第34話 あるいは悪鬼か死神か

 血塗ちぬられた漆黒の矛が旋回し、禍々まがまがしいばかりの切っ先が敵兵の頭部を切り飛ばした。

 その尋常じんじょうならざる速度の前では、避けることは愚か、反応することすらかなわなかった。

 頭部を失った兵士の体が、嘘みたいに鮮血をき出しながら、地に沈んでいく。

 それが、ログナー軍の殿しんがりを務めた兵士たちの最後のひとりだった。

 ガンディア軍の追撃を防ぐために戦場に残されたものたちは、文字通り決死の覚悟でセツナに挑みかかってきたのだろう。

 およそ三百名の兵士は、正に死兵しへいと化すことによって、セツナの進攻を押し留めることそのものには成功していた。

 それは結果的に、セツナの後方に控えるガンディア軍の本隊の行動をも制することになり、ログナー軍本隊が戦場を離脱することができたのは、彼らの尊い犠牲があればこそだった。

 ガンディア軍本体は、戦場から離脱するログナー軍本体を見届けることしかできなかった。

 もっとも、此度こたびの戦いは、ログナー軍の殲滅せんめつが目的ではない。

 バルサー要塞の奪還こそが目的であり、敵軍など追い散らすだけでよかった。

 だから、問題はない。

 もちろん、有力なログナーの将兵を討ち取れることができるのならそれに越したことはないし、ログナーの戦力を削れるだけ削り取っておくというのも悪くはない。

 とはいえ。

「あ、あいつひとりでやりやがった……」

「あんなの、鬼か悪魔じゃないか」

「て、敵じゃなくてよかった……」

 周囲から聞こえる兵士たちのささやきは、レオンガンド・レイ=ガンディアの想いの一部を代弁だいべんしているものでもあった。

 呆気あっけに取られるしかないのだ。

 恐怖にふるえている場合ではなかった。

 セツナの圧倒的な力は、ログナー軍の撤退を命を賭してでも遂行させようとした兵士たちを、無造作むぞうさに斬り殺し、事も無げに全滅させてしまった。

 まさに鬼神の如き活躍であり、レオンガンドの予想を遥かに上回る戦い振りだった。

 兵士たちが恐れおののくのも無理はない。

 畏怖すら感じたとしても、なにもおかしくはなかった。

 それほどまでの戦いぶりだったし、大活躍だった。

 彼一人が、戦況を変えてしまった。

 それはログナーにとっても同じ――いや、それ以上の存在として報告されるはずだ。

 ガンディアの黒き矛こそが最大の敵である、と。

(セツナ……)

 レオンガンドは、戦いが終わったというのに一向に動き出そうともしない周囲の兵士たちにもどかしさを感じながら、そのまなざしを前方の少年に注いでいた。

 漆黒の矛を手にし、大量の血を浴びた少年の姿は、兵士たちの言うように鬼や悪魔を想起させるものであり、彼の周りに積み上げられた無数の死体が、地獄の一風景を演出しているかのようだった。



「終わったのか?」

「そのようです」

「呆気ない戦だったな」

「はい」

「……さっさと義兄上(あにうえ)と合流しよう」

 ハルベルクの声音がひどく冷ややかだったのは、彼にとっては拍子ひょうし抜けのする戦いだったからに違いない。

 たったひとりの武装召喚師ぶそうしょうかんしの圧倒的な火力が、戦の勝敗を決めてしまった。練りに練った戦術で思い描いた通りの勝利を演出することを好むハルベルクにとって、これほどつまらない戦いはないだろう。

 まるで蚊帳かやの外だ。

 それには、彼女も憮然ぶぜんとするしかなかった。

 すべてが想像の範囲外で行われているような戦いだったからだ。

 セツナ=カミヤという武装召喚師の存在が、彼女たちの存在価値を奪い去ったのだ。

 無論、白聖騎士隊はくせいきしたいを筆頭とするルシオン軍も戦うには戦った。

 恐慌きょうこう状態に陥った敵陣の横腹よこばらを突き、さらなる混乱を生み出し、数多あまたの敵兵をほふったのだ。ログナー軍にとっては痛撃となったに違いない。

 しかし、それは活躍と呼べるようなものだったのだろうか。

 素直には喜べないというのが、リノンクレアの現状だった。

 もちろん、ルシオン軍に死傷者がほとんど出なかったのは喜ぶべきことなのだが。

(援軍の必要はあったのかしら?)

