8 ダンジョン探索志望者選考会

井桐いきり通信 vol400

 記念すべき400回目は、北海道から。

 今日は朝イチで羽田から稚内へのフライト。ダンジョン探索者の選考会だ。北海道の雄大な風景をフォロワーのみんなにもシェアする。ダンジョン探索は今一番アツい分野なので、絶対に選考会を通るぞ!』


 北海道、宗谷岬。

 北の大地にはダンジョン探索者の試験を受けるため、老若男女を問わず、千人を超える人間が集まっていた。

 多様な人間が同じ場所に集まる様子は、どこか運転免許センターの会場の雰囲気にも似ている。

 だがその会場に、顔なじみの二人がいた。弔木とむらぎと井桐である。


「最悪だ。……おい弔木。何で俺のインスパに映りこんでるんだ! お前がいるだけで写真がどす黒く見えるだろうが」

「だったら消せばいいだろ。俺だってお前のSNSに写りたくない」

「俺はお前に存在ごと消えろって言ってるんだ、見苦しい奴だな」


 うぜえ……。

 何が悲しくて、北海道まで来て井桐と顔を合わせなければならないんだ。

 弔木は心底うんざりしている。

 志望者には番号が割り振られ、日程と会場ブロックが決められている。

 偶然にも弔木と井桐は、近い番号を割り振られてしまったのだ。


「井桐先輩、そんなことより開始時間まで海を見に行きませんか?」

 と弔木の背後から声がした。

 井桐は大学の後輩を引き連れて、この会場に来たのだ。もちろん全員女である。


「それはいいな。そう言えば売店でジェラートが売っていたな。全員に奢ろう」

「やったー! ありがとうございます! あれ、こちらは井桐先輩の知り合いですか?」

 と女子大生の一人が、弔木をちらりと見た。


「ああ、バイト先の。去年大学を卒業して、今は正社員を目指して頑張っているところだよ」

 井桐は意地の悪い言い方で弔木を紹介する。


「ああ……そうですか」

 女子大生の弔木に向ける視線がすっと冷たくなった。

 井桐は苦笑しながら、話を続けた。

「このとおり、退屈な奴だ。お前らは関わりを持つ必要はない。どうせ明日には東京に逃げ帰っているだろうからな」


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 


「何でバニーなんだ……?」

 弔木は会場で一人つぶやいた。

 選考会の開始時刻になると、会場にバニーガールが登場した。

 そのあまりにも場違いな光景に会場がどよめく。


 バニーガールは自衛隊が用意した台に登壇する。こつ、こつ、とピンヒールの音が響く。

 台に上ったバニーガールは、衣装に窮屈そうに収められた、たわわな胸をぽいんぽいんと上下させた。

 胸の位置を調整しているようだ。


 胸の調整が終わると、バニーガールは拡声器を片手に、流ちょうな日本語で会場に語りかけた。

「私はダンジョン研究者のキサラギ・ナスターシャだ。この格好については気にしなくて良い。これはダンジョンで私が発見した魔法装備だからな。どうだ、えっちだろう」

「やっぱり自覚はあるのか……」


「キサラギ教授、早く説明を」

 と、近くにいた自衛隊服の男性がナスターシャを促す。

「何だ、もっとバニーガールのえっちさについて話をしたかったのだが……仕方がない。では、選考のルールを説明しよう――」

 そうしてナスターシャは、以下のような説明をした。



 選考会では、志望者が持っている魔力量で合否を判定する。

 受験者は列に並び、機械的に計測を行う。

 魔力量が500以上の者は合格。

 500に満たない者は、その場で脱落する。

 合格者は、ナスターシャ教授による魔法のレクチャーを受けた後、攻略メンバーとして活動を開始する。



「――以上だ。質問はあるか? ふむ。無いようだな。本当に無いのか? 私のバニー姿がえっちな理由とか、質問しなくていいのか?」

「教授、早く始めましょう」

 カーキ色の自衛隊服の中年が、苦虫を噛み潰したような顔で言った。

「ふん……つまらないな。やはり私の活躍の場は、日本政府にはないのかもしれない……」


 やや頭のおかしい女研究者をさしおいて、自衛隊の男たちが試験の準備を始めた。

 弔木はあの石版を見たことがあった。

(懐かしいな。確か最終的な俺の魔力は、二万くらいあったかな?)

