SS(ショートストーリー)

SSー1 エルタ君と鬼神さん

『“鬼ヶ山”には立ち寄るな』


 エルタの一番の友達──“フェンリル”のフェンは、そう強く言っていた。

 

 ここはアステラダンジョン最下層。

 現在、エルタは十三歳だ。

 最下層に落ちて四年ほど経った頃の話である。


「ねーねーフェン」

「なんだ、エルタ」


 エルタとフェンは、いつも通りに寝床でのんびり過ごしていた。

 そこで、ふとエルタが話を持ち出した。


「なんで“鬼ヶ山”に行っちゃダメなの?」

「うむ。鬼族はとても凶暴なのだ」


 フェンは鬼族について話し始める。


 エルタは知らないが、この最下層には最強種族たちが住んでいる。

 だが“鬼族”は、そんな中でも戦闘民族と呼ばれ、他の魔物からも恐れられている。


 さらに、その鬼の頂点──“鬼神”に至っては、怖さは計り知れない。

 噂によれば、常に周囲を威圧し、全く他者を寄せ付けず、頂上でただひたすらに拳を鍛えているとか。


「ふーん」

「だからエルタ、“鬼が山”には行くなよ」


 フェンはじっとエルタを見つめる。

 だが、まだクソガキ感が抜けきっていないエルタは、ニヤっとした顔を浮かべた。


「えー、どうしようっかなあ?」

「ダメダメ! 行くなよ、絶対行くなよ!?」


 それに焦ったフェンは、念を押して言い聞かせる。

 もはやフリにすら聞こえるほどに。


「もー、わかったよ」

「ふぅ……分かってくれれば、それで良い」


 フェンの計算外があったとすれば、エルタの好奇心の大きさだろう。





 次の日。


「行くなって言われると、行きたくなっちゃうよね~」


 好奇心旺盛なエルタは、何食わぬ顔で“鬼ヶ山”へと出かけた。

 フェンにバレないようこっそりと。


「うわー、おっきいなあ」


 鬼族が住む“鬼ヶ山”に着くと、エルタは思わず視線を高く上げた。


 いくつもの山々が連なり、一つの巨山として形を成している。

 険しい道を目で辿るも、頂上は目視できないほど遥か先だ。

 地上ではまずありえないサイズの山だろう。


「これは大変そうだなあ」


 そうは言うものの、フェンと過ごしてそれなりに時は経つ。

 普段のかけっこや狩りから、すでに人間離れした身体能力を持っていたのだ。


「夕方には着くといいな」


 よし、と気合いを入れたエルタ。

 そのまま目にも止まらぬ速さで、山を駆け上がり始める。

 ほとんど垂直に登っていくように。





「よいしょっと」


 そうして、数時間の山登りの後、エルタは辿り着く。

 “鬼が山”のいただきへと。


「うわあ、きれい……!」

 

 振り返ってみれば、そこは絶景。

 普段は見上げるばかりの一面の雲は下に広がり、夕暮れのような赤い陽の光がそれらをほんのりと照らす。

 天変地異が常に起こる最下層の中でも、トップクラスに入る美しさだった。


「不思議だよね」


 最下層の構造は全く理解されていない。

 そもそも人間はエルタしか辿り着いたことがなく、エルタも解明しようとは一ミリも考えていなかったからだ。


 しかし、多くは地上と変わりないようだ。

 なぜか陽の光もあれば、山や川、草原なんてものもある。

 ただ、サイズ感や住む魔物、気象の変わり方が異常なだけだ。


 それにすっかり慣れたエルタが感動するのだから、よっぽどの景色なのだろう。

 

