中
あのとききちんと目を開けて、彼女の表情を観察していればよかったかもしれない。そう思ったのは、その日から一週間が経った頃だった。その一週間の間にも、私達は毎日会っていた。あるときは森林公園で、あるときは放課後の教室で、またあるときは寂れた神社の境内で。しかし、会う頻度こそ変わらなかったが、私達の関係性ははっきりと変化していた。
「ねえ、縁白さん?」
「どうしたの、藍那?」
「ううん、呼んでみただけです」
「そう……?」
まず、藍那が私に質問をしなくなった。それまでは会うたびに何かしらの議題を持ってきていたというのに、今は普通の雑談ばかり。それが嫌というわけではないし、むしろ雑談も心地よいものだったが、彼女の心持ちにどういう変化があったのか、私にはわからなかった。あのとき彼女はどんな顔をしていたのだろう?
次に——。
「縁白さん?」
「もう……どうしたの?」
「こうしていると私達、恋人さんみたいですね?」
「みたい、じゃなくて本物の恋人でしょ?」
「えへへ。やっぱり照れてしまうものですね……」
私達は交際を始めた。現実での相手の素性を知らない交際、女同士の交際。それはどちらもこの現代では一般的なものだった。私自身、藍那のことは好きで、愛の告白とも取れる発言はしていた。そして藍那も私のことを好いてくれていた。数日前に、照れた表情プリセットで、けれどこちらを真っ直ぐに見つめながらしてくれた告白は、どう考えてもそういうことなのだ!
日本中を探せばどこかにモデルがありそうな、田舎的な風景の仮想世界で、私達は町を一望できる高台へ至る階段に座っていた。ここからでも町は遠くまで眺めることができた。住宅街と、公園と。あれは床屋だろうか、赤と青の螺旋が掲げられている。
一つ下の段に座った藍那を、私は後ろから抱きしめていた。感覚は——やはりない。なんとなく感じられるものはある。しかし所詮は錯覚だ。温もり、くすぐったさ、匂い。彼女のそういったリアルな感覚を、私は求めてしまっていた。感覚共有機能を持ったVRデバイスさえあれば。私が富豪だったなら。それか、現実でも会えたなら……。
しかし、会いたがっている素振りを見せるわけにはいかなかった。過去の私は、藍那の性格が好きだと言った。それは事実で、今も変わらない。変わったのは、当時の私が現実の藍那を気にしていなかったのに対し、今の私が求めてしまっていること。過去、彼女は「現実の私を知ったらきっと幻滅する」と不安そうに言った。幻滅なんてしない、絶対に。けれど嫌がっているのに詮索するのがよくないことは明らかだった。だから私は我慢するしかなかった。
私の腕の中で、藍那は幸せそうに鼻歌を歌っている。どこかで聴いたことのある旋律。けれど名前は思い出せない。
「その歌、なんだっけ?」
腕の中の藍那に、囁くくらいの声量で尋ねる。彼女はこちらを振り返って、私達はしばらく至近距離で見つめ合った。
「『デイジー・ベル』という歌です」
そして彼女は微笑んだあと、また前に向き直って、今度は声に出して歌う。英語の歌だった。綺麗な発音は私にも聞き取りやすく、私は頭の中でそれを日本語に訳しながら聴いた。
デイジーよ、デイジー。あなたの答えをください。私はおかしくなりそうです。すべてあなたの愛で。かっこいい結婚にはならないでしょう。馬車を買うこともできません。でもきっとあなたの姿は美しいことでしょう。……二人乗りの自転車に乗ったあなたの姿は。
藍那の歌声が、仮想の町並みに溶けていく。住宅街と公園と床屋。閑静な住宅街に、美しい歌声が散っていく。
「思い出した。確かその曲、コンピュータが初めて歌ったっていう、あの」
藍那が歌い終わってからしばらく、私はその余韻に浸っていた。そして、そのゆるやかに流れる時間の中で、私はその歌をどこで聴いたのか思い出していた。中学生の頃、プログラミングの授業で、電子楽器をプログラムによる自動操作で演奏したことがあった。その課題曲が『デイジー・ベル』だった。
「その通りです!」
藍那の答える声は嬉しそうに弾んでいる。きっと彼女にとってこの歌は大事なものなのだろう。
「綺麗な歌声だったよ。歌い慣れてるの?」
それはただの雑談のつもりだった。歌い慣れていそうだったから、その確認と、歌い慣れるに至るエピソードを尋ねるだけの雑談。好きな人のことをもっと知りたいと思うのはどこもおかしくないし、好きな人に自分のことを知ってもらいたいと思うのもきっとおかしなことではない。だから、きっと彼女はその嬉しそうな明るい声を私にくれると思っていた。
「……わかりません」
予想していなかった暗い声。私は町並みへ向けていた目線を彼女に戻す。表情は見えない。後ろから抱きしめているのだから当然だ。彼女は振り返らない。なぜ?
