応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • んな馬鹿な!学園から追放されるにはあまりにも理由が弱すぎる…!主人公可哀想ですね〜

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    主人公はとてもかわいそうです。

    しかし、追放された主人公はこれから様々な困難を乗り越えていきますので是非2話以降も読んでいただけるとありがたいです。

  • うーん。二匹は倒しましたが、苦い勝利となってしまいましたね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    本当に苦い勝利となってしまいました。

    果たしてここからエマはどのように対処するのか是非次回以降も見てください。

  • うほっ(笑)

    ナイトジョーカー様がこう言う引き技使うとわっ!!
    次回がたのしみすぐるっ!

    はよ、続きプリーズ!(笑)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    今回の話を楽しんでくださりうれしいです。

  • 第95話 砂漠地帯への応援コメント

    ・・・えと、あのですね・・・
    読み直したら分かると思いますが、唖然としております。。。

    多分誤字報告?

    まず一つ目。
    ここで表現で使われている「黄砂」ですが、「すなぼこり(砂塵)」もしくは「砂嵐」ではないでしょうか?
    例として、
    「また、黄砂が少ない量だが飛んできていた。」
    「また、すなぼこりが少ない量だが飛んできていた。」

    「~辺りは砂ばかりで黄砂が強く吹き込み、また魔物なども襲ってくる。」
    「~辺りは砂ばかりで砂嵐が強く吹き込み、また魔物なども襲ってくる。」
    ではないかと思います。
    が、作者が意図して書かれているのであれば、無視して構いません。
    自分の考えが浅はかなので。

    二つ目

    「俺達一行はセントルイス街を出て南の街に向けて進んで行った。」
    「草原が広がっていて、風がふくと草が一斉に揺れだした。その景色をみて和やかな気持ちになった。」

    「また、視界の先の景色が歪んでいるように見えるほど、熱気がすさまじく、上を見上げると煌々トルイス街を出て南の街に向けて進んで行った。」
    「草原が広がっていて、風がふくと草が一斉に揺れだした。その景色をみて和やかな気持ちになった。」

    ・・・何故?同じ文章が「まるまる」あるのでしょうか?

    多分、はじめの「草原が広がっていて~」~「上を見上げると煌々トルイス街を出て南の街に向けて進んで行った。」までは、削除するはずだったのを、忘れてしまったのではないかと思いますが・・・

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    同じ文章を繰り返してしまいました。繰り返した部分は削除しました。

    教えてくださりありがとうございます。

  • ・・・これは誤字報告なのか?判断がつきませんが、一応報告します。

    「こうして俺達は一緒に同行するもの達とあいさつを済ましたのであった。」
    の「済ました」ですが、「済ませた」ではないかと思いまして・・・

    判断はお任せします。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    済ました→済ませたに修正しました。

    教えてくださりありがとうございます。

  • 第104話 ジーメン村へ!!への応援コメント

    誤字と言うほどでは無いですが……

    < 「ボーランさん。女性たちをひとりできりもりしてすみません」

    は、切り盛りして、だと自発的な意味に取れます。文章的には多分
    「きりもりさせて」か「きりもりしてもらって」の方がしっくりくるかと。

    そして、読んでいる方も結構腹が立っているので、次回からが実に楽しみです(笑)

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    女性たちをひとりできりもりしてすみません→女性たちをひとりできりもりしてもらってすみませんに修正させていただきました。

    教えてくださりありがとうございます。

    次回からスイダークを倒していきます。次回からの展開を楽しみにしていただきうれしいです。


  • 編集済

    多分誤字報告?

    「カルロスさんおひさしぶりです。わるいひとたちわやっつけたまえいらいですね」
    「わるいひとたちわ」ではなく「わるいひとたちを」ではないでしょうか?


    「ええ。今すぐ向かいましょう。あと、商人たちを監視していたものたちも街以外の時に向かわせます。ご了承下さい」
    「商人」?「証人」?監視対象は、スイダーク関係の一味では?また、彼らはその後拷問を受ける身であれば、「商人たちを」の文はいらないのではないでしょうか?

    追伸
    「ええ、前回商人どもを監視していた者たちです。恐らく援護するためにきたのです」
    この場合も、「商人どもを」の文はいらないのではないでしょうか?