 だが、エルタは突如ぴくっと肩を跳ねさせる。

 背後から忍び寄る気配に気づいたのだ。


「……!」


 ここは、鬼が山の頂上。

 ならば、いるのは一人と決まっている。

 戦闘民族“鬼族”の長──鬼神だ。


「わわっ!」


 第一印象は、赤くてデカい。


 大きな二本角に、赤い肌、口からは牙が突き出ている。

 だが何より目を惹くのは──体格だ。


 体の作りは人間に近いが、筋肉と言い、骨と言い、まだ巨人と言われた方がしっくりくるほどのサイズである。

 まさに“力の権化”と呼ぶにふさわしかった。


「あ、あの……」

「……」


 鬼神は、エルタをじっと見つめている。

 フェンの言った通り、他者を全く寄せ付けない圧倒的な威圧感だ。

 たとえ最下層の魔物と言えど、逃げ出す者も少ないないだろう。


 だが、そんな鬼神にもエルタは恐れずたずねた。


「鬼神さん、で合ってますか?」

「……」


 しかし、返答はない。

 口がかすかに動いて見える・・・・・・・・・・が、鬼神はただ真っ直ぐにエルタを見つめるのみ。

 会話に困ったエルタは、景色を指差した。


「えと、一緒に見ますか?」

「……」


 だが返事がないため、やはり会話が続かない。


 そんなところに──


「エルタァ!」

「うわっ!」


 叫ぶような声と共に、エルタは後ろへぐいっと引っ張られる。


「大丈夫か!」

「……!」


 振り返った先には、駆けつけたフェンがいた。

 しかし、フェンの様子に、エルタは目を見開く。

 神狼ともあろう存在が、焦った顔を浮かべていたからだ。


「グルルルル……」


 最下層の中でも、最上位を張れるフェンが警戒・・をしていたのだ。

 鬼神からあふれ出る圧倒的な威圧感に対して。

 

 そして、フェンは声を上げる。


「あれだけ鬼ヶ山には近づくなと言っただろう!」

「ご、ごめんなさい」

「だが話は後だ。とにかく下がっていろ!」


 フェンはじろっと鬼神へ目を向けた。

 力が入った脚は、すでに臨戦態勢のようだ。


「鬼神よ、やり合う気はない。ここは退かせてもらうぞ」

「……」

「良いのだな?」

「……」


 やはり返答はない。

 フェンはその態度を了承と捉え、背を向けようとする。


 ほっと一息をついて退こうとしたしたのもつかの間。

 好奇心少年エルタが横から飛び出して行った。


「鬼神さーん」

「エ、エルタアアァ!?」


 エルタが鬼神の方へタッタッと走って行ったのだ。


「ちょちょちょっ!」


 フェンは慌ててエルタを連れ戻そうとする。

 だが、エルタは何かを感じているようだった。


「鬼神さん、やっぱり何か話してるよね」

「な、なに!?」


 エルタは、鬼神にそーっと耳を近づけていく。

 攻撃される様子もないので、フェンも恐る恐るエルタに続いた。

 すると、本当に声が聞こえてくるのだ。


「ヒサシブリニ、マモノミタ」

「「……!」」


 “久しぶりに魔物見た”。

 確かにそう言った。

 人間を知らない鬼神は、エルタも魔物だと思ったのだろう。


 さらに、よーく見てみれば、鬼神の顔も若干嬉しそうである。


「ズットヒトリダッタカラ、ウレシイ」(ずっと一人だったから嬉しい)

「本当に! 僕も会えて嬉しいよ!」


 そうして、エルタと鬼神は握手を交わす。

 その光景は、今までどんな魔物も成し遂げられなかった“偉業”だった。

 また、隣のフェンはへなへなーと力が抜けていく。


(ま、まさか、鬼神の正体とは……)


 鬼神の正体は──ただの“恥ずかしがり屋”だったのだ。


 生まれ持った見た目のせいで、鬼神は強く恐れられた。

 その姿形は、同じ“鬼族”でも怖がるほどに。

 そうする内に、勝手に持ち上げられて“鬼神”と呼ばれたのだ。


 寡黙というのは、ただ声が小さかっただけ。

 拳を鍛えているのは、友達がいなかっただけ。


 これが、鬼族のトップ──“鬼神”の真の姿であった。


「そ、そんなバカな……」

「でも、ごめんねフェン。言いつけを破って」

「フッ、そんなもの今更だろう」


 ここまでくれば、もはや怒る気など起きない。

 むしろエルタの好奇心に感謝しているほどだった。


(そういえば、エルタと出会った時もこんな感じだったか……)


 それから、フェンはふとエルタと出会った時の事を思い出していた。

 だが、それはまた今度のお話。


「オレ、トモダチホシイ」(俺、友達ほしい)

「僕も! じゃあ友達になろうよ!」


 こうして、エルタは新たに“トモダチ”の輪を広げる。

 その後、二人はたまに山籠りをする仲となり、最強の拳の扱い方を教えてもらったりするのだった。


 そして、“人間のエルタ”という、新たなる強者の名が最下層に広がることにもなったという──。





───────────────────────

お待たせしました!

SS一本目は、エルタ君の最下層エピソードでした!

近況ノートに限定で公開していたSSを、ブラッシュアップしたものです!


トモダチシーズその二──【鬼神の拳パンチ】は、こうやって生まれたみたいですね。

所々、エルタ君に振り回されるフェンの苦労も見えます笑。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る