96 過去:負けないでください、店長! 宿命の対決、店長VSダイア ②
「――俺は、<
先行を取った俺が、基本の構えでターンを終える。
ダイアが相手でも変わらない、相手の攻撃を受けて返すのが俺のやり方だ。
「では行くぞ、私のターン。現われろ――<グランシオン・バニシングフライ>!」
「……出たな、<グランシオン>モンスター」
フィールドに、小さな竜のようなモンスターが出現する。
「グランシオン」。
それが、今年の公式戦から使い始めたダイアの新しいデッキだ。
このデッキを使い始めて以来、ダイアは常勝無敗を続けている。
後に最強とは憧れであるという結論を出す俺だが、この時のダイアは文字通り最強であると言わざるを得なかった。
「……第三回ファイトキングカップ」
「ん?」
「あの大会で君に勝利した翌日、私はこのカードを見つけたんだ」
ぽつり、とダイアはそう語る。
正直、納得できるタイミングではあった。
なにせあれで俺に勝利して以降、ダイアはどこか憑き物が落ちたような感じだったからだ。
日本チャンピオン逢田トウマ。
最強とすら呼称されるファイターが、ほんとうの意味で最強になった瞬間。
「まぁ、デッキとして形になるまで、数年も時間をかけてしまったが……それでも、このデッキは今の私が作れる最高のデッキだ」
「……なるほどな」
「続けていくぞ、<バニシングフライ>はサモンする時に、デッキから<
<心火の楽園 グランシオン>。
このデッキのキーカードだ。
以前ダイアが使っていたデッキ、<点火の楽園 バニシオン>と同じくフィールドに設置するタイプのエフェクトで、「グランシオン」デッキはこれの存在を前提としている。
「進化」した「壮大」なる楽園。
故にグランシオン。
まさしく、進化したダイアのデッキにふさわしい。
先ほどのサモンは、通常の方法で行うサモン……“ノーマルサモン”以外の方法で行うサモンだ。
遊戯王だと通常召喚はただ召喚と呼称して、それ以外の召喚を特殊召喚と呼称するんだが、イグニッションファイトだと逆なんだよな。
ともかく。
このコストとしてセメタリーにカードを送るエフェクトは、先程のサモンのためのものだ。
そしてこのサモンは、エフェクトによるサモンではない。
「俺は<ゴッド・デクラレイション>を発動!」
「――いきなり<ゴッド・デクラレイション>!?」
驚くエレアをよそに、俺の<ゴッド・デクラレイション>で<バニシングフライ>はサモンが無効にされる。
エレアが驚くのも無理はない、俺は普段のファイトでそうそう<ゴッド・デクラレイション>を最初から使うことはない。
大抵は、ファイトの終盤で相手の行動の要所を止めるために使用する。
もちろん、今回みたいにそうでない場合もあるわけだが、エレアがそれを目撃したのはこれが初めてのことだからな。
そして、初手から<ゴッド・デクラレイション>を使っていく相手というのは――
「だが、コストである<心火の楽園 グランシオン>のセメタリー送りは適用される。続けて、<心火の楽園>のエフェクト! セメタリーにあるこのカードは1ターンに1度、このカード以外の<グランシオン>カードをデッキに戻すことで手札に加えることができる」
「<ゴッド・デクラレイション>の封殺を……踏み越えた」
最初の攻防。
正直、こうなることはファイトが始まる時点で理解っていた。
<バニシングフライ>のエフェクトは強烈だ、一つはサモンする際に、コストとしてキーカードである<心火の楽園 グランシオン>をセメタリーに送るエフェクト。
もう一つは、その<心火の楽園>がフィールドにある時、デッキから<グランシオン>モンスターをサモンできるエフェクト。
どちらも初動のカードとしてはトップクラスの効果を誇る。
特に前者は、今ダイアがやってみせたように俺の<ゴッド・デクラレイション>を貫通する。
サモンを宣言した時点で<心火の楽園>がセメタリーに送られるから、サモンを無効にしてもその効果までは防げない。
そして、<ゴッド・デクラレイション>は相手のサモンやエフェクトを無効にした時、そのカードを破壊してセメタリーに送る。
だからこのカードでサモンを無効にしても、<心火の楽園>はダイアの手札にどうあっても加わってしまう。
「あれ、でもそれなら<心火の楽園>の発動を無効にしてもよかったんじゃ……」
「残念ながら、そうもいかない」
エレアの疑問を俺が否定する。
原因は、とても単純だ。
その後、ダイアが<心火の楽園>のエフェクトを利用してモンスターを展開。
