第10話 勉強会

 そして日が経ちテスト前になり、理恵子の家で勉強会をすることになった。

 よって、修平と朱里オレで理恵子の勉強を見ることになった。ちなみに奏は今日用事があるという事で、この場にいない。


「奏君が来ないなんて残念だわ」


 そう言う。まあ、ここにはいるが。


「用事なんだってさ」

「こればよかったのにね」


 そう、理恵子に向かって言う。


「ねえ、朱里ちゃん」

「何?」

「もしかして山崎君のことが好きなの?」


 そう理恵子が耳打ちしてくる。俺が俺のことを好きってこと。


「そんなわけないじゃない」


 そう否定しておく。それは本当にかなわぬ恋過ぎる。


「てか、修平君がいる前でそんなこと言わないでくれるかしら」


 もし修平に聞こえたらややこしいことになるだろうが。


「そう言えば朱里ちゃんって勉強できるの?」

「そうね……かなりできるわ」


 さもなくば、一人暮らしなんて夢のまた夢だったし。


「へー、奏も勉強できるんだよな」

「なら私がその奏君の代わりをしてあげるわ」

「おう、それは助かるな」


 代わりと言っても、同一人物だけどな。


 そして、俺は丁寧に修平に勉強を教える。奏の時は話なんて聞かなかったくせに、げんきんなやつだ。

 だが、こちらとして、それはありがたい。修平が補習受けるのは見たくないからだ。


「朱里ちゃん! こぅちもお願い」


 理恵子がそう言って、俺は理恵子のもとにもいく。


「そっか、二人とも同じ学校だから同じ教科書なのね」


 そう、理恵子に言う。まあ俺も同じ学校なんだが。


「朱里ちゃんは違うんだっけ」

「ええ、私はこの教科書だから」


 そして前もって用意していた教科書を見せる。うちの姉の学校の教科書だ。偏差値が俺たちの学校よりも六程度高い。


「やっぱり朱里ちゃん賢そうね」

「賢そうじゃなくて賢いのよ……」


 そして理恵子にも勉強を教える。理恵子の成績は知らない。正直うちの学校は成績を貼ったりなどはしないのだから。


 だが、教えていくうちに、理恵子の成績が心配になった。これは修平よりも馬鹿かもしれない。

 勉強ができないとは思っていなかった。

 一から教えないとな。


「ここは、……」


 そう教えること一時間半、二人共かなり理解してくれたようだ。


「本当、二人共勉強できないわよね」

「それは面目ない」

「朱里ちゃん!! 言わないで」

「ふふ、良いのよ。教え甲斐があるっていうものだから。……というか、そろそろお腹すかない?」


 俺はかなりすいてきた。そろそろ腹ペコだ。時間は一二時半、お昼ご飯を食べる時間だ。


「そう言えばそうだな」


 お、修平も同意してくれた。


「そうだ! ファミレス行かない?」


 そう、理恵子が上機嫌で言ってきた。


「ファミレス?」

「うん。ついでに勉強できるしいいでしょ? 朱里ちゃん」

「まあ、私は別にいいけれど」

「じゃあ、決定ね。行こう!!」

「……もしかして、理恵子……嫌なんでもない」


 ファミレスに行くのが夢だった? とか言おうとしたが、そう言えばこの前行ってたからそれはない。ならなぜこんなに上機嫌なのだろう。


 そして俺たちは勉強道具を持って近くのファミレスに行く。理恵子はと言えばものすごくテンションが高い。なんかもう、わくわくが暴走しすぎて、本当に面白い感じになっている。


「ねえねえ、私夢だったの。友達とファミレス」

「理恵子……ファミレスならこの前言ったじゃない」

「違うのよ。勉強がよ。テスト前に一緒に勉強すること自体、楽しみなの!!」


 この無邪気な笑顔。理恵子、良かったなと、少し思った。


「じゃあ、早く行きましょう。理恵子の夢をかなえるためにも」


 そして俺は歩く速度を上げる。すると理恵子が「うん!」と言って俺の手をつかみ、並んで歩く。



 ファミレス。そこは先週も行ったが、やはり特別な場所だ。確かに理恵子がいう事も分かる。


「じゃあ、理恵子は分かっていると思うけど、しっかりと勉強してね」

「うん!」

「おう」


 そして、私達は数学の教科書を開く。本来ならテスト前の勉強だけでいいが、出来るならそれ以外のところもやりたいところだ。やはり苦手なところはなくしたいわけだし。

 そして一通りやった後、


 意を期して、「予習もやらない?」と言った。さて、二人の顔を見る。明らかに嫌な顔をしている。


「テスト前だから。これだけにしようよ。朱里ちゃん」

「でも……二人が心配だわ。だって、二人共勉強できてないじゃない」

「いや、でもそれでテストに失敗したらっ元も子もないと思うんだ」

「それもそうね。ならテスト後にしましょう」


 それに対して、嫌な顔をする二人。


「大丈夫。勉強したら楽しいわよ」


 それに急かば回れ。絶対いま勉強した方が、のちに楽になるしな。


 数学が終わったら英語だ。こちらは基本的に単語が重要だが、文法も大事だ。丁寧に文法の意味を教える。


 英語は数学よりも二人の呑み込みが早く、こちらとしても楽だ。

 数学でも思ったのだが、この二人はかしこい、勉強していないだけだ。


 そして、理科と国語を教え、社会は自分で勉強してもらう。

 ほんの六時間程度の勉強ながら、だいぶ濃密な勉強時間になった。


「じゃあ、テストの点が高得点になることを祈ってるわ」


 そう言って俺たちは分かれた。……そう言えば俺自身の勉強はほとんどしてなかった。まあ、教えることも勉強だし、良いか。


 そして、翌日。


「修平、今日は武村さんに勉強を教わったって言ってたけど。テスト大丈夫なのかなあ?」


 そう、おちょくる。


「大丈夫だって。朱里さん勉強教えるの上手かったから。お前も来ればよかったのに」

「俺は勉強できるから大丈夫なんだよ。お前みたいな馬鹿とは違って」

「そうか」


 だが、自習の時間、


「勉強教えてくれ」と、修平が泣きついてきた。


「どうしたんだよ」


 いつもはそんなことないのに。


「分かんねえ。教えてくれ」

「珍しいな」

「だって、朱里さんに良い所見せたいし」


 なるほど、そう言う目的か。だが、どうであれ修平にやる気が出たのはいいことだ。


「分かった。だが武村さんみたいに教えられるかどうかは分からないけど、それでもいいか?」


 教えられるが、教え方が似ていたら怪しまれるからな。


「分かった。奏師匠お願いします」

「私も……受けていい?」


 あ、高橋さんも来た。


「もちろんいいぞ。一人も二人も変わらないから」


 そして自習時間中に、必死で二人に教えた。朱里と教え方か似てないか、俺は本来昨日のことを知らないわけで、知らないはずのことを言ってしまわないかを、気を付けながら教えた。


 その結果、二人共よくわかったみたいで、理解してくれた。これはしばらく奏としても朱里としても教えなければならないな。


 そして、あっという間にテスト期間が過ぎていき、テスト返却の日となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る