 弔木は異世界での冒険の日々を思いだし、懐かしい気分になった。


 そして、弔木は確信を強めた。

 ダンジョンは何らかの形で、弔木が過ごした異世界――レイルグラント――とつながりがあるのだ。

 そうでなければ、見覚えのある石版が、ここにあるはずがない。


 必要とされる魔力量は500。

 弔木は楽勝で超えているはずだ。

 弔木の頭の中ではさっそく、楽しげな未来予想図が描かれていた。


 ――探索者として力を発揮する。

 ――井桐を見返す。

 ――アイテムを売る。

 ――莫大な金が手に入る。


 俺の番よ、早く来い……。

 弔木は手に汗を握りながら、順番が来るのを待った。


「受験者番号1番、魔力量390! 不合格!」

「ち、ちくしょう!」


「受験番号2番、魔力量10! 不合格!」

「ええ! いくら何でも低すぎる! やり直してくれ!」


「受験番号239番、魔力量340! 不合格!」

「せっかく借金して北海道まで来たのに!」


 受験者が手にする石版に異界文字が浮かび上がる。

 隊員は数字を読み取っては、次々と受験者をさばいていく。

 ナスターシャ教授の手ほどきにより、自衛隊の隊員も異界の文字を読めるようになっていた。


 そして結果は軒並み不合格。

 弔木は、次々と脱落していく受験者を横目に、ため息を漏らした。

(みんな、案外魔力を持ってないんだな)

 聞こえる限り、合格者はまだいない。


 魔力量は鍛錬によって伸びるし、魔力量だけが戦いの全てではない。

 だが世界はまだダンジョンのことについて何も知らない。

 そんな中でダンジョンを攻略するには、物量で押し切るのが一番確実だ。

 魔力量の初期値だけで応募者をふるいにかけるのは、ある意味で合理的かつ妥当な判断であった。


(あのナスターシャって女の子、なかなかやるな)

 弔木は、百メートルほど遠くにいるバニーガールを見て、そんなことを思った。

 その時だった。


「ば、馬鹿にするな! ふざけた格好しやがって! こんなのが国の選考会で良いはずがないだろ!」

 と会場から怒号が響いた。

 そして一人の男が、ナスターシャに突進した。


 男の手には刃物が握られていた。

 周囲にいた隊員たちが反応する。が、ナスターシャと男の位置的に間に合いそうにない。

 誰もが息を呑み、その瞬間を目撃した。


 しかしナスターシャは余裕の表情で、微動だにせず――


「〝風の障壁ウィンド・ウォール!」


 ナスターシャが魔法を唱えた瞬間、男は数十メートルほど弾き飛ばされた。

 ナスターシャは突然の荒事に動ずることもなく、拡声器を握った。

 

「ええ、おほん。選考会について補足説明をする。

 このように、このえっちなバニー衣装は魔力を増幅させる機能を持っている。よわよわザコザコ魔力おじさんでは、今のように私に触れることすらできないだろう。

 ダンジョンの魔物も同じだ。奴らの体の表面には防護魔力が常に流れている。魔力を持たない者では、いくら腕力に自信があっても魔物を倒すことはできない。

 だからこそ、こうして魔力量を計っている訳だ。基準に満たない者がダンジョンに入ったところで、無駄に死ぬだけだからね」


 ナスターシャは、吹き飛ばされて地面に倒れる男の元に歩みより、刃物を蹴飛ばした。

 そしてピンヒールで男の股間を踏みにじった。

「ぐぁあああ!」

「他の参加者にも警告する。こうされたくなかったら、二度と私に害を成そうなどと思わないことだ」


◆ ◇ ◆ ◇ ◆


 その後、選考会は粛々と進められた。

 基本的には全ての人間は魔力を持っている。

 しかし保有する魔力量が500を超えるものは、数えるほどしかいなかった。

 会場に諦めムードが漂い始めたその時だった。


「受験番号1449番、ま、魔力量……きゅ、900! 合格! 合格者、井桐充いきりみつる!」


 初の合格者の出現に、会場がどよめいた。

 名前を呼ばれた男は、快哉をあげた。

「やった! まあ、俺なら当然に受かると思っていたがな」


「先輩! さすがですね!」

 取り巻きの後輩たちが嬌声をあげた。

 井桐はさも当然、と言った様子で髪をかきあげた。

 そして後ろに並んでいた弔木を振り返り、言う。


「次はお前だな。弔木ぃい!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る