第6話 捕獲作戦

「テオ様。こちらでよろしいでしょうか」

「うん!」


 さすがケイリー。仕事ができる。


 翌朝。約束通り、虫取り網を用意してくれたケイリーにお礼を言って、準備に取り掛かる。木製の持ち手部分を握ってみる。普通の虫取り網だ。これなら俺でも扱える。


 試しにぶんぶん振りまわしてみるが、さりげなくケイリーに邪魔されてしまう。室内で振りまわすなということだろう。


 朝食もすんで、暇になった俺は外へ飛び出した。


 この時間、オリビアは騎士団の訓練がある。ケイリーは、基本的には俺を野放しにしている。今がチャンスであった。


 虫取り網を片手に、庭に出た俺は網をぶんぶん振りまわす。呑気にお散歩していた猫の背後から振り下ろして捕獲すれば、『やめてよ』と言われてしまった。


 これで練習は完璧。いざ、勝負の時である。


 網を持って、空を見上げる。青空の下、ちっこい鳥がパタパタ飛んでいる。本日も、オリビアに命令されて俺の監視をしているらしい。緑と黄色が混じった変な模様のちっこい鳥を凝視する。


『……まさか』


 半眼になるユナが口を開く前に。俺はちっこい鳥目掛けて網を振り下ろした。


 ピピッと甲高い声で鳴いた鳥は、間一髪で逃げてしまった。だが、俺の監視という仕事があるため遠くへは行かない。チャンスはまだある。


「待て! 鳥!」


 網を掲げて追いかければ、ビビったらしい鳥がバタバタと羽ばたいて逃げまわる。


『やっぱり! やめなよ、可哀想だよ!』


 足元で邪魔してくるユナを避けながら、俺は頑張る。走って走って、走りまくる。虫取り網を振り下ろすことも忘れない。


「逃げるな!」

『いや逃げるに決まってるでしょ』


 うるさい猫を無視して、走りまわる。上ばかりを見て駆けていたため、前方に注意が向いていなかった。


「おっと!」


 なんだか驚いたような声が聞こえたと思った次の瞬間。目の前に飛び出してきた人影に、慌てて足を止めるが、勢いを殺せずつんのめってしまう。そんな俺を受け止めてくれた人影。


 見れば、うちの騎士である。名前は知らないが、見たことある顔だ。誰だっけ。


「前を見ないと、危ないですよ」


 爽やかに注意してくる騎士さんを見て思い出した。この男、確かうちの私営騎士団の副団長である。名前はやっぱり知らん。騎士に興味はないからな。


 茶髪に爽やかな笑顔。なかなかにモテそうな顔をしている。まぁ、オリビアの方がお綺麗な顔だけど。


 二十代後半くらいに見える副団長は、俺が握っている虫取り網を確認して、次に上でピヨピヨ言ってるちっこい鳥を視界に入れた。爽やか笑顔に、ヒビが入る。


「えっと、テオ様。一体なにを?」

「あの鳥を捕まえる」


 わかっているくせに質問してくる嫌な男は、俺の答えを聞くなり顔を引き攣らせた。


「あれは、オリビアの使い魔ですよ」

「知ってる。だから捕まえるの」


 ふんふんと網を振りまわすと、わかりやすく副団長が困惑する。どうやらやめろと言いたいらしい。誰がやめるものか。オリビアを見返すためには、あのちっこい鳥が邪魔なのだ。


 だが、鳥の方もちょっとは賢いらしい。微妙に俺の手が届かない位置でパタパタ飛んでいる。小賢しいところがオリビアそっくりだ。


「おりてこい、鳥! 卑怯だぞ!」


 背伸びして網を振るが、届かない。ちくしょう。


『もう諦めなよ、ご主人様』

「猫も見ていないで手伝え」

『無理だよ。なにを手伝うって言うんだよ』


 ままならない状況に、だんだんと腹が立ってくる。いまだに俺を困った目で見つめてくる副団長も邪魔である。さりげなく俺の前に移動して鳥捕獲作戦を妨害してくる副団長を、キッと力強く睨みつけてやった。


「テオ様。乱暴はいけませんよ」

「じゃあ、おまえが捕まえてこい!」


 早くしろと鳥を指差せば、副団長が「困ったな」と言いつつ頬を掻く。けれども無下にはできないと思ったのだろう。軽く手を上げてちっこい鳥に声をかける副団長。

 あの鳥、人間の言葉わかるのか? そういえば、ユナも猫のくせにお喋りしている。あの鳥もお喋りするのかもしれない。


「おいで、ルル」


 にこやかに、鳥に向かって声をかける副団長。あのちっこい鳥は、ルルという名前らしい。オリビアがつけたのだろう。


 悩むようにくるくる空を飛んでいたルルであるが、やがておそるおそるといった様子でおりてくる。


「ほら、こっちだよ」


 手を掲げる副団長。その手にちょこんと乗った鳥は、随分とおとなしい。


「どうぞ、テオ様」


 しゃがみ込んだ副団長が、俺の前に鳥を差し出してくる。虫取り網を手放して、俺は鳥をじっと見下ろす。緑と黄色が混じった変な色で、見た目はインコみたい。ちょうど両手で掴めそうなサイズ感である。


「……」

『ピャ!』


 両手でガシッと鳥を掴めば、驚いたような声が上がった。次いで、固まっていた副団長が目を見開く。


「ちょ、そんな乱暴な」


 逃げられないように、ぎゅっと鳥を握りしめる俺の両手を、なぜか引き剥がしにかかる副団長は「優しく! 優しく触らないと!」と大慌てしている。


 優しく?


 見れば、鳥がちょっと疲れた顔をしている。言われた通りに少しだけ力を緩めれば、副団長がやれやれと額を拭っていた。


「ありがと」


 とりあえず、目の前にいる副団長にお礼を述べておく。鳥を捕まえるという目的は達成した。あとは逃がさないようにするだけだ。


「テオ様。そろそろルルを放してあげては?」

『そうだ! そうだ!』


 だが、副団長が余計な口出しをしてくる。それに同調するユナも、俺の足元をうろうろし始める。


「いや」


 ふるふると首を左右に振って、拒否しておく。困ったように佇む副団長に背を向けて、俺は自室へと駆け戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る