第10話 銀竜

 リブの記憶を頼りに来た道を戻る。代わり映えのない樹木が続いているのですこし心配だ。

 来た道を戻ればさほど時間はかからないはずだ。子供が手を繋いで走ったていど。正午までには戻れるだろう。

 多少迷ったところで俺も少なからず土地勘はある。狩猟や訓練で何度も魔の森に足を踏み入れている。焦る必要はない。魔物に襲われない注意深く進んでいこう。


 「忘れていた…………不幸は続くものだったな……」

 自分の考えの甘さに辟易する。同時に「つくづくついてないな」という感情が湧いて出る。

 疲れているとはいえ、ゴブリン程度の魔物なら充分対処できる。木剣は手元には無いが、地面に落ちている木枝でも代用可能だ。適当に拾って使えばいい。耐久性は格段に落ちるが無いよりましだ。


 ──我ガ娘“セディス”ノ餌ニチョウド良イ──


 不快で威圧的な声が森全体に響く。姿形は何処にも見えない。

 心臓を掴まれたような感覚に陥り、肉体が硬直する。 

 「…………魔物が退いていく?」

 けっこうな魔物がいたはずだが、瞬く間に気配が消失した。この声に驚いて逃げてしまったのだろうか。

 「だ、誰?」

 リブはつかさず俺の腰にしがみつく。さっきまでの威勢が嘘のようだ。


 ──オトナシク死ンドクレ──


 背後からどす黒い殺気を感じ、咄嗟にリブを庇う。

 「ゔっ!」

 両腕に痛烈な痛みが走り思わず声が漏れ出る。受け流そうとするも衝撃が強すぎて上手く捌ききれない。

 俺は紙くずのように弾き飛ばされ、数メートル先の木の幹に衝突した。

 「ぐべっ!!」

 受け身が取れず背中に電撃が走る。


 ──首ヲ掻ッ切ッタツモリダッタガゾンガイシブトイネェ──


 敵の不満そうな声が脳内に響く。

 「…………り、リブは!?」

 朦朧とする意識に負けないよう歯を食いしばる。両腕からおびただしい血が流れているがそれどころではない。

 リブの安否が最優先だ。

 

 


 目と鼻の先にリブはいた。

 「リブ、リブ、大丈夫ですか?。返事をしてください!」

 声をかけたが返事はない。どうやら気を失っているようだ。見た感じでは外傷はなく、軽い脳震盪かもしれない。

 すぐに介抱し、この場から一刻も早く逃げ去りたい。日が暮れてしまうと魔の森アビスフォレストは一変する。屈強な奴隷戦士、ベイカーのような猛者でさえ躊躇ためらう。

 夜行性の魔物は慎重で森から出ることはない。しかし森の中で狙われたら最後、確実に命を落とすといわれている。好き好んで立ち入る者はいないので、詳細は不明だが、”グリフィン”や“”ミノタウロス”、”ハーピー”などの凶悪な魔物がいるらしい。


 「……これが……………………大きいな」

 瞬きすらできずに息を飲む。金縛りにあったように指先まで硬直する。


 ──ハヨウ我ノ娘ノにえトナレ、人ノ子──


 筆舌にし難いほどの圧倒的な姿スケール。これが伝説と言われる存在なのだろうか。せめてグリフィンぐらいならまだ良かった。

 巨大な両翼、白銀の鱗、鋭くとがった鈍色の爪と牙。蒼く光る双眸は焔をまとい、威圧するようにこちらを見下ろす。

 「これが……伝説の竜?。を立てたつもりはなかったが……不運にもほどがある……」

 虚勢を張らないと正気が保てない。震えすら許されない威圧感がある。


 ──雄ノ子ハアマリ美味ソウデハナイナ。雌ノ子ハ肉ガ柔ソウダ──


 俺の前に超大な竜が現れた。

 警戒を怠ったつもりはない。しかし眼前には見紛うことのない白銀の竜が顕現した。 

 「……無茶苦茶な魔力だな」

 虚を突かれた思いだがそうも言ってはいられない。鑑定する為に両目に魔力を集中するのもすぐに匙を投げる。

 比較にならない。ここまで桁外れだと自分を疑いたくなる。

 大きさは巨大なジャイアントトロールの5倍かそれ以上。魔力はゆうに100倍以上はあるだろうか。

 「魔物が逃げ出したくなる気持ちがよくわかる」 

 意識を失っていた方が幸せだったかもしれない。 

     



