自作に登場する銃器の解説コーナー

バカモン

人殺しのエヴィス

第一回 FÉG R61

生産国:ハンガリー

使用弾薬:9mmマカロフ

装弾数:6+1


作中の初出:第一章 灰色の山

https://kakuyomu.jp/works/16817330648896714667/episodes/16817330649948859815




 R61はワルサーPPKクローンの1つで、ハンガリーのFÉG(Fegyver-és Gépgyár)という企業が作りました。フォルムはほとんど同じで、色違いのPPKという印象を受けますね


 ただしPPKをそのままコピーした訳ではなく、随所に独自の特徴が見られます




【特徴】

1・独自の安全機構

 R61にはPPKには存在しなかった擊針の安全機構が追加されていて、暴発のリスクがより低くなっていました。約30年後発の銃であることの強みでしょう



2・ソ連のマカロフ拳銃と同じ9mm×18mmの弾薬を使う

 冷戦時代の東側諸国はこぞってこの弾薬を使う拳銃を開発しましたが、その中でもPPKベースのR61は最小の部類に入る物でした

(西側輸出用に380ACP仕様に改造されたR61もあったようですが、作中のはマカロフ弾モデルになります)



3・アルミ合金のフレームによる軽量化

 元々FÉGはRK59というアルミニウム100%のフレームを使ったPPKクローンを作ったことがあり、これによりPPKから100g前後の軽量化を成し遂げました


 しかしRK59には残念ながら強度不足の報告が寄せられました。そこでアルミニウムにチタニウムを混ぜた合金を使うことにしたのがR61です




【欠点】

1・反動が強い

 上記の特徴の裏返しになってしまうのですが、実際に撃った海外ガンオーナーのレビューを読み漁ると反動が非常に強くて「手が痛い」という感想が見られます


 そもそも現代で主流のショートリコイル式の自動拳銃に慣れきったガンオーナーにとっては、この銃のように古典的なストレートブローバック方式は反動が強く感じる傾向があるようです


 元々32ACP弾を撃つために設計されたPPKでは、後から生産された380ACPモデルでも「強すぎる」という感想が多々あり、いわんやそれよりも更に軽くして弾を強力にしたR61ともなれば押して知るべしと言ったところでしょうか


2・スライドの引き心地が固い

 これはインスパイア元のPPKでもよく言われているのですが、リコイルスプリングが固くてスライドを引き薬室に弾を送り込む作業に少し手こずりやすいみたいですね


 ストレートブローバックの銃は概して強めのリコイルスプリングを組み込む傾向があるようです



【作中の描写】

 『人殺しのエヴィス』では、主人公エヴィスの愛銃として第一章から出てくる「看板」の銃です

 

 良い部分も悪い部分も、エヴィスの手や目を通じた体感として表現できたかと思います


 逆にこの銃の最大の特徴である「ワルサーPPKのクローンである」という部分には実は作中で一度も言及していないのですが、これはエヴィスが本家PPKを知らないまま先にR61を手に取り、その後も知らないままであることから意図的に省きました


 また個人的な感想ですが、エヴィスのイメージにピッタリの綺麗な銃だと思っています


 これはPPKのフォルムが持つ美が半分以上を占めているのでしょうが、R61ならではの青みがかったスチールのスライドと白銀のアルミ合金のフレームの組み合わせも光の加減次第でえもいわれぬ輝きを放つんですよね


 エヴィスの愛銃を決めるにあたっては他にも候補がいくつかありましたが、最終的にR61が選ばれた決め手はあの美しさでした

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る