ナンジャモンジャと藤の花

 人々は、その地に自生する木をこう呼んだといいます。


――ナンジャモンジャ。


 ナンジャモンジャさんの本名は「ヒトツバタゴ」といいます。初見で聞き取れる気がしない名前ですね。

 私が見たヒトツバタゴはゆうに4mほどあって、背丈の割に細い枝をすらりと伸ばしたモデル体型でした。茂った葉に、チアリーダーの応援で使うポンポンに似た白い花を、ファサ……と乗せておりました。

 全ての枝先がそんな感じなので、全体としてはなんだか「おしゃれしてる木が一本だけある」といった感じです。目立ちますが、背が高いせいで人間からは花がよく見えないという点もあり、どんなおしゃれかはよく見えないのです。


 こちらは長崎県対馬、長野県、岐阜県、愛知県にしか自生していないのですが、他の場所でも植えられて、庭木になっているそうです。


 紫色で見るも優雅な藤の花は、ちゃんと目に焼き付けてくるのを忘れておりました!!!!


 しかし、予想外の出来事もありました。小粒のパンジーが咲き誇り、カメラのレンズの画角いっぱいにおさめることができたのです。自然が織りなす造形というものは、どうしてこうも考え抜かれたようなデザインなのでしょう?それを考えると、信仰を持たない私でも、神がいるということになんだか納得がいくのです。


 以上、旅先「岐阜県」のお花事情でした。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る