月華の舞 11(完)


     11



 気がつくと、朝になっていた。


 路上に、大勢が――いや、街の、倒れ伏し、眠っていた。


 自分のかたわらにアイナがいた。

 揺すってみるとすぐに目覚めた。

 その頬を大粒の涙が流れた。


「ジール様……は、夢だったのでしょうか?」


「わからない…………」


 ジールは自分の手を見つめつつ答えた。


 この手に触れた、美姫の手、体――あの感触は、夢ではあり得ない。


 いや、感触よりもさらに強く刻みこまれた、共に舞い、共に踊ったあの経験が、夢であるはずがない!


 自分の求めるものを完全に与えられた、幸せすぎる心地。

 望んだ通りの才能が自分にはあるのだと確信できた。

 これ以上の喜びはなく――。


 それを共に喜んでくれる相手が傍らにいてくれるということが、さらなる喜びとして重ねられる。


「すまない……幸せすぎて…………止められない」


 ジールもまた、アイナと同じように、頬に熱いものを流し続けた。


 周囲では、大半の人々が目覚め始めて、異変に戸惑う以前に感動に打ち震えていた。


 ぐったりしている者もいた。

 楽団員たち。

 後からの証言によれば、とにかくもう奏でずにはいられない状態に入りこみ、自分の意志では止められなかったということで、体力の限界まで演奏し続けて、意識を飛ばしたのだということだった。

 不思議なことに、誰一人として楽器を壊した者はいなかった。


「おおおおおお…………!」


 高い地位にある者として、屋外で倒れたかたちで眠っている者たちを保護しなければという義務感から歩き回り始めたジールは、奇声をあげうずくまる自分の父親を見出した。


「あのお方だ……忘れるはずがない……私の頭をなでてくださった、あのお手、あの眼差し……そんなはずはない、だがあのお方ご本人だ……私が間違えるはずが……」


 厳格きわまりない、巨大な壁であるはずの知性と理性の人が、顔をくしゃくしゃにして意味のわからないことをくりかえしむせび泣く。

 声をかけることもできず見守るうちに、朝日を浴びて、理性を取り戻してくれた。


 自分が何を口走っていたのか、父親は記憶していなかった。


 同じように、目覚めた誰もが、昨夜の異常な出来事自体はおぼえていたが、細かいことは頭から抜けていた。


 美姫と女神のことは、記憶していない者がほとんどだった。


 起きたことをひたすら記述する役目の書記官や、魔法を用いて情景を後に残す魔導師たちは、ジールが『月華の君』に選ばれたところから先のことを一切記憶も記録もしていなかった。

 彼らは日々の仕事で疲れ果てた身を自宅でゆったり休めるような心地に包まれて、いつの間にか眠りに落ちていたそうだった。


 感涙していたアイナですら、その日の昼にはもう、何だかきれいな人が踊っていた、程度にしか思い出すことができなくなっていた。

 夢だったのかしら、きっと夢ですわ、と。


 異常なことだった。

 何らかの呪法――認識阻害か、精神操作魔法が使われた可能性が高い。


 本来なら重大な犯罪行為であり、ジールの立場としては訴追しなければならないことだったが。

 あの至高の経験を思い出すと、どうしてもそうする気持ちを抱くことができない。


 そもそも誰も傷つくことなく、「罪人」にあたるあの『カルナリア姫』のことをおぼえている者すらほとんどいない中で、どうやって彼女の犯罪を証明し、追跡し、捕縛することができようか?


 もしかすると、共に踊り心を通わせるという経験をしたために、女神の力は自分には及ばなかったのかもしれない。


(夢…………だった、ということになるのだろう……)


 あの姫君の記憶は、ジールの中にだけ残った。

 ならば、それをかかえ続けて生きていく以外にない。


(素晴らしいお方。月華の姫君。美しい夢でした。忘れません)


 今年の月華祭は行われ、知事の息子ジールが身元を隠して参加し優勝した――それだけが「事実」として記録された。




      ※




 その後、ジールはアイナと結婚した。


 この国の支配階級たる知事サーヴェの息子が結婚したということで、夫婦そろって王都に上り国王に報告する義務を果たさなければならなくなった。


 年が変わってからアイナと共に出立し、数日の旅路を経て、王都ダルタシアの前に、その東にある旧都ナオラリエに足を向ける。


 偉大な女帝カルナリアがその長い治世の大半を過ごしていた小都市である。

 カラント=バルカニア連合王国が成立した後には、グライル山脈の只中にレイマリエという都を築き国の中枢はそこに移動したのだが、『グライルの裁き』により消滅した。

 ナオラリエを離れなかったために生き延びた女帝はその後、この街を再び王都とした。

 しかし女帝の没後、新王はずっと昔の反乱で廃墟と化していた旧王都ダルタシアに都を移転することを決断した。


 玉座が去った後のナオラリエは、人口も減り、王都の東側を守る落ちついた地方都市として今に到っている。


 ただこの街には偉大な女帝カルナリアの墓所が存在し、没後二十年を経た今でもなお、威風をしのぶ人々が数多く参詣さんけいする。

 そのため、王都を訪問する地方貴族が、一日を費やしてナオラリエのカルナリアびょうもうでることは、ほとんど義務も同然とされていた。


 ジールとアイナもその例に漏れることはなく、王都から馬車で一日のところにあるこの小都市に宿を取り、衣服を整えて女帝廟に向かった。


 そこでジールは絶叫することになる。


 墓所の通廊に飾られた、女帝の肖像画を目にした途端に。


 忘れがたい夢の舞姫をそこに見出して。


 ――奇怪な行動に出た夫にうろたえる妻や従者たちをよそに、図々しくも商魂たくましい者たちが近づいてきて、こちらの都合など関係なく土産みやげものを売りつけようとしてくる。


 その中に、絵図があった。


『剣聖教団』発行という、美麗なフィン・シャンドレンと、彼女に守られた幼き日の女帝カルナリアを描いたもの。


(ああ…………………………!)


 それを目にしたジールは、全てを理解した。


 月華の姫、いや偉大なる女王そのご本人と。


 王を守る女神。


 あの方々は、ひとの世のつとめを終えられた後に、ひとを超えたものとなって、仲睦まじく旅を続けておられるのだろう。


 自分とアイナがそうであるように、手に手を取って、時には舞い踊りながら、二人で、いつまでも、どこまでも……。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る