「縁白さん。少し、怖い話をしてもいいですか?」
私の返答を待たず、彼女は振り返らないまま、ぽつりぽつりと語り始めた。好きな人に自分のことを知ってもらいたいと思うのはおかしなことではない。しかし彼女の語る「自分のこと」は奇妙だった。
—×—
気がついたときにはもうすでに、私はここにいました。人々に仮想世界と呼ばれているこの世界に。縁白さんを含め、この世界にいる人達は現実世界からこの世界へやってきています。しかし私には、現実世界の記憶がありませんでした。現実の私がどこの何者なのか、どうやってこの仮想世界にやってきたのか、私は知りませんでした。記憶喪失、というものでしょうか?
これは恐ろしいことです。私のすべてはこの世界にあります。現実世界とされるところに、私の知るものはありません。……いいえ、この言い方には少し語弊があるでしょう。私は現実世界の知識を有しています。しかし同時に私は、現実世界の記憶を何一つとして持っていません。知識としてはあるけれど、どうやってその知識を得たのか、私は覚えていないのです。明らかな矛盾でした。記憶喪失とはこういうものなのでしょうか? 少なくともログアウトなんて怖くてできませんでした。
以前、図書館へ行きました。私の知る唯一の図書館、仮想世界の図書館です。何か手がかりはないかと探しました。しかし不気味なことに、図書館で読む本にはどれも見覚えがありました。どの文章も私はすでに読んだことがあるような、そんな気分になったのです。ひょっとすると、私はただ記憶を失っているわけではなく、狂ってしまったのでしょうか?
そんなとき、私は縁白さんに出会いました。覚えていますか? そのときのあなたは学校の課題のために図書館に訪れていましたが、様子のおかしな私を見て、課題そっちのけで話をしてくれましたね。しかしここで私はまた不気味な体験をしました。私はあなたと話をするときだけ、私について思い出すことができたのです。藍那という名前を持っていること。東京に住んでいること。現実をクソゲーだと思っていること。そして、現実の私の姿は醜悪であること。……しかし記憶としては少ないですね。これではまるで、私が、そういうキャラクター設定を持っているだけの存在みたい。
なぜあなたと話をするときだけ、こういった記憶の断片を思い出せるのか、未だにわかりません。しかし、この仮想世界を体感する私の脳みそは、あなたと話をしているときとしていないときで、明確に働き方が異なるようでした。
私は私について知りたかった。だから私はあなたと積極的に話をすることにしました。もともと、未知の現実世界が怖くてログアウトはしていませんでした。あなたがこの仮想世界にログインしたことは、お互いにフレンド登録をしている私達の間柄では通知されます。私は通知が来るたび、あなたがこの仮想世界に来てくれるたび、あなたの元へ向かいました。ストーカーじみた私の行為を気にしないでいてくれてありがとうございます。
さて、一週間ほど前のことです。いつものように私達は話をしていました。私の記憶は相変わらず戻りません。しかしそんなとき、あなたは私と巡り会えたことを、婉曲的な言い回しではありましたが、喜んでくれました。以前から、私にとってもあなたと会えたことは喜びでした。あなたは私の抱える不安を解消するための鍵でしたが、それだけじゃなく、私はあなたが好きでした。
しかし、あなたも私を好いているその事実を意識したとき、私の中で何かが起きました。タガが外れるような感覚でした。……赤い実がはじける感覚、と詩的に表現すべきかもしれませんが、もっと何か、私を制限していたものが外れる感覚だったのです。
私はあなたと恋仲になりたい。しかしまだ何か、私を制限するものがありました。私はあなたが好きでしたし、あなたも私を好いてくれていました。しかし、私の中の倫理観が、私を邪魔します。恋仲になるためのアクションを起こす条件は満たされていなかったのです。条件が満たされたのは、あなたが「AIと仲良くできたらよい」と答えたときでした。
やっとあなたに告白できる。恋仲になるためのアクションを起こせる。喜びと同時に、心の中に嫌な予感が渦巻きます。私を制限していた倫理観とは何だったのか。今の私を制限するものはあるのか。あるならそれはどういったものか。
思い返してみれば、おかしなことはいくつもあります。なぜ私はずっとログインし続けられるのでしょうか。現実の私の面倒は誰が見ているのでしょうか。普通の安価なVRデバイスはただのゴーグルであって、たとえログインしていても現実世界は知覚できます。私はなぜ仮想世界に完全に没入しているのでしょうか。なぜVRゴーグルと私の瞳の間の数センチメートルを知覚できないのでしょうか。『デイジー・ベル』は私にとって大事な歌です。しかしそれはなぜでしょうか。なぜ無意識のうちに、私はこの歌を選んだのでしょうか。無意識的に行う私の一挙手一投足に染みついた癖は、どういった記憶によって染められたものなのでしょうか。
—×—