 リノンクレアは首を傾げたが、すぐにかぶりを振った。

 ハルベルクが馬首ばしゅを返し、ガンディア軍の本隊への移動を始めたからだ。思索しさくしている場合ではない。多少の遅れも許されなかった。

 ガンディア本隊は、敵兵ひとりいない戦場の中央で立ち往生していた。

 ログナー軍本体は撤退に成功したのだろうが、別働隊によって陥落したバルサー要塞に逃げ込むこともできず、本国へとその進路を取ったはずである。

 長い道程を追撃の影に怯えながら進むのは、想像以上に辛いものがあるだろう。ゆえにこそ、全力で戦場から脱出したはずであり、今もなお走り続けていることだろう。

 ガンディア軍が追撃部隊を編成したという報告は聞いていない。

 それはつまり、そのままログナー本国に帰還させても問題ないと考えてのことなのだろうが。

 危険を犯してでも敗走中の敵を狩るよりも、初陣の勝利を確実なものとするのがその理由なのかもしれない。

「うつけ陛下の初陣は、呆れるほどの大勝利か。これで周辺諸国は慌てるだろうな。特にアザークとベレルは、ガンディアを警戒せざるを得なくなった」

「今までは警戒にも値しなかった、と?」

「それはそうだろう。先王が病に倒れられてからというもの、ガンディアからどれほどの人材が流出して行ったんだ? ナーレス=ラグナホルン、クリストク=スレイクス、バラン=ディアラン……名だたる将がガンディアを見放した。驚くほどあっさりとね」

「……その通りです」

 リノンクレアは口惜しさに顔を俯けた。

 実に悔しいことだった。

 名将と呼ばれるほどの人材の流出。

 それは、彼らがこの国の未来に絶望したという事実に他ならない。

 それは同時に、英傑とうたわれた先王シウスクラウドが、どれほどの尊敬と人望を集めていたのかがわかる出来事でもあった。

 先王が病に倒れたのは、二十年前のことだ。それが原因不明の病であり、治療する手段が見つからないと判明したとき、ガンディア全土が暗澹あんたんたる絶望に包まれた。

 王位を継ぐべき王子が幼かったこともあるが、それよりなにより、ガンディアをガンディアたらしめていたのはシウスクラウド・レイ=ガンディアという稀代きだいの英傑だというのが、国民の総意だったのだ。

 それは無論、将士も同じであり、ガンディアの未来を憂うだけでなく、絶望してしまったとしても仕方のなかったことなのかもしれない。

「まあ、彼らには先見の明がなかったと言わざるを得ないな。そして、父の判断は正しかったというわけだ」

 不意に、ハルベルクの声の調子が変わったことに気づいて、リノンクレアは顔を上げた。ハルベルクに目を向けると、彼は、どこか気恥ずかしそうに笑っていた。

「こうして、おまえとくつわを並べていられるのだから」



 ファリアは、シグルドたち傭兵隊とともに、ガンディア軍本隊への合流を急いでいた。

 戦いが、終わった。

 ログナー軍は撤退し、バルサー平原には、敵味方双方の兵士たちの亡骸なきがらが無数に横たわっていた。

 蔓延するのは血と死の臭いであり、せ返るようなそれは、さながら地獄の入口に迷い込んだのではないかという錯覚を与える。

 この戦で命を落とした兵士の数はどれくらいなのだろう。

 少なくとも、両軍合わせて千人はくだらないのではないか。

 セツナの最初の一撃で、五百人以上のログナー兵が焼き殺されている。そして、それによってログナーの全軍が動揺してしまったのが、勝敗の分かれ目になったといえるだろう。

 もっとも、それは仕方のないことだった。

 一瞬にして、五百人以上の兵士が焼き尽くされたのだ。恐怖を覚えてしまうのは無理もないし、混乱してしまうのも、ひととして当然の反応といえるだろう。

 しかし、指揮官までもが戦場に満ちた感情に流されてはいけないはずだ。

 どのような状況に陥ろうとも、冷静沈着に指示を飛ばし、恐慌きょうこう状態に陥った兵士たちを叱咤激励し、戦線を立て直すのが有能な将のあるべき姿ではないのか。

 とはいえ、それは有能な指揮官の話であり、無能将軍と呼ばれるものには関係のない話だったのだろうが。

「急ぐのはいいが、気をつけろよ~?」

「ええ!」

 背後からのシグルドの声に、ファリアは、振り返る余裕もなかった。

 兵士たちの亡骸を尻目に、速度を上げる。息が切れても構わない。今は、一刻も早く、彼の無事を確認しなければならなかった。

 気が気ではなかった。

 セツナの戦闘能力についてはなんら心配はしていない。

 セツナは実戦経験皆無の素人だといっていたが、武装召喚師である以上、ある程度の鍛錬は受けているはずだった。血反吐を吐くほどの鍛錬と、凄まじいまでの研鑽けんさんを積まなければ、武装召喚術を体得することなどできないのだ。

