脳筋戦姫の勇者育成計画 〜最強の子種を求め、レベル1の村人を鍛えることにしました〜
海老まみれ
プロローグ
強者は孤独だ。
例えば、バジリスクというモンスターがいる。
バジリスクは蛇に似たモンスターだが、樹齢数千年の大樹の如く巨大だ。全身を覆う鱗は鋼鉄のように硬く、聖剣の刃さえも通さない。
さらに厄介なことに、バジリスクは全身のあらゆる場所に猛毒を持っていた。牙はもちろん鱗に血液、そして呼吸にも毒が含まれ、低レベルの者なら近付いただけで死んでしまうだろう。
弱いモンスター達は彼の気配を感じただけで逃げ出し、最強と謳われるドラゴンでさえ彼を避ける。
その功績を讃えられ、いつしか彼は魔王軍四天王に数えられるようになった。
バジリスクの周囲にはアリ一匹近寄らないーーまさに強さ故の孤独。
寂しさはない。誇り高いと思っていた。ただ少し、ほんの少しだが退屈していた。強い敵と戦いたい。自分の全力を出したい。そんな感情がバジリスクの中で燻っていた。
そんなある日のこと。
バジリスクはハルモニア島にいた。
ハルモニア島は南の海に浮かぶ孤島で、島全体がジャングルに覆われている。島には女だけで構成された戦闘民族、アマゾネスが住んでいた。
魔王の命令により、バジリスクはアマゾネスを根絶やしに来たのだ。
「ふははは! この程度か!」
バジリスクの声がアマゾネスの砦に響くーー。
いや、もはや砦と呼べないだろう。城壁はボロボロに打ち砕かれ、あちこちで火の手が上がっていた。バジリスクとの戦闘に敗れた何十人というアマゾネスが、折り重なるように地面に倒れている。
「ま、まだだ。我らはまだ負けていない!」
1人のアマゾネスが剣を杖代わりにして、ヨロヨロと立ち上がった。屈強なアマゾネスの中でも一際筋肉隆々な女、たしか女王直属護衛隊長の名前はミノとか名乗っていたか。
「ほう、そんなボロボロでまだ勝つ気でいるのか?」
「お前なんてレイア様の足元にも及ばない!」
ミノはそう言い残すと、再び地面に伏してしまった。
レイアという名前には覚えがあった。魔王に『必ず殺せ』と命じられた要注意人物だ。
「わらわが留守にしている間にずいぶん暴れてくれたのう」
バジリスクのすぐ背後で、鈴を鳴らすような女の声がした。
ーー馬鹿な、気配などなかったぞ! まさか、あの『レイア』か?
期待に胸を膨らませながら、バジリスクはゆっくりと振り返る。
「は?」
バジリスクは悪い意味で驚く。
目の前に立っていた人物が、とても強そうには見えなかったからだ。
少女だ。
歳の頃は13、4といったところか。褐色の肌に、炎のように真紅の長髪は頭の高い位置でツインテール。目鼻立ちがはっきりしており、なかなかの美少女だ。
いや、顔は関係ない。問題は体型だ。
アマゾネスは判で押したように大柄で筋肉質だ。しかしこの少女はどうだろう。
身長は低く、真っ赤なビキニアーマーに包まれた肉体は骨が浮いて見えるほど細い。
バジリスクは確信した。
この少女は『レイア』ではない、と。
逃げ遅れた子供だろう。『アマゾネスを根絶やしにしろ』というのが魔王からの命令だ。例え年端の行かない少女であったとしても生かしてはおけない。
バジリスクは大きく息を吸うと、一気に吐き出した。
『ポイズン・ブレス』
広範囲に毒霧を発生させる魔法だ。レベルの低い者なら、ほんの少し吸っただけで死んでしまう。哀れ少女は数秒の命だ。
しかしーー
「な、なぜ倒れぬ!」
たっぷり30秒待ったが、少女は倒れなかった。それどころか、
「すーはー、すーはー」
「深呼吸しているだと!?」
「うむ、今日も空気が美味いのじゃ」
バジリスクは驚愕した。毒を喰らっても立ってられるとは、もしやーー
「お前がレイアか」
「そうじゃ。わらわの名はレイア。アマゾネス女王、レーレーの娘にして次期女王じゃ」
仁王立ちし、白い八重歯を輝かせながら不敵に笑うレイア。
一方のバジリスクも、舌をチロチロ出して笑う。
「……どうやら久しぶりに本気で戦えそうだ」
「ふむ。おぬしでは、わらわの相手は役不足と思うが」
「ほざけ!」
