応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終章 - 蒼の… -への応援コメント

    拝読させていただきました
    親しい人に見えるという黒い陽炎ですが、ソウは何を見たんだろうなぁ。
    普通の女子高校生がどのように世界の仕組みに関わって来るのかと思えば、なるほど残滓のような。切ない。
    この世界が仮想世界なら、歴史上の謎をぜひ知りたいなぁ。本能寺の変の事実とか、ミロのヴィーナスの腕ってどうなってたの?とか。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。
    蒼はかなり、擦り切れていますので何も見えないか、見えても薄ぼんやりとかしか見えないかもしれません。
    仮想世界も、原始の頃からシュミレートしているなら、確かに記録が残っていそうですが、20世紀前半などからのシュミレート開始ならやはり事実や闇の中という感じでしょうか。
    となると、上位存在とされる世界が、実は私たちと同じ世界?とか色々考えられますね。


  • 編集済

    最終章 - 蒼の… -への応援コメント

    一見、ファンタジーのようでいて、出てくる用語や設定の組み上げ方は現実的でわくわくしました。
    世界に干渉することを「オブジェクト操作」と呼ぶのも、いかにもプログラムを相手にしている感じで好きです。
    リソースを食うから削除するというのは、キャッシュクリアですかね?

    世界観の構築も、それを表現する流麗な文章も、お見事でした。
    素敵な作品をありがとうございます。

    作者からの返信

    読んで頂きありがとうございます!
    御察しの通り、メモリやCPUのリソースを利用しているイメージなので、キャッシュクリア、あるいはサーバー自体の再起動に近い感じです。
    影をハードディスクにデータ記録しない、常時起動のプログラムみたいなイメージしていただければと思います。


  • 編集済

    第二章 - 剣鈴 -への応援コメント

    「ブギーポップは笑わない」という小説のような雰囲気ですね。
    謎めいたファンタジーが魅力的です^^

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ブギーポップ、なつかしい!
    上遠野浩平さんの作品は私も大好きで、同じ雰囲気と言ってもらえると嬉しいです。
    楽しんで頂けているなら嬉しいです!

  • 最終章 - 蒼の… -への応援コメント

    モノクロ世界の中の朱と蒼。
    鮮烈で疾走感のある物語…!
    近未来、サイバーパンク的な
    …短編にしては勿体ない様な…。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    最後まで読んで頂き、感謝感謝です。

    惜しんで頂けて嬉しいです。
    色々と設定を用意し、その一部分だけを選別して出していますが、きっとそういうものなのだろうなあと思って短編にしました。

    まあ余韻がある位がいいのかなあと。

  • 第二章 - 剣鈴 -への応援コメント

    そうなんですね、そうですか…。
    (いや此処でボケたらダメだ!
    この美しい世界観の中で…でも
    どうしても言わずに居られず…)

    作者からの返信

    wwwwww
    突っ込みありがとうございます。
    自分で書いてても、これは....と思ったので、わかりますw

    そして読んで頂きありがとうございます!

  • 序章 - 朱の夢 -への応援コメント

    矢張り美しい世界観をお持ちですね。
    疑似体験しているようで
    圧倒されます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    物語の始まりをどう描くかは毎回悩みどころです。

    評価いただけるとありがたいです。
    1日2話ずつ、進めてGW中に訪問頂ければと希望しております。

    お時間ありましたら、是非続きもよろしくお願いします!