実家が破産したので、漆黒令嬢は大嫌いな冷徹王子と婚約しました

年中麦茶太郎

第1話 お父様からの呼び出しです

 セレスト・エイマーズは漆黒令嬢のレッテルを貼られている。

 もちろん、よい意味ではない。

 彼女の黒く艶やかな髪は、古い迷信を信じる者にとって不吉の象徴。そして、ここ魔法アカデミーは、そういった迷信に敏感な輩の吹きだまりだった。

 もともとセレスト自身、それほど積極的に人に話しかける性格ではないので、アカデミーで孤立を深めていた。


「ねえ、見て。漆黒令嬢よ。朝から不吉ね」

「本当。私だったらあんな髪、恥ずかしいから短くして頭巾で隠すわ」

「なのにあんなに長く伸ばして、しかも割と手入れしてるし。どういうつもりなんでしょうね」

「表情も不気味だ。ずっと無表情で、なにを考えているのやら」


 廊下を歩けば、陰口がそこら中から聞こえてくる。

 だが、正面から喧嘩を売る者はいない。

 なぜならセレストは、筆記テストでつねに一位をキープし、三学年合同で行われる魔法戦闘トーナメントでも優勝の常連なのだ。文武共に最強の生徒と名高い。

 ゆえに生徒たちはセレストを恐れている。話しただけで呪われるという噂があるらしい。

 くだらない噂だが、そのおかげで陰口だけで済んでいると思えば、むしろありがたかった。


 セレストは小国とはいえ王家の生まれだから、実家も息が詰まる場所に変わりはない。それでもこの留学先よりはマシだ。

 卒業までの数ヶ月。淡々と授業をこなせば、アカデミーとおさらばできる。

 漆黒令嬢に話しかける者はいない。

 ただ一人を除いて――。


「セレスト。筆記テストの結果を見たか?」


 廊下で立ち塞がったその男子生徒は、遙か頭上からそう話しかけてきた。


「フェリックスくん……ええ、見ましたよ」


 セレストは首を上に向けて答えた。

 それは彫刻のように顔が整った男子だった。銀色の髪も、アイスブルーの瞳も、普通の女子ならばうっとりと見とれるだろう。

 だが、セレストにとって大嫌いな男子である。


 彼、フェリックスは男の中でも特に背が高かった。だから視線の高さが違うのは仕方がない。

 だが今は精神的にも見下ろされていた。


「ついに俺が一位だ。二位に転落した気分はどうだ?」


 フェリックスは勝ち誇る笑みを浮かべ……てはいなかった。

 いつもと変わらない氷のような表情で、淡々と語る。


 セレストは周りから言われているように、表情が変わらないという自覚がある。それはこのフェリックスも負けず劣らず同じだ。

 そして自分はどこか眠たげで、フェリックスは怒ったように目をつり上げている。

 同じ無表情でも、迫力というか凜々しさが随分違うな、とセレストは密かに嫉妬していた。


「まあ、悔しいですよ。おめでとうございます、と素直に言いたくない程度には」


「悔しいか。それはよかった。なにせお前は感情が読めん。こうして聞かねば、俺の努力が実ったか分からない」


「はあ。私を悔しがらせるために一位を目指していたんですか」


「無論だ。これでようやく一つ、ベイレフォルト王家の面目躍如だ」


 フェリックスの故郷ベイレフォルト王国は、セレストの故郷エイマーズ王国のすぐ隣。

 どちらも面積は小さく、大国とはお世辞にも言いがたい。

 だが同じ小国でも、フェリックスのベイレフォルト王国は鉱物資源の採掘で順調に経済発達している。

 対して、セレストのエイマーズ王国は、ここ何年も天候不順が続き、農業も漁業も不作で、税収が減る一方だ。


 隣国の王族として、フェリックスへの嫉妬は確かにある。

 しかしそれだけで『大嫌い』にはならない。

 そもそもセレストは他人に対し、あまり強い感情を持たないほうだ。

 いつも陰口を叩いている連中を、どうでもいいと思っている。害がないからだ。


 ところがフェリックスは陰口ではなく、こうして目の前に立ち塞がってくる。筆記テストが終わるたびに「いい気になるなよ」「図に乗るな」「次こそは討ち取ってやる」と絡んでくる。

 もっと友好的なら、友達のいないセレストとしては歓迎だ。セレストは孤独に耐えるのを苦にしないが、好んでいるのでもない。

 だが喧嘩を売られると憂鬱になる。いくら人付き合いに不慣れなセレストでも、フェリックスが悪意を持って立ち塞がっていることくらい分かる。


 彼はセレストが大嫌いらしい。だからセレストもフェリックスが大嫌いだ。

 嫌われるような真似をした覚えがない。きっとこの黒髪のせい。彼もまた古い伝承を信じて、見た目だけで人を侮辱する人間なのだ。

 大っ嫌い。

 初めて話したときは、ちょっといい人かもと思ったのに――。


「見て見て。フェリックス様よ。相変わらずお美しい……ねえ、誰かお茶会に誘ってみて」

「無理に決まってるでしょ。今まで何十人の子が冷たくあしらわれたと思ってるの。冷徹王子の異名は伊達じゃないのよ。せめてもう少し話しかけやすかったら……けど、あの氷のような表情が素敵……」

