鳥かごみたいな椅子

 ロッキングチェアもいいけれど、物語にでてくる鳥かごみたいな椅子にもあこがれる。座ったことある方ってそんなにいないのではないかな?


 ハンギングチェアというのだろうか?

 鳥かごみたいなところにふかふかのクッションを敷いて、そこに座る。

籠は、つりさげれているので、ゆらゆら揺れるのもイイ。


 南国リゾートとかにいったら、コテージとかにありそうだ。

田舎で、ルーフブルコニーの梁にロープをかけてブランコのような椅子をおいているお宅があって、はじめて見たときはガン見してしまった。うちも欲しいなぁとおもったけれど、庭も狭いし、なにしろルーフバルコニーなんてないし、そもそもロープを掛けられる梁もないしとあきらめた。


 ロープかけないなら、ロッキングチェアか吊り下げる金具付きのハンギングチェアだなぁ。鳥かごみたいなハンギングチェア、期間限定で喫茶店でお試し体験できたのでお茶のみにいってみた。


 外に設置され、開いていた席が日向だったので長い時間体験出来ませんでした。暑さに負けました。日陰は満員でした。


 いざ、日向ハンギングチェア体験。

座るときがちょっと心もとなくて、ふみはずしそうな感じでちょっとこわかったけれど、座ってしまうとゆっくりゆらゆら、足もぶらぶらで、クッションがふかふかで気持ちよかった。


 籠部分を吊り下げるところの脚部分とか、ほこりがたまりそうなのがちょっと心配。あと掃除がしにくそう。脚とクッション。吊り下げの本体とかかなり重そう。

籠自体は、分割できるタイプもあってそこだけなら軽いかもしれない。


 長く、年取っても座って楽しめそうなのは、安楽椅子タイプかなぁ。

口コミでおばあちゃんおじいちゃんへプレゼントしましたみたいなコメントをみたから。

鳥かごタイプのハンギングチェアは、口コミ層は若い人がおおいのかなぁ。2,3人とかのだと、ファミリー層でお部屋も広いお金持ちの方々だろうか?偏見?



 安楽椅子、オーソドックスな木製の背もたれが頭まであるタイプがよいだろうか?


 まだ、お気に入り椅子探しは、続いている。

 旅行の計画を立てるワクワクみたいに、どれを買おうか?あれこれサイトをみたり、椅子のおいてあるお店にいったり、お気に入り探しは楽しい。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

お気に入り探し 星宮和 @hoshimiyakazu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