行動には必ず意味がある

人間の行動には必ず意味があります。

でも、自分基準で見ていると、それを見逃してしまう可能性があります。


例えば、

怒ることが増えた、笑うことが減った、言い淀むことが増えた、

逆に、やけに明るく振る舞うようになった、など。


どうでもいいような日常の行動の中にも、必ず何らかの意味があります。

そこには声にできないSOSがあるかもしれません。


決して、泣いているから大変、笑っているから大丈夫ではなく。


自分基準で判断すると間違ってしまう場合がある、ということは肝に銘じないと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る