「ところでもうテストの結果見た? フェリックス様、ついに漆黒令嬢に勝ったのよ」

「いい気味よね。あんな暗くて孤な奴がずっと一位なんて、アカデミーの名折れだもの。その点、冷徹王子は同じ無表情でも孤の美しさ……それにしてもフェリックス様、漆黒令嬢となにを話しているのかしら?」

「それはもちろん、お前のような奴はアカデミーに相応しくないって話でしょ。成績しか取り柄がないのに、その成績が落ちたんだから。私だったら自分から退学するけど。って言うか、あんな黒髪で外に出たくなーい」


 こちらに聞こえるように語られる陰口。

 いつものことだからセレストは心にさざ波さえ起きなかった。

 だがフェリックスは心底不快そうに、その生徒たちを睨んだ。


「貴様ら。見世物ではないぞ。セレストに勝ったのは俺だ。俺の手柄を自分たちのもののように誇るな」


 彼女らはフェリックスに怒りの声をかけられたことで、喜びと恐怖が入り交じった悲鳴を上げて走り去っていく。

 セレストはその背中を無感動に見送った。


「ふん。愚かしい奴らめ。このアカデミーは愚かな奴ばかりだ」


「私を筆頭に、ですか?」


「なに? ……まあ、いい。セレスト。今日の放課後、時間を作れるか?」


「少しなら。なんの用ですか?」


 本腰を入れて嫌味の続きを語るつもりだろうか。だとしたら勘弁願いたい。


「いや……その……なんだ。校舎裏にある、伝説の樹に来て欲しい……」


 フェリックスは周りを気にし、誰も聞いていないと確かめてから、珍しく歯切れの悪い口調でそう言った。


「伝説の樹? そんなのがあるのですか?」


「なに、知らないのか? ……なるほど、分かった。やはり初志貫徹し、実技でも勝ってからにしろという神の思し召しなのだろう。今の誘いは忘れてくれ」


 フェリックスは勝手に納得し、立ち去っていく。

 一人残されたセレストは、訳が分からず首を傾げる。


 実技でも勝つ。

 それはおそらく、魔法を用いた戦闘のことだろう。

 年に二回、一年生から三年生まで共同で開催されるアカデミーのトーナメント。セレストは二年生のときから三回連続で優勝している。次の卒業間近のトーナメントで優勝すれば四回連続だ。

 そしてフェリックスは今のところ、三回連続で二位。

 次こそはセレストを倒したいに違いない。


 それを踏まえた上で、校舎裏に呼び出した用件を推察するに――。


「決闘でしょうね。フェリックスくんは筆記で勝った勢いで、実戦でも私をボコボコにしたいのでしょう。しかし、まずは試合で勝ち、確実にボコボコにできると確証を得てから校舎裏に呼び出すと考えを改めた……そんなところでしょうか」


 魔法師の世界において、男女に力の差はない。

 だから男が女に決闘を挑んでも、卑怯ではない。ほかの女子は知らないが、少なくともセレストはそう考えている。もし挑まれたら正面から受けて立つ。


 セレストが脳内でフェリックスとの仮想戦闘をしていると、廊下の窓に一羽のハトが止まった。

 右足にはエイマーズ王家の紋章が刻まれたリングが。左足には筒状のカプセルがつけられていた。

 魔法で操られた伝書鳩だ。

 ハトはセレストの姿を確認すると、クルッポーと鳴きながら肩に飛び乗ってきた。

 その背中を撫でてから、カプセルに入っていた手紙を読む。

 やはり父親からだった。


 今夜、話したいことがあるので指定する場所に来て欲しい、という内容だった。

 場所の地図も記されていた。

 もちろんエイマーズ王国ではなく、魔法アカデミーがあるこの帝都である。


「お父様がわざわざ帝都に来ている? 私に会うために……いえ、それはありえませんね」


 この黒髪は、父とも母とも違う色だ。そしてセレストの母親は、出産してすぐに死んでしまった。だから父親に「妻を奪った呪われた子」と思われているふしがある。

 親の愛情を感じた記憶がない。

 ずっとメイドに育てられた。

 だから、父親が自分に会いたいがために予定を組むのは、あり得ないと思えた。


 そしてセレストは指定されたレストランに到着した。

 店の前に知っている顔がいた。


「フェリックスくん。なぜここに?」


「父上に呼ばれたのだ。お前こそなんの用だ」


「私もお父様に呼ばれたのです」


 店に入り、名乗る。

 するとセレストとフェリックスは、同じ部屋に案内された。

 そこにいたのはエイマーズ国王と、ベイレフォルト国王。つまり、それぞれの父親が待っていた。


 一体これはどういう会合なのか。

 訳が分からぬままセレストは着席を促された。フェリックスをチラリと見たが、その表情からはなにも読み取れなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る