第14話 イオリのパワー全開!
「な、なんじゃこりゃあ……!?」
「大木の幹を全部まとめて大蛇にしました。俺がナイフを振っても威力は低いですけど、こいつが突き刺せば、オークでも一撃です!」
ブランドンさんが驚くくらいなんだから、この大蛇のプレッシャーはすさまじい。
大木の根の硬さを持ち、ナイフを自在に操るんだから、アナコンダとかよりもずっと強い。
「ブランドンさん、魔物が困惑してる今のうちに、キャロルを!」
「お、おう!」
俺の声に応じて、ブランドンさんは駆け出す。
『ブヒィーッ!』
俺達とキャロルの関係を悟ったのか、あるいは蛇には敵わないと思ったのか、オーク達の狙いはまたも彼女に変わった。
「キャロルをさらって逃げるつもりか……そうはさせるか!」
一番キャロルに近いオークを指さすと、大蛇が地面を
『キシャアアアーッ!』
『ブ、ブゴ……オゴオオォ!?』
そしてたちまち全身に巻き付くと、オークの骨が砕ける音がした。
大蛇は相手が自分よりずっと大きくても締め付けて、筋肉も骨も丸ごとバキバキに破壊して丸呑みにできる。
棍棒を振り回すしかできないオークが、勝てるはずがない。
「ナイフを使わなくなって、大蛇に締め付けられれば、小舟くらいなら潰せるんだ。オークがどれだけ硬いか知らないが、壊せないわけがないだろ!」
骨を砕かれて地面に倒れる同胞を見て、オークはブヒブヒと鳴いて困惑する。
一方でブランドンさんは、無事にキャロルのもとに辿り着いた。
「お父さん……!」
「イオリ、キャロルは助けたぞ!」
「ナイスです、ブランドンさん! だったらあとは、オークを倒すだけだ!」
大蛇だけでも倒せるけど、確実に倒すなら増援が欲しい。
だったら今度は、辺りに無造作に生えている花々を、俺の味方にしないとな。
「スキル【生命付与】! 言っておくが、こいつはライオンやオオカミよりタチが悪いぞ!」
俺の声に応じて、
たちまち命を与えられて変化したのは、全身が茎や葉でできて、頭にぴょこんと花を生やした獰猛な獣――ハイエナだ。
『『ウオォーンッ!』』
3匹のハイエナは雄たけびを上げて、残ったオークに一斉に噛みついた。
『ブギィイ!』
『ギィ、ブヒョオオ!』
しかも1匹が1匹のオークを狩るのではない、3匹がまとめてオークの頭、腕、足に噛みついて、残虐な暴力を繰り広げてる。
葉でできた歯じゃ、何も噛めないって?
どっこい、オークの分厚い皮を貫くくらいの力は付与してるっての。
SSランクのスキルは伊達じゃないぞ。
「ハイエナは群れで獲物を狩る、しかも狡猾だ! 1匹だって逃がさない!」
棍棒で殴る間もなく、たちまち肥えた体が食い千切られ、皮と骨だけになってゆく。
で、残されたオーク2匹のところには、当然大蛇が襲い掛かってる。
ナイフを装備した蛇の俊敏な動きにオークが抵抗できるわけもなく、最初の犠牲者と同様に頭を貫かれ、どうと倒れた。
「あいつが戦うところなんざ想像したことがなかったが、こりゃたまげたな……」
ブランドンさんが感嘆の声を上げた頃には、オークはことごとく地に
頭に風穴が開いたもの、ハイエナに食い尽くされたもの、骨と筋肉を潰されたもの。
どう見ても、全部死に絶えているだろうな。
「よし、オークは全部倒したみたいだ。皆、元の姿に――」
集まってきた動物達をねぎらいつつ、木の幹と草花に戻ろうとした。
『ブルオオオオオォォッ!』
その隙を突こうとしたのか、ナイフで刺したはずのオークが起き上がり、拳を振り上げた。
はっきり言って、オークが俺を殴るより、大蛇が巻き付く方が早い。
だから俺は避けようとしなかったし、反撃で仕留めてやるつもりだった。
「――させるかってんだ、オラァッ!」
――ブランドンさんがオークをぶん殴るのは、さすがに予想外だったけど。
『バブギャアアアアッ!?』
顔面がめちゃくちゃに歪んだオークは、ブランドンさんが殴り抜くと地面にめりこんで、今度こそ動かなくなった。
「俺っちのかわいい娘に手ェ出したんだ、一発ぶん殴ってやらねえと気が済まねえぜ!」
ふん、と鼻を鳴らすブランドンさん。
オークの顔面には、拳の痕が残ってる。
人間くらい、マジで
まあ、とにもかくにも、オークが全滅したのはいいことだ、うん。
「それにしても、こんなにオークがいるなんて、やっぱりどこかの誰かがブリーウッズの森に魔物を放ったんでしょうか?」
「だったら、町にも注意しとかねえとな。これで終わりとは……キャロル!」
ブランドンさんの声を聞いた俺は、キャロルがぐったりと倒れてるのに気づいた。
さっきまで意識はあったはずなのに、どうなってるんだ。
「キャロルは大丈夫ですか!?」
「……気を失ってるだけだ。ずっと張り詰めてた、緊張の糸が切れたんだろうな……」
確かにキャロルには、ケガをした様子はない。
オークに襲われて死ぬかもしれなかったんだから、気を失っても仕方ないか。
「ケガがなくて、本当に良かったです」
「ああ、本当に良かった……この子に何かあったら、俺っちは死んでも死にきれねえよ」
ブランドンさんがキャロルを背負う。
俺を見て、にっこりと笑う。
「ありがとな、イオリ。店のこともそうだが、お前さんにゃ助けられっぱなしだ」
「助けられたのは俺の方ですよ、ブランドンさん。俺は家族のためなら、なんでも……」
その温かさにつられて、つい俺は余計なことまで言ってしまった。
名前も血のつながりもない居候なのに、家族だなんて踏み込み過ぎだ。
「あ、すいません、変なこと言って! 家族ってのは、その、つい――」
でも、ブランドンさんは俺の言葉を否定しなかった。
「――お前さんはもう、俺っち達の家族だぜ」
代わりに、俺を家族だと言ってくれた。
そう告げられた時、心臓の奥から温かい気持ちが湧きあがってきた。
「帰るぞ、イオリ。俺っちと、キャロルと、お前さんの家にな」
「……はいっ!」
俺も笑顔で応えて、ブランドンさんの後ろについて行く。
再び松明で照らされた道を歩くあの人の姿が、俺には父親のようにも見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます