知識って増えるの?

 しつこいと言われそうな、大半の人間は自分の経験や知識に置き換えてしか物事を捉えられないについてですが、見方を変えれば、経験や知識を増やせば、捉えられる範囲は広がるはずです。


 でも、何をしたって変わらない人もいますよ?


 確かに、いますね。。。

 何をしても変わらないというか、何を見ても聞いても「これまでの自分の経験や知識にあてはめている」状態なのかもしれません。

 丸い穴に星形のピースをはめ込んで、OK、合ってる!としているようなもの。

 そうしてしまう理由は人それぞれですが。


 でも、知識を増やせる人もたくさんいます。

 意識して増やそうとしている人もいましたよ。


 増やし方はさまざまです。

 体験してみるのでも、本を読むのでも。


 ただ本に書いてあることも自分基準の場合があるため、これは正しいのか?と疑問を持って、実際はどうなの?と見たり聞いたりしていけば、その知識はもっと幅広いものになっていくはずです。


 知らんかった! 目からうろこや! そういうふうに見えてるんや!

 なんて感嘆符付きで話す人がいたら、認識更新中かもしれません。

 嘘っぽい言い方だったら怪しいですが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る