第13話 へそ調査(総合博物館)再々調査

 机に向かい座って作業をする福原の手元、机上に例の押し葉(植物標本)が置かれているのを、愛は捉えた。だが、すぐに聞くことはしなかった。空いている椅子を引き寄せると福原の横に座った。


「それは何ですか?」

 いきなり横に座って尋ねてきた愛を、福原は怪訝そうに振り向いて見た。そんな彼の手には、別の新たな押し葉(植物標本)が持たれている。


「すみません。どうも気になってしまって」

 愛は福原が持つ押し葉(植物標本)に目を向けながら、興味津々といった演技をした。


「ですよね」

 目を細めた福原は学芸員として、この仕事(研究)が大好きみたいだ。一気に饒舌になる。

「こんな貴重な資料が収蔵庫に眠っていたんですよ。発見したときは驚きと感激で、ワクワクが止まりませんでした」


「そうなんですか。それはますます興味が湧きます」

 ニコリと笑う演技の愛に、福原は積極的に説明を始めた。

 そんな説明を、僕は作業机の下から聞き、スキャン観察でも福原と愛の様子などを捉えていった。


 押し葉(植物標本)となっているこれらの手紙は、町飛脚が動いていた江戸時代のもので、町人の生活を知れる貴重な資料だということだ。


 手紙は文字だけでなく、絵手紙もある。

 人情味あふれ、心揺さぶられる手紙に、僕は聞き入り、スキャン観察で見入ったりした。


 里の母の体調を気遣う手紙。花の絵が描かれ、恋しと一言書かれた手紙。寺子屋で習ったばかりなのだろうか、拙い字の手紙もある。


 へその緒がついた赤子の絵が描かれているだけの絵手紙を、福原が愛に見せたときだった。

「出稼ぎに出ている父となった旦那さんに送ったものと思われます」

 つと福原の目から涙が流れた。

「感動しますよね」

 反射的に福原は手で涙を拭った。


 愛は感動の涙はあるということは知っていても、実際に目にしたのは初めてらしい。このように、説明する福原の表情や口調、身振り手振りは、愛にとって多くの感情を学ぶ機会になったみたいだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る