応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    おもしろかったです👀!

    わたしの住む街には、
    まだ、この手の建物はあります。
    しかも、飲食店として営業中!

    レビュー書かせていただきます。

    作者からの返信

    宮本 賢治 様

    拙作をお読み下さいまして、まず御礼申し上げます。
    応援コメント&素晴らしいレビューもいただきまして、感謝しております。
    本当にありがとうございます。

    宮本様がお住まいの街では、飲食店として現役とは驚きましたし、「ああ、行ってみたいな」と思いました。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    成長するにつれ、その場所の真実を知り、余計に印象深くなって行ったようにも感じました。
    変わった角度から子供の頃を懐かしむ、そんな気持ちになる作品でした。
    有難うございました。

    作者からの返信

    麻田 雄 様

    応援コメントをありがとうございます。
    拙作をお読み下さいまして、御礼申し上げます。

    麻田様のご感想に頷いております。
    年齢とともに、場所を見る角度が変わり、記憶に残る地になっています。

    編集済
  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    読んでて、子どもの頃感じていたアンダーグラウンドな大人の世界への憧れと不安が蘇りました。
    昔は駅から少し外れた高架下の飲み屋やスナック街のネオンの下を歩くたび、学校では見れない大人の世界を見る高揚と、場違いな自分を見られる緊張を覚えていました。合法的にそちらに出入りできるようになると、そうした緊張も高揚もなくなりどこか喪失感を抱きました。
    作中の「隠微」の一言がこの感覚を代言してくれていて助かります。
    書いてくれてありがとうございます。

    作者からの返信

    28さん

    とても丁寧にお読みくださって、本当にありがとうございます。
    子ども時代だからこそ、大人の世界が別世界に見えたのかなと思います。
    「隠微」の感覚を書きたかったので、ズバリお汲み取りくださって、嬉しいです。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    僕の仕事先の街にも、昭和の名残を感じる遊郭の建物がありました。時代の変遷と共に明かりが消えたその姿には、寂しささえ感じました。

    作者からの返信

    神崎 小太郎 様

    応援コメントをありがとうございます。
    お読み下さいまして、とても嬉しいです。
    まず、御礼申し上げます。

    神崎さんの仕事先にも旧遊郭の建物があったのですね。
    時代の移り変わりとともに消滅する運命にあるものだと、わかってはいるのですが、やはり寂しさがあります。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    このような場所があるのですね。うちの地域にもあったのか気になりはじめました……!!

    作者からの返信

    谷 亜里砂 様

    応援コメントをありがとうございます。
    お読み下さいまして御礼申し上げます。
    こういった場所は、各地にあったと思います。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    はじめまして、
    かなり昔のことですが、学生寮が築50年以上の元遊郭だった建物でした。
    作品を読ませて頂いて、当時の寮の独特の雰囲気を思い出しました。
    夜にすすり泣きが聞こえるとか噂がありました。
    今考えると貴重な体験だったかもしれません。

    作者からの返信

    仲津麻子 様

    応援コメントをありがとうございます。
    お読み下さいまして御礼申し上げます。
    今回のコメントで教えていただいた、仲津様の思い出は貴重なお話だと存じます。
    私も、成人後にいくつか元遊郭跡を訪ねる機会がありましたが、どこも雰囲気は独特でした。


  • 編集済

    生まれ故郷の異界への応援コメント

    旧遊郭は異界、今書いている小説の取材で、ある街を訪ねて見たので、感じ分かります。

    作者からの返信

    知良うらら 様

    応援コメントを感謝いたします。
    小説の取材で旧遊郭を訪ねられたのですね。
    雰囲気が分かると言って下さってありがたいです。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

     初めまして。
     いいお話ですね。
     あの香りは何だったのでしょうか?
     

    作者からの返信

    永嶋良一 様

    応援コメントをありがとうございます。
    香りというより、その付近だけに漂っていた雰囲気的なものだと思います。

  • 生まれ故郷の異界への応援コメント

    僕も、育った街が変化していって
    もう、地元に帰りたくありません。
    変わってしまった地元をみたくないんです。
    (^^)