5 海外のダンジョン情報

 総理会見の日を境に、日本国内では〝ダンジョン化現象〟が広く知られることになった。

 だが肝心の詳細なダンジョンについての情報は、不足していた。

 まず、国内唯一のダンジョンである北海道の「宗谷そうやダンジョン」は、国の管理下で入場が厳密に規制されている。


 さらに、ダンジョンの内部では電子機器が故障するのだ。

 動画配信者が宗谷ダンジョンに無許可で侵入するケースが何件か発生した。しかしいずれもダンジョン配信は数分で途絶えてしまうのだ。


 そこで弔木を含めた多くの人々は、翻訳サイトを使いながら、海外の情報を漁った。

 以前までは言語の壁や「生成AIによるガセネタ」と言った疑念から、国内での注目度はかなり低かった。

 しかし海外では既に「ダンジョン化現象」に対して、様々な対策が取られていたのだ。

 例えば――


 ・ダンジョン攻略情報の整備

 ・ダンジョン攻略者のコミュニティ――ギルドの設置

 ・武器や防具の製造、販売を行う企業の進出

 ・ダンジョンで採れた資源を売買するマーケット

 ・ダンジョンや魔法、魔物を研究する組織


 海外では国家や企業、そして個人レベルでダンジョン探索の動きが活発化していた。


 海外のフォーラムでは、

「おいおい、俺たちまるでおとぎ話の中にいるみたいじゃないか」

「いいやジャパニーズアニメーションだ。イセカイテンセイ!」

 などの声があがっていた。


 そして実際、魔力を有する「海外ニキ」たちはこぞってダンジョンに潜ろうとしていた。

「ダンジョンで一儲けしようぜ!」

 と。

 ダンジョンによって、世界は大きく形を変わろうとしていた。その波は遠からず、日本国内にも波及することになるのは明らかだった。


 そして日本の片隅、東京のはずれのアパートの一室で、その大波に乗ろうとする男がいた。

「これ、完全に〝レイルグラント〟だろ……」

 無味乾燥な現実が、かつて冒険していた剣と魔法の世界〝レイルグラント〟のようになろうとしている。

 弔木とむらぎは毎日の日課のように、政府広報サイトにアクセスしていた。


「くそ、総理の会見以来、何の情報も出てこないじゃないか……早くしてくれよ……」

 築20年のアパートの一室で、弔木はため息を漏らす。

 海外では既にダンジョン関連の経済圏が出現している。

 そう、ダンジョンは金になるのだ。


 異世界で魔物と戦ってきた弔木の力を持ってすれば、ホームセンターでレジを打つよりも容易く金が稼げる。

 煩わしい自称エリートの井桐いきりとも顔を合わせずにすむ――。

 弔木の頭の中は、この数日ダンジョンで持ちきりだった。


「やった……!」

 金曜日の夕方六時、政府が用意したサイトの表示が変わった。

 ダンジョン探索隊の募集内容が明らかになった。

 弔木は夢中でページの内容を読み込んだ。


 スマホを弄る弔木の手が止まった。

 応募の方法が、あまりにも無茶苦茶だったのだ。

「な、何だと……? 多数の応募者が殺到されることが予想されるため、第一次のダンジョン探索隊の選考は現地、つまり北海道の宗谷そうやダンジョン周辺の、国定公園で行なう……? 無茶苦茶だ!」


 政府としては、国民の安全を守るため、をダンジョンに入れたい。

 だが魔力を測定する計器はつい最近になって数個ほど、ダンジョンから発見されたばかりだった。

 そこで広大な北海道にダンジョンが出現したのを良いことに、志願者を一気に集めて片っ端から魔力の測定をしよう、ということらしい。


「あの総理、検討するって連呼してたけど……本当に検討してたんだな」

 他国では既に、ダンジョンの開発や魔石の研究解析が進められていた。

 ダンジョンという新たな可能性を前にして、他国に遅れを取りたくはないのだろう。

 総理は検討し、決断した。

 そして今、弔木にも決断の時が迫っていた。


「北海道か……遠いな」

 預金残高は、十万円ほど。

 今月の家賃や光熱費の支払いは、まだ終わっていない。

 だが高速バスやローカル線などの金がかからない方法を使えば、どうにかなりそうだ。

 弔木の決断は速かった。

「でも行くしかないな」

 元勇者の弔木は、旅立ちの準備を始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る