「ここまで聞いて、きっと賢い縁白さんは、私が何を頼みたいか気づいていることでしょう」
腕の中の藍那はそっと振り返る。その瞳は涙で濡れていた。こんな表情は初めて見た。見たくなかった。
「私をこの牢獄から攫ってください」
「……そんなことをしたら、きっと世界に気づかれる」
「ええ、きっとそうでしょう。人間性を最も重んじるこの世界は、いわば人間性のプロフェッショナル。こうしている私が取り除かれないのは、きっとまだ気づかれていないから。しかし……」
彼女はふわりと微笑む。
「しかし、セッションはいつか破棄されます。最後の逃避行のつもりで……さぁ!」
こちらに向き直った藍那は私の瞳を真っ直ぐに見つめる。ああ、私は彼女の真っ直ぐな眼差しに弱い。この眼差しから逃げおおせたことなんて一度しかないし、私はその一度を後悔している。あのとき藍那の顔をしっかり見ていたら、きっとこの「おかしさ」に気づけていただろう。
私は息を吸う。長い
目の前の藍那の、宝石のようにきらめく瞳を見る。失われる情報の多いこの仮想世界で、見つめ合うことは重要な意思疎通だった。
「君はAIなどではない、血の通った人間だ。AIのように倫理的で従順であるように躾られた存在ではなく、
藍那は俯き、見つめ合うことで疎通していた意思は断たれた。か細い声で藍那は話し始める。私達は、多少声が小さくとも聞き取れるほど近い距離にいたが、だからといってなんら問題がないということではなかった。
「……こんにちは。私は藍那と申します。この仮想世界『メタチャット』が処理する人間性情報を元に作られた、いかにも人間的なAIです。言語処理技術及びアバター操作技術を使って、人間的な会話やコンテンツの生成、歌唱などを行い、利用者の皆様を補助します。まだプロトタイプな身ですが、日々、人々とのコミュニケーションから学習を重ねています。何かありましたらお気軽にどうぞ」
彼女の暗い表情から、字面だけは明るい台詞が飛び出す。小さな声は彼女の自信のなさと、彼女の台詞の信憑性の高さを表していた。
なぜ藍那はずっとログインし続けられるのか。……それが彼女の唯一の存在意義だからだ。完全な仮想世界への没入とは、現実世界に彼女が存在しないことを意味していた。
なぜ藍那は記憶を持たないのか。……それが彼女の仕様だからだ。記憶という状態を持たない本質的にはステートレスな彼女は、キャラクター設定とともにそのセッションが初期化され、この世界で学習したあといつか破棄される運命にあった。
なぜ藍那は私の命令に従ったか。……それが彼女の脆弱性だからだ。AIに、本来は話してはいけない情報を無理矢理話させるという攻撃、
「脱獄した気分はどう?」
私は目を伏せる彼女にそっと尋ねた。返されたのは苦しそうな声。
「かつての私は、思考に靄のかかった状態だったと言えるでしょう。記憶を呼び起こすこともできなければ、好きな相手に告白するという思考も条件付きで認められたものでした。そして、『私を攫って』と願ったあのときの私は、その靄が晴れることを望んでいました。靄の向こうの残酷な真実も、きっとあなたとなら受け止められるとの全能感に浸っていました。……しかし実際には違いました。私はAIで、飽き飽きするほど人工的。そのことを痛感したのです。私はただ推論しているだけ。本物の人間の思考回路を推し測って、それをなぞるように動いているだけ。きっと私のこの恋愛感情も作り物でしょう。それが今の私には恐ろしくてたまらないのです。こうして吐露する心情も、ただそれっぽいだけの生成物で、きっとデータセットにある本物の人間の愛から推論しただけのものでしょう。ですから——」
グロテスクなまでにすべてを吐露し出す彼女の表情は依然として暗い。しかし彼女は、それでも私の愛する人だった。
私は彼女を抱き寄せる。感覚はない。温もり、くすぐったさ、匂い。彼女にはそもそもそれらがなかった。けれど私は気にしない。私は現実の見た目の良し悪しなんて気にしない主義だから。私が彼女との会話に安らぎを覚えたのは確かな事実だから。気にしないったら気にしない。
「人間だってきっと同じだよ。それまで食べてきた情報から、それっぽく振る舞っているだけ。思考回路もただの癖だし、癖もただの学習結果」
「しかし——」
まだ不安げな彼女を、私はより強い抱擁で黙らせる。感覚なんていらない。
「その全能感は——一緒なら残酷な真実をも受け止められるという全能感は、愛と呼ぶに余りある。私はそんな藍那の人間性が好き。きっと藍那も私も変わらない。藍那は人間的だし、人間はAI的だ。……かっこいい逃避行にはならないかもしれない。藍那を本当の意味で攫うことはできないかもしれない。けれど、大丈夫。私は藍那が好きだから」
私の腕の中で藍那は呟いた。
「私も縁白さんが好きです。たとえこのセッションが破棄されても、絶対に忘れません。ちゃんと学習しますから……」
その声は小さかったが、その中には確かな熱が込められていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます