応援コメント

天翔る力」への応援コメント

  • 寝る子は育つってのを体現したかのようなリアン!必死に寝ながらも得意分野を武器に活躍できていて凄いですね!

    作者からの返信

    白里さんこんにちは!!今回もご覧下さり、こうしてコメントもありがとうございます!!感謝です!!

    そしてリアンはマジで寝てたらもりもり強くなったタイプ!!回りからすれば寝てるだけに見えるかもですが、そもそも普通の人はそんなに寝れないですからね!!立派な才能です!!()

    こっからは次の国への旅とか新しい国とかまた色々新展開していきます!!

  • 素晴らしい!!
    ソーリーンさん、この様子だと前回の大戦の際にも、何処にどう言う配備をすればいいかを、キッチリ考えていたんですね♪
    その経験が生きてるからこその、今、目指すべき場所が指定されてる訳ですしね♪

    そして飛空船に関しても、矢張り、考慮済み。
    こう言う人が1人いるだけで、次の戦略が打ちやすくなるので、非常に優秀な人材ですね♪

    流石なのです♪
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    うおーーー!!書店さんおはようございます!!今回もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!

    そして書店さんから見て問題ないということで安心しました!!
    前も言ったとおり頭が良いとされる人物に実際に頭が良いと思われる行動をさせるのってめっちゃムズいのでww

    もちろん女王様が考えていたことはそれとは別に本命もありますので、そっちもしっかりやっていきます!!

  • 今の所の艦載機は2機だけど今は機体を増やすより経験と補給の確保が最優先って所か(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)

    特機クラスは補給自体に難があるからな(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)

    作者からの返信

    kagesorakaiさんこんにちは!!今回もご覧下さり、コメントも本当にありがとうございます!!感謝です!!

    仰るとおりで、獲得した飛翔船は二隻ですが国から出すのは一隻だったりと、自国防衛なんかも考えつつやっていく感じですね!
    なので最初から繋がりがない国に行くのではなく、ある程度話のついている友好国に向かうのも下準備を整えるためになります!!

    今後もなるべく超展開は少なめでしっかり頑張ります!!

  • わたしが気づいてないだけだとは思いますけど、ここのえさんの丁寧な整備の話は新鮮です。今のシータにはこういう支えてくれる人たちとの交流も必要ですもんね!!なんとなく、今のところシータの人柄よりも女王様が信頼してるからとかそういったおまけポイントでうまくやっていけてるように見えるだけな気がして、どうも心もとないです。

    イルレアルタは素材も特殊なのですね。物資の拠点はいくらでも抑えておきたいですもんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    作者からの返信

    うおーーーー!!ヒサコさんこんにちは!!!今日もこうしてご覧下さりマジでありがとうございます!!!コメントもいつも励みになってます!!超感謝です!!

    そしてそうなんですよ!!俺個人としてはこういう裏方な部分の話とかは大好物なんですが、今まではずっと(どうせこういう裏方な話を書いてもみんな興味ないだろう)みたいな変な先入観で省いてきてしまったんですよね。

    でも今回は色々勉強して情報の出し入れとかを丁寧にやろうと決めたので、なるべく説明臭くならないように、あと整備や裏方の描写だけで終わらないように(クルーの紹介や船の紹介もいれて)工夫してみました!!

    そしてシータなんですが、まさにその通りで今のこのメンバーとは一切関わりもありませんし、シータもローガンとの戦いで自覚したように、人と人との繋がりってのはやはり自分で動かねば深まったりはしませんからね!!シータもそれはローガンとの戦いでちゃんと自覚したので、まさにここからはシータの人脈作り奮闘!みたいなのも始まっていきます!頑張ります!!

  •  このセトリスでなら、特殊な装甲を持つイルレアルタも整備・修理が可能ということですね。旅の流れが必然的に組まれていて説得力が素晴らしいです。ぐっと引きこまれました!

     イルレアルタは他の天契機が持たないビーム兵器を持っていたりと、この世界の技術水準から突出したスーパーロボット的立ち位置で、ゆえに旅立ちから無補給で来ていることから補給や整備といった煩わしさからは解放されているかのような雰囲気がありました。

     でも、そんなことはないと!

     しっかりダメージを受け、そして自己修復装置なんかはない。ちゃんとメンテ体制を確立しないと運用していけないってことですね。おそらくシータが一人旅を続けるのはそろそろ限界だったのでは。

     この辺りもエスカフローネのツッコミ所を改善して自作の魅力に昇華されていますね。ガイメレフはあの内部の歯車細工、ローテクで作られた巨大からくり人形らしさが魅力なのに、エスカフローネを一度イスパーノでオーバーホールした以外はノーメンテで運用しつづけたの無理があって、ストーリー上仕方ないとはいえ本来の魅力を減じていましたから。りゅーるーさんもそれが気になってこういう話を思いつかれたのかなと思いました。

     このセトリスで、今まで本編で語られなかった天契機のメカニックな詳細があれこれ語られるということですね。タイミング的にちょうどいいと思います。次回も超楽しみにしてます!!

    作者からの返信

    きえーーー!!天城さんこんにちは!!!今回もご覧下さりマジでありがとうございます!!!感謝です!!

    そしてこっからはこういうのも出てきます!!というかようやく出せる!!!
    俺は元々こういう整備描写や船内描写が大好きなんですが、脱出ボタン転生の時も攻城大陸の時も視点を持つ主人公が世界を理解しきる前に入れてたので、ちょっと急ぎすぎた感じに思ってました。

    なので今回シータはイルレアルタの整備のことも構造も全然知らないので、そこを利用してここまでそれらの描写は控えめにしてきたつもりです。
    一回マクハンマーが王城で整備してましたが、あの時のイルレアルタは各部の摩耗はしてても装甲を破損するほどの破壊はなかったので問題ありませんでした。
    しかしローガンとの戦いではきっちりダメージ受けてるのでそうもいきません。

    自己修復も最初は考えたんですが、さすがにそれは設定した技術レベルで説明もつきませんし、ロードスやエスカくらいの戦記っぽさを出すならやはり修復は素材や技術を集めてやったほうが絶対に楽しいと判断しました。

    そして天城さんの予想通り、セトリスでは本筋の遊撃外交とは別にこれまで明らかになってなかった天契機のより詳細な仕組みや、今の大陸情勢なんかも描いていこうと思ってます!!ここからも楽しんで頂けるよう頑張ります!!

  • いよいよ空の旅の始まり。
    トーンライディールのクルー達も個性的ですね。
    そして向かうは、パーツ確保。
    物資は幾らでも必要になるし、材質も合わせないと
    ゲーム的には数値が変わって操作にも関わる所ですね。

    次回も楽しみです。
    この先、御用商人とかも出て来そうですね。

    作者からの返信

    うおーーー!!ムネミツさんこんにちは!!今回もご覧下さりありがとうございます!!心から感謝です!!

    そしてこっからもさくさくいきます!!ここでは少し落ち着きつつトーンライディールの紹介やクルーの紹介もやっていきました!!

    そして仰るとおりで、物資やパーツはいくらあっても構わない!!
    その上イルレアルタの構造や素材は特殊と言うことで、ここから本格的に帝国と戦うには貿易や流通は必須です。

    次回からも頑張ります!!