第4話 五月三十日 公募とコンテストに挑戦なのら

 放置プレイしていましたすみません、七草氏です。でゅふ。



 ちょいとばかりインターネット上で気の滅入るような出来事に触れすぎてしまって、しばしこちらでの活動をお休みしておりました。

 

 今は無事復帰しておりますが、まだコメント返信も作品更新もできていなかったりします。


 というのもですね。『最果て聖女』の舞台エテルノ王国をなんちゃってブリティッシュ風味にしたくてイギリスに関するご本を何冊か図書館で借りて読んでいます。


 とはいえ多分そんなにイギリスにはならないんじゃないかと思います。

 イギリスに限らず行ったこともない土地の空気を再現するのは至難の技でしょうし。まあナーロッパの現代版というのが近いかもしれません。

 そんなこんなで資料となるご本の読み込み、それとできれば原稿ストックも欲しいので次回更新は六月二三日予定です。 


 こちら『最果て聖女』、来月開催のカドカワBOOKS長編ファンタジーコンテスト参加予定です!

 もともとカクコン用の作品だったこともあり、どこかでコンテスト等何らかの舞台に上げたいと思っていたのでナイスなタイミングでした。



 で。七草はスニーカー大賞にも挑戦しちゃいます。締め切りは九月末、カクヨムから応募できるので。

 こちらには『引きこもれ、青春。』というタイトルの引きこもり系青春ラブコメで参加予定です。

 

 ざっくりあらすじ言うと、平凡そうな高校生男子とお疲れ気味なクラスのアイドル的女子が、放課後と休日お家にこもる『プチ引きこもり生活』を通じて仲良くなっちゃうお話です。


 キラキラしているだけが青春でなくて良いという思いも込めました。まあ今作も恋愛はありますが。


 キャッチコピーは『生きてるってマジコスパ悪くない?』です。いろいろ不安になっちゃうフレーズですね!



 現代日本舞台のラブコメ長編発表はお初です。

 以前に児童文学コンで女の子向け恋愛中編『先輩であり幼馴染!』を書きましたが、少年向きライトノベルレーベルであるスニーカーさんに応募するにはまた毛色を変える必要がありますし。


 なんというかゆるっとダウナーな、読む方の心の琴線に触れるお話にしたいです。

『最果て聖女』『妖精狐』とはまったく違うものになるかるかと思います。


 こっちはこっちで今プロットから作成しているので、まだしばしお披露目ができず。結果何も更新できてないということになるわけなのでした。



 ぼちぼち頑張っていこうと思います。では~。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る