 その上、あれほどの召喚武装しょうかんぶそうである。

 きっと、あの矛の力によって、セツナの身体能力は飛躍的に向上しているに違いない。

 召喚武装とは、そういうものだ。

 そういった点を踏まえれば、彼の身の安全は約束されているも同然なのだが。

(セツナ……無事でいて)

 しかし、ファリアの胸中を埋め尽くすのはある種の不安であり、恐れであった。

 戦場では、なにが起こるかわからない。

 ちょっとした油断や安易な判断が、あっさりと死を招くのだ。

 たとえ彼が圧倒的な力を持っていようとも、そういった失態を犯すことは考えられないわけではない。

 実際、セツナは、矛の炎によって敵兵を一掃した直後、放心してしまったことがある。

 そのときは、ファリアが彼に迫った矢をすべて射落いおとすことで事なきを得たものの、次にそのような事態に陥った場合は、どうなるものか。

 だれが、あの危なっかしい少年を助けてくれるのか。

 圧倒的な力を持つ、恐怖の権化の如き武装召喚師を。

(わたしが……いるわよ)

 ファリアは、拳を固める。

 それは傲慢ごうまんな考えかもしれない。

 彼にとって不要なおせっかいなのかもしれない。

 手助けもなにも要らないのかもしれない。

 彼女だって、そんなことはわかっている。

 だが、それでも、ファリアは、あの少年を見ていると、どうしようもないくらいに放っておけない気持ちになるのだ。

 彼女自身の使命とはまったく別のところから生じた感情に違いないのだが、どこから生まれたのか、皆目見当かいもくけんとうもつかなかった。

 ともかくもファリアは、みずからの使命と正体不明の感情の向かう先が、いまのところ一致していることだけには感謝していた。

 やがて前方にガンディア軍の本隊が見えてきた。

 戦場の中央あたりだろうか。

 ガンディア軍の中でも精鋭と呼ぶべき屈強な兵士たちを前衛に配置した集団は、しかし、戦闘が終わったにも拘らず、まったく動き出す気配がなかった。

 それは、本隊の中ほどに見えるレオンガンドも同様であり、彼の後方のアルガザード将軍も動くに動けないといった有様だった。

 まるで、兵士ひとりひとりが、なにかを恐れているかのようだった。

「どうしたのかしら……?」

 ファリアは、本隊の動きに怪訝けげんな顔になった。

 レオンガンドに尋ねようにも、近づきようがない。

 数え切れないほどの兵士が隊伍をなし、王を護る防壁を構築しているからだ。そしてそれが彼らの使命である以上、責めることはできない。

「ったく、なにやってんだあ?」

 やっとファリアに追いついたシグルドが、素っ頓狂とんきょうな声を上げたのは、当然だったといえるだろう。

「さあ、なんですかね?」

「ま、動けるわけないでしょ」

 ジンの困惑と、ルクスのあっけらかんとした口調に、ファリアは彼らを振り返った。尋ねる。

「どうして?」

「だって、皆さん、セツナが怖いんでしょ?」

 ルクスが当然のようにいってきたものだから、ファリアは、愕然とするほかなかった。

 それは、そうかもしれなかった。

 ガンディア軍本隊の前方には、大量の死体が山のように積み上がっているのだが、その死体の山の麓には、どす黒い返り血を浴びた少年の姿があったのだ。

 セツナである。

 戦局を変えうる力をもった人間を恐れないものなどいない。

 圧倒的な力。

 殺意と敵意の塊。

 言うなれば脅威そのものだ。

 あの力を目の当たりにすれば、だれであれ、多かれ少なかれ恐れを抱くものだ。

 ファリアですら、恐怖を覚えた。しかし、その恐怖よりも強いなにかが、彼女を突き動かしている。

「あんな風に殺意を剥き出しにしてたら、だれだって動けないよね」

 ルクスは、ただぼんやりと突っ立つセツナの姿を見やり、苦笑を漏らしたようだった。

 まるでガンディア軍と対峙するかのようにも見えなくはなかったからだろう。

 そして、ログナー兵の死体に取り囲まれたまま黒き矛を構えるその姿は、さながら、悪鬼か死神のようですらあった。

「セツナ――!」

 ファリアは、わき目も振らず駆け出していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る