    それと、次の文章を読んでて違和感(疑問)がありました。

    「「だいぶかわりましたよ。カルロスさんがたいきんをくれたことでそしきのものにおわれずにすんでいます。これもカルロスさんのおかげです」
     「何をいうんだい。俺はただ報酬を支払っただけだよ。組織の者に追われなくなったのは一重にお兄さんが頑張ったからだよ」」

    「たいきん」の使い道は、借金の返済ですよね?
    その借金を返済する為に、ご両親は出稼ぎに行き、家は兄妹で守っている認識でした。
    であれば、借金の取り立てにおいて、追う追われるという関係では無かった?と思うのですが・・・
    ただ、組織が兄の属していた方の事を指すとしても、それだと借金と関係ない話であり、その時属していた連中は、全員死ぬか?拘束されたので、たいきんを払ったから追われなくなったという事にはならないのでは?と思うんですが・・・

    追伸:2024年8月16日
    多分誤字報告?

    「石畳の道を進み、クリエント街をねけたあとは、セントルイス街までつながる土でできた道を進んでいった。」
    「クリエント街をねけたあとは、」の「ね」ではなく「ぬ」ではないでしょうか?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    ある程度は修正させていただきました。

    教えていただきありがとうございます。


  • 編集済

    第92話 旅立ちへの応援コメント

    多分誤字報告?

    「その後、俺は厳しく叱られたり、励まされたりしながら修行をおこなったのである。そして日が経ち2週間たった。
     俺は、目的の3週間後を迎え修行を終えたのである。ついに俺はスライムフィットを解除したのである。」

    と、3週間とありますが、「5章 第82話」で、
    「うむ。色々世話になったな。2週間後も世話になると思うがその際はよろしく頼むぞ。」
    と、あります。

    2週間後ではなかったのでしょうか?
    であれば、「そして日が経ち1週間たった。」「俺は、目的の2週間後を迎え修行を終えたのである。」では?と思うのですが・・・どうでしょうか?

    追伸
    すいません。
    もし、間違っていたとして、その後の話でも「3週間」という言葉が出て来るようなので、僭越ながら、5章の方の「2週間」を「3週間」に改めてもいいのではないでしょうか?と思いまして・・・失礼しました。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    82話に記載されている2週間を3週間に変更しました。

    教えていただきありがとうございます。

  • 多分誤字報告?

    「たどりついたときにはもう動けに程へとへとになっていた。」

    「動けに」ではなく「動けぬ」ではないでしょうか?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    動けに→動けぬに修正しました。

    教えていただきありがとうございます。

  • 多分誤字報告?

    なろうで読んでて、もしかしたらと思い探したら有ったので来ました。

    「道具屋の中に入ると多くのアイテムが棚に飾られていた。
     俺達は飾られたアイテムに見向きもせず、カウンターに向かっていたのである。
     カウンターの前に着くと、俺達は担いでいたバッグをカウンターの上に置き、素材品を多くだしたのである。
     そして、その素材品を検査するのに30分ほどかかっていた。
     30分後、宿屋の主人がやってきて、素材品の買取金額を伝えてきた。」

    「宿屋」?「道具屋」ではないのでしょうか?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    宿屋→道具屋に修正しました。

    教えていただきありがとうございます。


  • 編集済

    誤字報告。

    < 軟聖は二やついた。その瞬間を目撃した俺達は少々不安になったのは言うまでもない。

    とありますが、これ漢数字かカタカナが混じっていると思います。
    おそらく「軟聖はにやついた」か「軟聖はニヤついた」のどちらかかと。

    後、誤字ではないですが、

    < 俺は伺うようにして聞いた

    は、「伺う」には「聞く」や「尋ねる」の意味があります。
    伺うように聞く、は二重言葉になるので、日本語的には、
    「探るように伺う」とか「伺うように問うた」もしくは辺りの表現の方が、日本語的には適当かと思われます。

    ただ、一応「お話を伺う」とかも二重語で誤りですが、この場合はへりくだった表現なので不問になる事もあります。ですので完全な誤字ではないです。

    個人的な感じでは、多分作者様の意図的には「窺う」の字の方が正しいのではないか、と感じています。こちらなら探る、の意味があるので。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    ニヤついたと修正しました。

    俺は窺いながら聞いたと修正させていただきました。

    教えてくださりありがとうございます。

  • 第25話 VS 奴隷商人 ①への応援コメント

    人身売買なんて非人道的な輩はやってしまってくださいませ~!(応援)

    作者からの返信

    はい! 人身売買する商人どもを成敗します!!

