かしつけた。

 寒いけど頭をスッキリさせたくてベランダに出る。そしたら何故か、磯山のことを思い出した。


 付き合いだしてまだ日が浅かった夏の日、格闘の末にようやく繋がることが出来て、僕は嬉しくて泣いてしまった。

「泣くなよ、茜。俺はおまえに泣かれると、胸が痛くなる」

「なんで? 僕のことを好きじゃないのに」

「好きだよ。好きじゃなきゃ、こんなに頑張ってまで抱こうと思わない」

「でも2番目なんだよね」

「2番目っていうか。……印象があまりに強くて、忘れられないだけだよ。いつかは思い出になるから、もう少し待ってて」


 結局、磯山はそいつを忘れられなくて、僕は嫉妬で苦しくなる一方で。無理矢理、終わらせた恋だった。子供だったなと思うけど、あんなに夢中になる恋愛は、もう二度と出来ない気がする。


 あ、なんかわかった。

 今の自分と、あの時の磯山は少し似ている。


 ヒカルとは最初からブレーキをかけている。だから、もっと辛くなる前に別れようなんて提案ができた。もう傷つかないように、僕の愛は本当はもっと重いから――。

 今のこの気持ちが、僕と付き合ってる時の磯山と似てるなら、あの頃の僕に勝ち目は全く無かったのだと思い知る。


 磯山もブレーキをかけていた。

 そして心中相手には、それを外して、本気でそれこそ死ぬほど好きになったのだとしたら。


 それは、ある意味幸せと呼べるのかもしれないな。

 そうならいい。辛く苦しい痛みを持ったとしても、愛を知らないまま逝ってしまうよりもずっと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る