ひぎぃなにをしとんねん
蝦夷の松前氏(柿崎氏)の祖は、若狭武田氏の武田信広です。
武田を名乗るならばこちらの流れを自称するのもありかと。
武田信広は1454年に蝦夷地に渡り蠣崎氏の客分となったが、コシャマインの乱でアイヌ人制圧を主導して蝦夷地における地位を固め蠣崎氏を継いだという。
子孫の5代目慶広の代に豊臣氏、徳川氏に臣従し、松前と改姓して松前藩を形成し、維新後華族の子爵家に列しました。
誤字脱字報告です
もう1人は上等な服に、刀まで挿してあるから恐らくどこかの武士・・・なのかな?
→刀まで差しているから
そりゃ今後の事を考えると購入するべきだらう。
→購入するべきだろう。
私、ネットなる物で男女の常事をべ、勉強致しました!
→男女の情事を
それでもぎこちなくとも清さんの真剣差は分かる。
→真剣さは分かる。
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
作者からの返信
誤字脱字報告ありがとうございます!非常に助かります!かなり多くて申し訳ないです!
『たちまち』が方言なのは知らなかったです(汗
普通に私は使っていたものですので・・・。
チョコレートに何か特殊効果でも持たせてみましょうかw
何か面白そうな案があれば言ってくれれば入れますよw
これからもよろしくお願い致します!本当にありがとうございます!
「たちまち」は月の出がだんだん遅くなるところからきています。
満月(十五夜)では日没とともに月が出て
十六夜(いざよい)では少しだけ遅れて(ためらうように)
十七夜(立ち待ち)では立って待っているうちに
十八夜(居待ち)では座って待っているうちに
十九夜(寝待ち)では待ち遠しいので寝て待っていると
理科(科学・天文学)的に言えば、29日と半日で地球を一周するので
24時間=1440分を29.5で割って1日当たり約48.8分
2日後なので97.6分、およそ1時間40分……
あれ?昔の人はこんなに長く立って待っていたの!?
忽ち≪たちまち≫だと「すぐに」のイメージが強いけど
立ち待ちだと違うのかもしれない。
作者からの返信
このたちまちという言葉を使ってしまう癖がありまして・・・。確かに調べると直ぐにという雰囲気がありますが、実際は違うようです。以後気をつけますね!