  • 第19話 テイムへの応援コメント

    なるほど。エマさんはそういう理由で遅くまで戦っていたんですね。
    テイマーすると会話ができるようになりましたね!
    戦力が増えたようで嬉しくなりますね♪

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    ゴブリンと会話できるようになりカルロスは嬉しいはずです。

    おっしゃるように戦力が増えたので、一気に強くなりました。

  • 無事、ゴブリンを撃退できて良かったですが、エマさんは凄い時間にゴブリンと戦ってましたね。
    どうしてエマさんがそうしていたのかとても気になりました。次話に急ぎます♪

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    2人は強いので一緒に戦えばゴブリンを退治できる強さがあります。

    是非次話も見てください。よろしくお願いします。

  • なるほどです!
    「俺達の背後には大きな組織が」と仰るこの男性はとても三下感があって哀れですが好印象です。
    いつか出世されるといいですね(笑

    しかし、ちょっと面倒なことになりそうですね。
    続きが気になります。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    三下感のある男性はこの先‥‥‥。いい人生を送れることを願います。

    是非続きもお願いします。

  • 第15話 VS チンピラ集団への応援コメント

    なんと、一件落着!となりませんでしたか……!
    ヒキが強いですね。次話が気になりました。
    不気味なことってなんなんでしょう??

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    そういってくださると嬉しいです。

    不気味なことは次の回に書かせていただきます。

  • 第12話 武器屋で刀買うへの応援コメント

    1万円の刀がなまくらでありませんように…。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    なまくらではないことを祈ります。

  • ひとまず無事に取引できてよかったです♪

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    これでひとまずお金の心配はないです。

  • 第56話 街に向けて出立への応援コメント

    多分誤字ではないかと。最後の方の、

    < 荷車を引いていたのは、槍使いと斧使い出会った。

    は、正直どうとでも取れるので作者様の意図がわからないので
    どれが正解かわかりません。

    荷車を引いていたのは、槍使いと斧使い「であった」。
    でも通じるし、
    荷車をひいてい「る」、槍使いと斧使い「に」出会った。
    でも通じるし、
    荷車を引いていた、槍使いと斧使いに会った。
    でも意味は通じます。
    他にも幾つか考えようと思えば考えられます。

    なので後はお任せします(笑)

    作者からの返信

    誤字の指摘ありがとうございます。

    指摘された所は誤字でした。

    教えてくださりありがとうございます。

  • 最初の方はスライムやゴブリン辺りが出るイメージですけど、奥に行けば行くほど罠や強い魔物が居るのがダンジョンの醍醐味ですね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    奥に行くほど手ごわくなるのがやはり面白いですよね。

    さらに奥に進むと手ごわい敵に出くわします。引き続きよろしくお願いします。

  • 第8話 宝物庫の霊獣 ②への応援コメント

    わらしべ長者みたいですね(*´ω`*)
    おとぎ話なら、これてめでたしめでたし(笑)。
    でも、きっと冒険はこれからなんですね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    はい、冒険はこれからさらに続いて行きます。

  • 所持金がゼロならば、稼ぐしかない――いざ、ダンジョンへ!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    財宝を求めてダンジョンにカルロスは行ってまいります。

  • 思わぬ行動が最悪の結果を招いてしまいましたね……。
    さて、ここから挽回出来るでしょうか?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    挽回できるのかどうぞ楽しみにしていてください。

  • 第7話 宝物庫の霊獣 ①への応援コメント

    ぶじホブゴブリンを倒し、霊獣から霊力をもらえて良かったです。
    足元をすくわれないかヒヤヒヤしましたが、順調のようで安心しました♪

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    足元すくわれず霊力をさずかりカルロスも喜んでいるはずです。

  • ダンジョン初勝利おめでとうございます♪
    (尊いゴブリン様の犠牲に(`・ω・´)ゞケイレイ!!)
    順調ですがいきなり4階までいって大丈夫でしょうか……?
    足元をすくわれないかドキドキビクビクしながら読み進めます。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    初戦に勝つことができてよかったです。