切り札を呼び出す。
「さぁ、<ミカエル>に並びたて、俺の新たなエース! <グランシオン・ドラグバニシメント>!」
燃え盛る<グランシオン>の中央にある火山から、屈強な体躯のドラゴンが現れる。
アレがダイアの新エース……これまでは映像でしか見たことがなかったが、中々威圧感のある姿だ。
「<ドラグバニシメント>はサモンした時、フィールドに<心火の楽園>がない場合。デッキ、セメタリーから<心火の楽園 グランシオン>を手札に加える。まぁ、今回は意味のない効果だが」
「なるほど、<心火の楽園>の発動を無効にすると、<楽園>自体の回収効果も相まって二回発動するから、<ゴッド・デクラレイション>が無意味になっちゃうんですね……」
そんなところだ。
ダイアのファイトを直接見たことがなかったエレアはともかく、俺はダイアの「グランシオン」でのファイトは何度も動画で見返してるからな。
――自分で、攻略するときのために。
「さぁ、続けていくぞ! <ドラグバニシメント>! <ロード・ミカエル>を打ち倒せ!」
「迎え撃て、<ミカエル>!」
俺達のエースが激しく激突する。
<ドラグバニシメント>の炎を躱して接近した<ミカエル>の拳を、<ドラグバニシメント>が受け止めた。
そのようにして、最終的に<ドラグバニシメント>が勝利するものの、<ミカエル>は自身の効果で破壊を免れる。
「痛み分けか……!」
そう言ってダイアは笑みを浮かべるが、打点で負けているのはこっちだ。
俺はその事に危機感を覚えながらも、自身のターンを迎える。
「反撃と行かせてもらう!」
俺は一気にモンスターを展開。
<極大古式聖天使 メガブラスター・ウリエル>をサモンする。
この効果で<心火の楽園>をデッキに戻そうとするが――
「<心火の楽園>は<グランシオン>モンスターがいる時、フィールドから離れない!」
「<バニシオン>の頃には破壊耐性だったのにな!」
結局、デッキに戻ったのは<ドラグバニシメント>だけだ。
とはいえ、展開の手がそこで止まることはない。
俺は続けて――
「さぁ、こいつも出させてもらう! <
<ハイエクシード・ラファエル>。
俺の所有するエースモンスター群、「極大古式聖天使」の一体。
<ラファエル>はその中でも蘇生に特化した効果を持つ。
俺はターンエンドと同時に戻ってくる<メガブラスター・ウリエル>をいち早くフィールドに戻し、二体で攻撃を行った。
「この攻撃が通れば……店長の勝ちです!」
「残念ながら、そう簡単にはいかないな! <心火の楽園>のエフェクトにより、1ターンに1度、<グランシオン>モンスターをサモンできる!」
相手ターンにもサモンができるエフェクト。
これも「バニシオン」の頃はできなかったのだが。
おかげで、ダイアは盤面を崩されても立て直しが随分と楽になった。
厄介なことだ。
ともあれ、俺は攻めきれずターンを終了。
ダイアにターンが回る。
「……なるほど、流石は店長。やはり強いな」
「俺には、お前が随分と理不尽な強さになったように見えるがな」
「ふふ……それはあくまで、表面的な強さにすぎないよ」
そう言って、ダイアは笑う。
ダイアは強くなった。
「グランシオン」は未だ誰にも破られていない。
嬉しいことに、ダイアは無敗でここまでやってきたのだ。
「それに、店長の強さは揺るぎないものだ。俺が迷い、戸惑っている間も、店長は一度だって揺らぐことはなかった」
「ダイアは、揺らぐことで強くなるタイプだろ、俺とは違うよ」
「ああ、でも……こうして今日ファイトして、一つ理解ったことがある」
「それは?」
そう言って、ダイアはちらりと視線を彼女に向けた。
――俺達の戦いを見守る、エレアに。
「それは――君は揺らぐことはないが、変わることはあるということだ」
そう言って、ダイアはあるカードを掲げる。
その姿を、俺はよく知っていた。
「……お前!」
「さぁ店長、変わった君なら、コレも当然受けきれるはずだ」
ダイアがそのカードを使う時、決まってカードを天高く掲げるからだ。
「<破壊の雷>。その効果は、相手フィールドの全てのモンスターを――破壊する」
相手フィールドモンスターの全破壊。
俺の<ゴッド・デクラレイション>と並ぶ強力な汎用カード。
ダイアの、もう一つの代名詞とも言えるカードが、俺のフィールドのモンスターを焼き払った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます