第19話 涙の桜子

 その日の帰り際、桜子は思い出したかのように言った。


「ゆっきーにもらった子たちね、みんな元気よ」


「ん? ああ、ニジイロの幼虫?」


 先月、桜子にプレゼントしたニジイロクワガタの幼虫たちは、無事育っているようだ。


「ほら、菌糸ビンって中が見えないじゃない? だから生きてるかどうか心配で心配で……。食痕が出てホッとしたわ」


「わかるわかる」


「菌糸ビンの壁に沿って食べてる子がいてね、姿が拝めるの。もう倍くらい、おっきくなってるわよ」


 菌糸ビンの壁に現れる幼虫を観察するのも、幼虫飼育の楽しみである。


「わしわしアゴを動かして食べてるの見ると、かわいくってかわいくって」


 桜子は本当にうれしそうに語った。

 その笑顔を見て、彼女にプレゼントして心からよかったと思った。

 家へ帰る桜子を、コンテナハウスの出入り口で見送った。

 彼女のためにも、あのニジイロの幼虫たちには元気に育ってもらいたいと思う。


 秘密の飼育部屋のカギを開ける。

 そこには階層世界の第六階層、魔界のカブクワたちがいる。

 ゆっきーは彼らの様子を見てまわった。

 『ドゥオモ』と『クラドノータ』は産卵し、無事に一齢幼虫が誕生している。

 『イリスルミナス』は成長が早く、すでに二代目の幼虫がサナギになろうとしている。

 『インゲンス』のお化け幼虫は脱皮を繰り返して、ますますデカくなった。あの大きな水槽がきゅうくつそうに見えるくらいだ。

 みな順調だった。

 ただひとつ、『パンテオン』を除いては……。

 ゆっきーは床下のパンテオン部屋に潜り込んだ。

 虫用エアコンボックスやワインセラーに置いてある『プリンカップ』を手に取る。

 『プリンカップ』とは、アイスホッケーのパックみたいな小さなプラスチック容器である。

 一齢幼虫を入れるのにちょうどいいので、ブリーダーには重宝されている。

 ここに土を満たして、マジョルカからもらったパンテオンの幼虫を入れてあった。

 ゆっきーはため息をついた。

 土の表面は水平で、さざ波ひとつ立っていない。

 これが幼虫のいる土なら、チョコチップ状のうんこがあったり、土の表面がさざ波のようにかき回されていたりするはずだった。

 プリンカップをひっくり返してみれば案の定、何もなかった。

 幼虫は星になって――、溶けてなくなっていたのだ。

 それはすべてのプリンカップで同じだった。

 目を凝らすと、土のなかにわずかながらうんこが見られるところから、一応少しの間は生きていたことがわかる。

 だが現時点で生きているものは一頭もいない。

 どうしてもパンテオンだけはうまくいかない。ブリードどころか幼虫飼育すらできていないのだ。

 奇跡的に生きている二齢幼虫を見たことが一回だけあったが、それも一日たつかどうかというところで星になった。

 ゆっきーはこれまで何通りも、何通りも、土の種類や温度管理を変えてみた。

 だがうまくいった試しがない。

 いったい何がいけないのだろうか?

 何か大事な条件を見落としてやしないだろうか?

 悩んだところで結局、総当たりで試すしかない。

 バサバサと羽音がすると、肩にずんっと重みが来て、機械のような声が耳に入ってきた。


「失敗シテモ、気ニスルナ」


 目線を横へずらすと、いやらしい笑いを貼り付けたマジョルカの顔があった。


「幼虫ナラ、イクラデモ持ッテキテヤル。何度デモ試ストイイゾ」


 そうしてあごを上げてクチバシを開き、クケックケックケッと笑った。




 夏休みが来て、八月に入った。

 日差しは強く、湿度も高い。

 こんな日は空調の効いたコンテナハウスにいるに限る、とゆっきーは朝からこの虫部屋に入り浸っていた。

 ここは母屋にある自分の部屋よりもリラックスできる。

 ディスカウントストアで買った机を持ち込み、誰に気がねすることもなくマイペースに勉強をしていた。

 虫たちのカサコソという音を聞きながら読む枕草子も乙である。

 ふと気がつくと、マジョルカがゆっきーの数学の問題集を勝手に広げていた。

 片足にボールペンを持って、いつになく真剣な表情で取り組んでいる。

 ゆっきーはその様子を興味深げに見つめた。

 この魔界の奇鳥は、まさか数学の問題を解こうとしているのだろうか。

 やおらマジョルカは「閃いた」という感じに、目とクチバシをくわっと開いた。

 頭の上に豆電球がピカーンと光ったかのようだった。

 そしてメモ用紙に走り書きをして、問題集の後ろのページをめくってにんまりと笑った。

 どうやら答え合わせをして合っていたようだ。

 満足そうに何度もうなずいたマジョルカは、再びきりっと表情を引き締めて、次の問題へと取りかかった。

 ゆっきーは感心した。

 お下劣なことを言ったりするので小馬鹿にしていたが、こいつは思っていた以上に頭がいいのかもしれない。

 突然、ぴんぽーんっと呼び出し音が鳴った。

 出入り口のドアを開けると、そこには顔を下に向けた桜子が立っていた。

 特に約束はしていなかったが、そこはふたりの仲である。

 アポなしで来ることくらい普通にある。おどろきはしない。

 だけど今日は様子が違った。

 桜子は泣いていたのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る