    足元すくわれないようにしていきたいと思っているはずです。

  • いやぁ、漢だねぇカルロス!
    初めて格好いいと思った(笑)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    カルロスのことカッコいいと思っていただき嬉しいです。

  • 第39話 救援者現る!!への応援コメント

    てっきりカルロスが救援者なのかと思っていたら違った!!
    思わず爆笑してしまいました(笑)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    まだ戦いは続きますのでよろしくお願いします。

  • 第38話 エマ 恐怖するへの応援コメント

    手に汗握るとはこの事ですなっ!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    そのように言ってくださるとありがたいです。

    この後も今回のような展開が続く予定なのでよろしくお願いします。

  • 話の組み方がうまいですね!お互い、創作がんばりましょうね✨

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    はい。お互い頑張りましょう。

  • 話のテンポがはやくていいですね♪
    まさかの王妃様まで出てきた……(笑)。
    ここまでくると主人公がちょっとかわいそうですね^^;

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    カルロスはかわいそうですが、ここから挽回していくのでどうかよろしくお願いします。

  • 応援しています! 良い物語ですね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    ほめていただき嬉しいです。

    今後もよろしくお願いします。

  • 親しい人に愚痴を言ってしまって大変な結果を招いてしまったのですね。まさか、王妃様まだ激怒するとは……。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    愚痴は災いのもとですね。

    その結果国外追放になってしまいました。

    許してもらうには時間がかかりそうです。

  • 願望を持つことだけでもダメなんですね。厳しいですね。
    カルロスがどうなってしまうのか、とても心配です。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    とてもきびしいです。

    カルロスは心配してもらい少し励みになったと思います。

  • 第17話 ショウカの家への応援コメント

    拷問って選択肢は重いので、裏付けが要ると思うんですよね。
    昔どこかで習ったとか。
    自分がされたことがあるとか。
    盗賊系の仲間が入っていれば、自然な形で使えた手段ではあると思うのですが……

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    拷問はやめておきました。少し脅しをかける程度にしておきました。

  • 第14話 八聖のひとり軟聖への応援コメント

    本当の剣術がどういうものか知りたければ、1度制定居合というものを検索してみて下さい。
    色々参考になるかと

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    一度見てみます。

  • 第10話 財宝の取引への応援コメント

    閲覧履歴諸々消えてましたが、削除して新たに投稿し直したんでしょうか?
    変更箇所も見受けられるので、書き直した感じですかねー

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    いろいろありまして前のアカウントは使えなくなりました。

    アイディアをいただきまして修正しました。

    今後も見ていただけると嬉しいです。

  • 第9話  怪しい男への応援コメント

    やり直したんですね。
    前のバージョンで、最後まで読んでから書こうと思ったんですが、書く対象のことはなるべく調べてから書いた方が良いと思います。
    例えば居合ですけど、俗に「速い」と言いますよね。
    何故速いのかのメカニズムを知ってるのと知らないのでは、書き方が大きく違ってくるんですな。
    居合が速い理由は、鞘の中に刀がある状態で、既に振りかぶった状態だからですわ。抜いて即斬撃に移行するから。
    普通に抜いて構えている場合、振りかぶる動作が入るけど、居合はそれが不要なんですよ。
    そういう事を知っていると、書けることと書けない事が分かってくるんです。
    こういうの、ネットでも調べられるので、今後の参考のために1回調べて見るのをオススメしておきます。

    ちょっと余計な事を長々と書きましたけど、本作は読みやすいという、小説を書く上で最も大切な事を既にクリアしているので、これからも頑張って下さい。(描写だけ異様に細かくて、それが全然出来てない作品はザラにありますから)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    すみません。前のアカウント色々あってやり直しました。

    居合斬りのメカニズムはしりませんでした。るろ〇に剣心の天翔龍閃の知識で書いていました。

    もしかすると‥‥‥二重の極みも現実的ではない‥‥‥

    色々教えていただき感謝です。ありがとうございます。

  • 第8話 宝物庫の霊獣 ②への応援コメント

    あなたと私は同じプロジェクトに取り組んでいるので、この良い仕事を見つけました。あなたの作品が気に入ったので、満点を付けました。私の作品を見て評価していただければ幸いです。ありがとう

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    Moonさんの作品素晴らしかったです。

    評価していただきありがとうございます。