コンビニの傘

体験者 21歳 女性 専門学生


 学校帰りはいつも、最寄り駅にあるコンビニに寄って、ご飯とデザートを買って帰るのが日課になってたのね。

 コンビニから自宅までは徒歩で10分くらい。

 毎日の軽い運動にはちょうどいい時間だよね。

 でも、雨が降った日はこの時間が少し億劫にもなるの。

 最寄駅から学校までは雨に当たらず行けるんだけど、自宅から駅までのこぞ10分間はどうしても傘が必要になるの。

 いつだったかな、朝に傘を持って行くのを忘れて、学校の帰りに雨が降ってきたことがあったの。

 10分のために傘を買うか、雨に当たりながら帰るか。

 でもね、帰りに寄るコンビニには、雨の日はいつも店前の傘立てに、透明のビニール傘が刺さってるの。

 絶対ダメだとわかってるけど、私ね、その傘を使って帰っちゃったの。

 次の日には同じ場所に返して、また雨の日はその傘を使って帰る。

 傘を持って行くのを忘れても、困らなくなっちゃったの。

 でも気づいちゃったの。

 雨の日にコンビニに行くと、駐車場にいつも黒色の車が同じ場所に停まってるの。

 誰が乗ってるのかもわからないし、雨でよく見えないし、ちょっと怖くなってそれからは雨の日にコンビニに寄らなくなったの。

 それからちょっとして、学校に近いこのアパートを見つけて引っ越してきたの。

 そういえば最近、近くのコンビニに同じ黒い車が停まってて、ちょっとびっくりしちゃったの。似たような車って結構多いんだね。

 明日も夜から雨が降るらしいよ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る