絶望的観測

小狸

短編

 皆、死にたいのを我慢して生きている。


 それが間違っていると知ったのは、随分後になってからの話である。


 少なくとも成人して以降ではある。

 

 人生に希望などなく、明日に光などない。

 

 少なくとも私の人生は、そうだった。


 生きていることそのものが、まるで針のむしろの中にいるかのようにささくれ立っている。


 何をするにも上手く行かない。


 何をするにも他人とズレる。


 最近は「そんな自分のままでも良い」なんて風潮があるようだが、あるのはそれっぽい風潮だけで、実体を伴っていない。


 学校になんて、本当は行きたくなかった。


 不登校になって、落ちぶれても良かった。


 その結果、今の仕事を失うことになったとしても、である。


 あの時行かなければ良かった、行く選択をしなければ良かったという後悔は、ずっと私に憑いて回っている。


 死にたいというのは贅沢だ、という人がいる。


 世の中には生きたくとも生きることのできない人もいる。


 そんな中、「死にたい」などと思うことそのものが贅沢で傲慢だ、と。


 人は言う。


 どうして贅沢なのか、私には分からない。


 どうして傲慢なのか、私には分からない。

 そして私の「死にたい」という気持ちは、薬によって散らされ、なかったことにされていく。


 誰も私の本質に触れようとはしてくれない。

 

 当たり前である。人間の本質、本音なんて、誰も聞きたくないだろう。


 皆は、何かしら希望を抱いて生きているのである。


 標準装備しているのである。

 

 ああ、そうか。

 

 皆は別に、死にたいのを我慢して生きている訳では無いのだ。


 間違っているのは、私の方なのだ。


 そう気付いたのは、私が二十五歳の時である。


 もう何をするにも遅すぎる。

 

 何せ私は大人である。


 虐待された子どもを保護する制度はあっても、かつて虐待を受けて成人してしまった大人に手を差し伸べる者も、制度も、ないのだ。


 このまま死んでしまおうか、とも思う。


 しかしそれでは、人に迷惑をかけてしまう。


 見つからないように死ねば、捜索される手間をかけてしまう。かといって見つかるように死ねば、その死体を掃除する人が出てくる。家族だってきっと悲しむだろう。そんな顔は見たくない。


 だから。


 だから?


 いや、それらはどうせ後付けの理由に過ぎない。結局私には、死ぬ勇気がないのだ。


 一歩を、踏み出せないのだ。


 自分のせいで誰かに迷惑が掛かることが、心底怖いのだ。


 弱虫なのだ。


 だから私は。


 今日も。


 死にたいのを我慢して生きる。


 そうするしか、私は生きる道を知らないのだ。




(「絶望的観測」――了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

絶望的観測 小狸 @segen_gen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