忘却の退魔師

BES

第一章 記憶喪失の退魔士と陰陽師の少女

第1話

―――――――記憶喪失になっても案外困る事はない。


それは俺が特殊な環境に居るせいか、それとも元からそういうドライな性格だったのか。俺には12歳の11月6日より前の記憶が無かった。何故そうなったのかは分からないが、日常的な動作や物事は覚えていたのに加えて目が覚めた時の異様な状況に、そちらの方が困惑した位だった。



「しばらくぶりだね。最近の調子はどうだい?56番、いや、本田祐也って名乗ってるんだっけ?」

「名乗ってるんじゃなくて、そういうことになったんです。先生」


床も壁も天井も白い空間、診察室で白衣を着て軽く手を挙げ挨拶をする目の前の人物。俺のことを番号で呼ぶのはこの人位だ。彼は松崎大誠、俺の担当医だ。


「右腕の具合はどうかな?」

「向こうでも診てもらったので大丈夫です。調整は少し違いますが」

「それはいけないな。今すぐ私が調整しなくては。君の右手は僕が造ったのだから」

「・・・」


俺の右手は義手だ。それは覚えている一番古い記憶。目が覚めて最初に思ったのは身体の違和感だった。その違和感のあった箇所、右手に目をやると機械の腕だった。この松崎先生が着けたらしい。それは12歳の俺の身体に合わない大きさだったが直ぐに調整され、以降俺の成長と共に調整され続けた。


先ほどの部屋から奥の扉に入る。ここは松崎先生の研究室だ。相変わらず整理整頓のされていない場所だ。そこらじゅうに撒き散らされた資料や乱雑に置かれたファイル類、いつ食べたのか分からないカップラーメンのゴミもある。しかし一番目を引くのは正面にある複数のモニターと他では見たこともない機械だ。見たことは無いが用途は分かる。俺は義手を外し先生に渡す。先生は義手をその機械と接続し調整を始める。モニターに映し出される様々なデータ、先生はそれに苛立っている。


「何だこの調整は!!折角の退魔機構の性能が24%も下がっているじゃないか!!全くこれだから他の馬鹿研究者共は!!だから僕も着いていくと言ったのに・・・!!」


先生は自分以外がこの義手の調整をするのが大変気に入らないようで、他の研究者に暴言を吐きまくっている。松崎先生は口も性格も悪い。彼が医者や科学者等に成れたのは、そのマイナスを補って余りあるほどの天才だからだろう。と彼の開発した義手ユーザーの俺は思っている。



「ああ、そういえばさー」


毒を吐き終えたのか、ふと先生が画面を見て何やら調整をしながら話しかけてくる。流石だな。あっちでは数人掛かりで必死な思いで調整していたのに。


「あっち・・・京都はどうだったのかな?」

「魔物がかなり強力でした。流石京都ですね。日本退魔の最前線なだけありました」



俺はつい最近まで京都に行っていた。この施設で目覚めた俺は記憶喪失だったが、拾ってくれた恩を返すために、自ら訓練に参加させてくれと懇願した。要求は通り、基本訓練に加えて特殊訓練を受けることになった。それから6年。18歳になって初めての特殊実戦訓練の為に俺は京都に出向いた。そして京都で4年間、退魔士の敵、魔物と戦っていたわけだ。


「聞いたよー。4人犠牲になったんだってね?君の隊は」

「・・・・・」

「君以外の隊員は全滅。悲惨だね~。君は悪くない。君の側にいて死ぬ方が悪いからね」

「アンタは、俺を怒らせて何がしたいんですか」


正直この人に会う時点でこうなるだろうとは思ってはいた。だが考えていたのと実際言われるのとでは全然違う。それに先生は笑っていた。嘲るように。目的があるのかは知らないが俺を怒らせようとしているように感じた。


「おっとそんな怒んないでって。君が感情をコントロールできているか試しただけだよ」

「俺のせいで隊の仲間が死んだのは事実です。だからそれについてはいくら言おうが受け止めます。しかし死んだ仲間を悪く言うのは止めて下さい」

「わかったわかった。次から気を付けるよ」


言葉ではそう言いながらも先生は尚もヘラヘラと笑っていた。こんな人とはすぐにでも縁を切りたいが、義手の設計者兼研究所長、彼以外完全に義手を調整できないということもあって、義手を人質に取られているようなものだ。迂闊なことは出来ない。


「よし。付けてみてくれ。新たな人口皮膚も違和感を感じないだろう」


どうやら調整が終わったようだ。先生に手渡された義手を付ける。そのままでは動かないが力を流し込むことで自分の手の様にスムーズに動いた。後は実戦まで確認しようがない。


「そうですね。大丈夫です。ありがとうございます。それでは失礼します」

「おや、もう行くのかい?もっとゆっくりしていけばいいのに」

「用事があるので」

「それなら仕方ないね。また調子悪くなったら来てね。56番」


先生が別れ際にも煽ってくる。だが、実のところ俺は何故56番と先生に呼ばれるのか分からない。どうせ俺のことを実験動物のモルモットにでも見ているのだろう。被験体56番、というような感じで。


研究室、診察室と扉を開け廊下に出る。診察室と同様に真っ白だ。廊下を歩きエレベーターに乗り地下1階から地上1階へ行く。エレベーターのドアが開く。すると目の前に書類を大量に抱えた人物が立っていた。


「おう、本田か。松崎先生に診てもらってたのか。大変だな」

「吉野先輩。大荷物ですね。手伝いましょうか?」


吉野先輩は同じ職場の先輩だ。現在33歳、婚活中らしい。京都に行く前からの知り合いで、よく世話してもらっていた。


「こいつは松崎先生に持っていく物だが、手伝ってくれんのか?」

「すみません。自分で言いましたがやっぱ無しで」

「それがいいぜ。あんなのには出来る限り会わねーほうがいい。特にお前はな」

「それって、どういう?」

「ん、まあ、1日に二度も会いたくねーだろっつー話よ。じゃあおれは行くぜ」


そういって先輩はエレベーターに乗り地下へ降りて行った。まあ俺も出来る限り会いたくはない。


先輩を見送った後、途中すれ違う同僚や市民の皆さんに軽く挨拶をしながら通路を歩いて窓口の方へ、そしてそのまま外に出て振り返る。今でも信じられない。俺が12歳から訓練をして過ごしてきた場所が、市役所の地下だったなんて。














  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る