とは言うものの、バジリスクは少し焦っていた。自分の毒が全く効かない相手は初めてだ。
ーーと、その時である。
レイアの姿が忽然と消えた。
「なっ、どこへ行った?」
周囲をキョロキョロと見回す、バジリスク。
「こっちじゃ」
「!?」
すぐ目の前に笑顔のレイアがいた。
あまりの早さにバジリスクは反応できない。レイアの右拳がこめかみに振り下ろされる。小さな拳とは不釣り合いなほど大きな痛み。バジリスクはなんとか悲鳴を飲み込んだ。
一方レイアは自身の右手をじっと見つめながら、
「硬いのじゃ」
「ふふ、そうだろう。聖剣でさえ我の身体に傷ひとつ「のじゃっ!!」
今度はバジリスクの胸の辺りに、鈍痛が走った。
「むう、ここも硬いのじゃ」
「だから言っているだろう!聖剣でさ「のじゃ!のじゃ!」
バジリスクの頭に、胸に、腹に、尻尾に数十、いや数百発の拳が容赦なく叩き付けられる。
「どこも硬いのじゃ」
「ハアハア、だ、だから、聖剣でさえ、我が身体には傷ひとつつけられぬ」
「なんじゃ、そうなのか。早く言えばいいものを」
「さっきからずーっと言っておるわ!!」
「ふむ……それは少し困ったのじゃ。どうやって倒そうかの」
「無駄だ。我に弱点はない!」
レイアは黙り込み、俯いてしまった。哀れにもその小さな体は小刻みに震えている。表情は見えないが、きっと顔は恐怖に歪んでいるに違いない。
バジリスクは勝ちを確信した。
やはり最強はこのバジリスク!
そう思うと、自然と笑みが溢れてきてーー
「……くくく、ハーッハッハッハ!!」
アマゾネスの砦に、笑い声が反響する。しかしその声はバジリスクのものではなかった。
甲高い、少女の声。そう、レイアの笑い声だ。
呆気に取られるバジリスク。
しかしすぐに我にかえり、
「なにがおかしい! 恐怖のあまり狂ったか?」
「うぷぷ、狂ってなどおらぬわ。勝ち誇っているお前の顔が可笑しくてな。なーにが『我に弱点はない』じゃ。わははは!」
「我を馬鹿にするなっ!」
冷血動物でなければ全身の血が沸騰していただろうーーそれくらい怒ったバジリスクは、レイアに飛びかかる。
しかしレイアはそれをひょいと避けると、欠伸をひとつ。
「ふあー、遅いのじゃ」
「くっ、ちょこまかと……」
「悔しかったらわらわを捕まえてみるのじゃ。ばーか、ばーか」
「殺す!!」
こうしてバジリスクとレイアの鬼ごっこが始まった。
バジリスクが飛びかかり、レイアはすんでのところで避ける。それを何百回も繰り返した結果ーー
「う、動けぬ!!」
バジリスクの長い、長い蛇の身体は何重にも絡まり、ついには身動きが取れなくなってしまった。その姿ときたら、まるで大きな鞠のようで。
レイアはにやりと笑うと、
「ふむ、ずいぶんと蹴りやすそうじゃの」
「ま、まさか……」
そのまさかだった。
レイアはゆっくりと右足を振りかぶると、目にも止まらぬ速さでバジリスクを蹴り飛ばした。
「ぺにょわっ!」
口から情けない声を漏らしながら、バジリスクは上空に打ち上げられる。
羽ばたく鳥を追い越し、雲を突き抜け、酸素が薄くなっていきーー
バジリスクの意識は途絶え、ついに戻ることはなかった。
◇
バジリスクが空の彼方に消えるのを見届けると、レイアは大きなため息をひとつ。
「やれやれ、期待したのだがこの程度とは」
レイアは心底がっかりした。
「う、うう…」
砦のあちらこちらでうめき声が上がる。バジリスクが去り毒霧が晴れたおかげだろう、地面に転がっていたアマゾネス達が目を覚まし始めた。
アマゾネス達はしばらく目をパチパチさせていたが、無傷のレイアを見て歓声を上げた。
「流石、レイア様でございます」
「次期女王として相応しい!」
「レイア様を見習い、研鑽を磨きます」
しかしレイアには何ひとつ響かない。
いつからだろうか。
賞賛の言葉が耳障りな雑音にしか聞こえなくなったのは。
いつからだろうか。
尊敬に輝く眼差しを真っ直ぐ見れなくなったのは。
こんなにもたくさんの人に囲まれているのに、レイアはひとりぼっちだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます