応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    なるほど、ここで『偏AI』案は登場していたのですね、納得しました。でも、そこまでネタバレにはつながらないんじゃないでしょうか? 個人的には、『偏AI』だと『AI』は「愛」に直結し、「AI」を想起しにくいです。偏愛という言葉にそれなりに馴れている人間には、そう思えるだけで、AIにより親しんでいる若者には、逆の想起をもたらすかもですけど。それ以外だと、『HEN'AI』とか『HEN AI』とかかなあ。

    妄想の広がる物語をたのしませていただきました。完結おめでとうございます。

    作者からの返信

    最後までお読みいただきありがとうございます^^
    そうしてタイトルへのご意見もありがとうございます。

    『偏AI』だとなんでAIだけアルファベット表記にしたんだ?何かの伏線に違いないって、深読みする人なら引っ掛からないですかね。特に環奈の紹介で東京IT大学も出しちゃってますから…ここでのネタバレはもう少し後ろに引っ張りたいです。

    『HEN・AI』もありかなと思ってるんですが、逆に今度は『偏愛』という漢字に変換できない人もいるんじゃないかなと危惧します。そこに関しては『偏AI』の方がいいんですけどね。

    歳をとると若かった頃の考え方をシミュレーションできなくなるのが歯がゆいです^^;。

    ※現在のところ『偏愛(HENAI)』にしようかなと思っています。

    編集済