応援コメント

Common tale~ありふれた物語~」への応援コメント

  • ありがとうございます!
    見かけたのでコメントさせていただきましたが、読むお時間を使っていただいただけでありがたい中、フラットな視点の立場の方の意見は大変ありがたいです。
    普段は好意的なご意見が多いので、
    あと、不満でなく、今後の参考のためにの質問させていただきたいのですが、筆力はこの場合どのような意味でしょうか?
    単純に文章が下手なのか、設定に引きの要素が少ないということなのか、その他なのか。
    読んでいただいた中不躾で申し訳ありませんが、作品の更なる向上を目指すべくお答えいただけると大変嬉しいです。

    また、是非琉球神舞を取り上げていただけると、自作以上に嬉しいです。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます。
    この場合の筆力というのは、どれだけ文体がライトか、文章が分かりやすく読みやすいか、などを基準に審査しています。とは言っても、「筆力」が無いと主が書いているから、全く無いとか、そんな0・100の話ではなく、グラデーションのように、「あれ、ここどういう意味なんだろ?」とか「ああ、この文章の喩え、そういう意味なんだ。面白い」など、そのような混在がある小説だということです。でも、それは主も同じだし、このカクヨムというネットサイトで投稿されている小説のほとんどがそうでしょう。だから、主も小説を書く上で気を付けている部分を伝えるとなると、客観的に文章を書くということでしょう。これは、主だけではなく、岡田斗司夫も提言されています。あとは、小説を淡白なものにしないためにも、比喩にも力を入れましょう。ずいぶんと上から目線で申し訳ありません。貴作のさらなる発展を心から望んで、締めくくらせてもらいます。