Pendulum(ペンデュラム)

加賀倉 創作【書く精】

第一話 ぼくの視点

ぼくは今、車の助手席に乗っている。


車窓越しの空は、ほのかにネオンピンクのような濃い桃色を帯びてきている。


ダッシュボードのデジタル時計には、十六時五十一分とある。


速度メーターの針が、右に、左に振れ、往復運動を繰り返す。


自家用車にしては小さめの、青く、丸みを帯びた車。


運転は親父が。後部座席にはお母さんと、高校生の妹が座る。


ぼくの数年ぶりの帰省のタイミングでの、家族で久しぶりの外出。


何でもない、買い物である。


目的地は、いつもは行かないような大型スーパー。


車内は、会話が弾んでいるわけでもなく、特に大きなワクワクがあるわけではない。


途中、国道沿いに家族皆が好きな牛丼チェーン店を見つけ、テイクアウトしていこう、ということになった。


流れで、ぼく一人が助手席に残ることになった。


親父は、迷いもなくハザードボタンを押し、道路の脇に車を停める。即座に後ろからの車がいないかを目視で確認すると、ドアを勢いよく閉めて出て行った。後部座席のお母さんと妹は、二、三テンポ遅れて車を出る。


牛丼屋に入って行く三人をぼうっと眺める。すると不思議なことに、その光景が、ゆっくりと、左へとフレームアウトしていく。


ぼくは気づいた、車が動いていることに。


とにかく車が動くのを止めなければ、という一心で、慌ててシートベルトを外す。


少々手こずって、シフトレバーの上を跨いで、運転席側に移る。


その上、運の悪いことに、目の前には警官が二人。二人は会話に夢中になっていて、まだこちらの動きに気づいていない。


約一年ぶりの運転。ブレーキを思い切り踏み込む。


なぜか止まらない。


なるほど、そうきたか。


ぼくは次に、上がりきったように見えるサイドブレーキを、キリキリと言わせながら、無理くり引く。


やっぱりダメだ。


このままでは警官を轢いてしまう。


待てよ、警官だろう? そうだ、ぼくは今、シートベルトをしていないじゃないか。


車を止めることが第一優先事項だとはわかっているが、懸念点は消化しておきたい。すぐさま壁際のベルトを引き寄せて、かちりとはめ込む。


車は依然、動き続けている。


ダメ元で、もう一度ブレーキを、力一杯踏み込む。


車は、止まった。それも、警官に衝突する寸前で。


向こうも、よほど話に夢中になっていたのだろう。


あまりの距離の近さに驚いた彼らは、窓をコンコンと手で叩いて、開けるように促してくる。


さて、どんなことを聞かれるだろうか。「開」と書かれたボタンを押し、窓を開ける。


「どうしましたか? こんな人を轢くギリギリのところに停めちゃって。危ないよ」


「あぁ、すみません、その、実は、えっと……」


しどろもどろになる。何せパニック状態なのだから。むしろ、なんとか車を止めたことを褒めて欲しいくらいだ。


「落ち着いてくださいよ、何があったんです?」


「えー、さっきまでぼくは助手席にいたんです。家族四人で乗ってました。運転席には父が。で、三人はそこの牛丼屋にテイクアウトしに出て行ったんですが、ブレーキのかけ忘れか、故障だかわかりませんが、クリープ現象で車が動き出したんです。ぼくは慌てて運転席に移って、なんとか止めることができた、ってところですかね、あはは」


愛想笑いで誤魔化してみる。あくまで自分は被害者なのだ、とアピールして、情に訴えなければ。


「はぁ、それは大変でしたね。でもまぁ、要は路上駐車しているということですよね?」


「ええ、そうですが……五メートル以内に交差点、曲がり角、横断歩道は無いし、駐停車に関わる標識もない。それに道幅の余裕は明らかに三・五メートル以上あります。ルールは侵していないはずですよ」


「まぁまぁ、そんなに熱くならなくても。裁判じゃないんですから」


ぼくに言わせれば、その必要はあるぞ。真っ当な言い訳はしっかりするべきだ。言いがかりをつけられて、点数稼ぎに利用されてはたまらないからな。


他に何かこちらに不利な要素がないだろうか。何かあるなら、指摘される前に正しておきたい。


そこでふと、財布を家に置いてきたのを思い出す。今日は自分の買い物をする予定はないし、食費は家計から出るのだから、わざわざ持ってくる必要がないのである。


つまりは、免許証を携帯していないのだ。ぼくはいつも免許証は財布に入れる主義だから。


今、免許の確認を求められたら、非常にまずい。


アクセルはちっとも踏んでいないが、運転は運転。ぼくは今運転席に座っているのだから。


「まぁ、あまり長く停めないように、お願いしますよ」


二人は、訝しげな表情をしながらも、それ以上の追及はせず、どこかへ消えて行った。


助かった。


一息ついて、なぜ車が独りでに動いたのか、あれこれ考えてみる。


サイドブレーキのかけ忘れなら、親父が座席を離れた時点ですぐにクリープ現象が起こるはず。


なんとも奇妙だ。点検に出した方が良さそうだ。あとで親父に、いやお母さんに伝えておこう。親父はそういうのに疎いし、面倒くさがるから。


座席を深めに倒して、開いた窓を通して空を見上げる。


ピンクと紫が入り混じった、幻想的な色の空。


周囲の建物の影は、長く伸びている。


視界のフレームの外の方に、一瞬、流れ星のような光の筋が。


一つ、二つと光は流れ、尾を引きながら鉛直下向きに落ちて行く。


シートから背を離し、体を起こす。


違和感に気づく。星が、あまりに近すぎないか?


それは星などではなく、ミサイルだった。


数キロ先の小さな町が、爆風と、鈍色の煙と、柿色の炎に包まれ、消える。


着弾。また着弾。低い轟きと共に、次々と爆発が起こる。


ぼくは全てを悟った。これは戦争の始まりだ。


どこの国と? 何の目的で? そんな予兆は、日々のニュースからは感じ取れなかった。


いや、今は余計なことを考えている場合ではない。ここに着弾するのも時間の問題だろう。


周囲を見渡す。


道路沿いに地下鉄の入り口を見つける。


シートベルトを外す。


ドアを、さっき親父がドアを閉めた時よりも強い力で、勢いよく開ける。もはや後ろからの車なんて構っていられない。


一目散に、地下へと駆け込む。


階段を勢いよく下りる。


途中、家族のことを思い出し、自然と足が止まる。


踵を返し、階段を駆け上がる。


が、すぐに立ち止まる。


もう遅い。それぞれ、生き残って、あとで再会できることを願うしかない。


コンクリートの地面に、落下傘の影が見えた。


このタイミングで、何が落ちてくるんだ?


ミサイルに積まれているのが核弾頭だとしたら、そんなすぐに敵が空から降りてくるはずはない。放射線に自分も巻き込まれてしまうから。


待てよ。核ミサイルにしては、爆発が小さかった。


ということは、戦術核? 中性子爆弾だろうか?


だとしたら、破壊ではなく、侵略が目的か。


いずれにせよ、恐らく、いや間違いなく、落下傘とミサイルの送り主は同じであるように思う。何かの新兵器か、罠の類だろう。


まず、この場を生き延びる。ただひたすら、逃げるしかない。


地上はじきに、生命のいない灰色の世界になる。


もうぼくを止めるものは、何もない。引き返す理由はない。


ぼくはブレーキの壊れた車になって、階段を駆け下りた。


(第二話に続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る