3 引きこもり


私たちは皆、自分だけの世界を持っています。それは、外の世界がどれほど騒がしくても、自分だけの静かな場所です。

特に引きこもりという生活は、しばしば誤解されがちですが、その中には独特の美しさがあります。


部屋の中で、時間はゆっくりと流れます。窓の外を見れば、季節の移ろいが感じられるだけ。

春の桜、夏の蝉の声、秋の落ち葉、冬の雪。それらはすべて、部屋の中から見る風景の一部です。外に出ることなく、四季の変化を感じることができるのです。


かつて私もそうでしたが、引きこもりが選んだこの生活は、決して退屈ではありません。本を読んだり、映画を観たり、音楽を聴いたり。

インターネットがあれば、世界中の情報にアクセスすることもできます。部屋の中にいながら、世界を旅することも夢ではありません。


しかし、人は誰しも社会とのつながりを求めます。家族、友人、そして時には見知らぬ人との交流。

引きこもりの生活は、それらを遠ざけることもありますが、それでも私たちはつながっているのです。SNSやメール、ビデオチャットを通じて、心の距離を縮めることができます。


引きこもりの生活は、自己と向き合う時間を与えてくれます。自分自身を見つめ直し、内面の声に耳を傾けることができるのです。

そこには、自分だけのペースで生きるという、静かな喜びがあります。


この生活を選んだ人々には、それぞれの理由があります。

世間の目を気にせず、自分らしくいられる場所。それが、引きこもりの部屋なのです。

そしてその部屋から、新しい自分を発見する旅が始まるのかもしれません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る