 

 大きく口で息を吸い込み、できるだけゆっくりと息を吐く。心音に意識を集中し、下腹部──丹田に力を入れる。

 強者と相対した際に必ず行うよう、前世の頃に教わったことを想起する。

 「……コンビニの店長怖かったな。昼夜シフトを組むくせに、欠伸ひとつで注意力散漫だって説教して。三徹、四徹とかよくやってたけど、労働基準法違反で訴えてやれば良かった」

 愚痴も多分に含まれる。

 「一緒に働いていたお爺さんはまだ元気かな?。色々と指南してもらったけど、まさかこっちの世界で役に立つとはな。お年寄りの話は聞いておくものだと痛感するな」

 全身に流れる血液をイメージし、魔力を隅々まで行き渡らせる。硬直した筋肉が徐々に弛緩していく。

 「……剣術の師範とか言ってたっけ?。それでも八十歳近くでコンビニバイトって虚しすぎるだろ」

 とても良い方だったが歳のせいか物忘れが多く、お客さんと揉めることが度々あった。その都度、俺がフォローに入ったのをよく覚えている。

 「いつかは正社員……就職氷河期世代を何度悔やんだろうか」

 意識を内にかたむける。余計な思考が強くなってきたので、さらに深く、深く、呼吸を繰り返す。

 敵が強いほど己を見失ってはいけない。戦いの基本は冷静。肉体が熱を帯びても心頭は滅却させる。

 近場の小枝を拾い素早く立ち上がる。


 ──賢シイナ。マダ我ニ歯向カオウトイウノカ──

 

 「往生際が悪いのは俺の唯一の美徳でね。今わの際まで歯向かってやるさ」

 精一杯の強がりをつく。心身ともに満身創痍で両腕は皮一枚繋がっているだけ。

 リブの元に歩み寄り銀龍の眼前に立つ。改めてその大きさに舌を巻く。銀龍の足の爪一枚と自分が同じくらいだろうか。

 

 ──愚カ也。力ノ差モ分カラヌ坊デモアルマイテ──


 「どうせ逃がしてはくれないだろ?。ならさっさと来いよ、蛇野郎」

 思いつく限りの悪態をついてみた。


 


 銀龍は大きな口を開く。鮮やかな口腔内に光が集まり収束していく。

 膨大な魔力の塊を嫌でも感じる。あれが放たれたが最後、塵一つ残らないだろう。 


 「………………おい、俺たちの血肉が欲しいんじゃないのか?」

 近接戦で始末されると踏んでいたが誤りだったようだ。

  

 ──加減ハスルサネ。ノ子サエ残レバエエ──


 「為す術なしか…………」

 恐怖に打ち勝ったところでどうしようもない。飛び道具は卑怯だ。


 この間、リブを担いで逃げようと画策する。

 「……間合いが近すぎる」

 逃げ切る前にやられてしまう。

 持っていた小枝を投げ捨て、肉体を限界まで強化、一撃に備える。万にひとつもない奇跡に縋るのは嫌だが他の方法が思いつかない。無駄だとわかっていてもそれしかない。

 せめてリブだけでも──その想いだけが一縷の望みだ。

 「さあ来いよっ!!」


 ──愚カ、実ニ愚カ也──


 視界が光に覆われる。

 絶望の刹那、オリアナの笑顔が脳裏にちらついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る