第67話 動物一家


 次の街に到着し、宿を取る。

「もう良いでしょ?一緒になっても!」

「ダメだ!好きだけど…」

「はぁ、分かったわよ!もういくじなし!」

「私は気長に待ってますから」

 と部屋割りで揉めて今に至る。

「何でダメなんだよ!」

 クオンに言われるが、

「ダメだろ!家もないこんな宙ぶらりんなおっさんじゃ」

「はぁ。早く家決めよう!」

「旅が終わる時だけだ!」

「頑固だな!」

「…」

「わかったよ、俺も多分そうするかも知れないしな」

 頬をポリポリとかくクオン。

「…だろ?」

「職業旅人はちょっとな」

「…分かってくれてうれしいよ」

「2人とも奥手なんですね」

「「うっさい」」

 イサムに言われたく…

「イサムは童貞じゃないんだな」

「あ、彼女いましたしね」

「はぁ」

「2人ともそれなりにイケメンなのに…ケントさんは喋りが苦手なので分かりますけどクオンさんは?」

「ノリとかじゃできなかったんだよ!」

「え、意外と真面目?」

「悪いかよ!」

「悪くないですが意外ですね」

「ハァ。2人ともケント様が困ってるぜ?そろそろやめとけよ?」

「「ダウンの癖に」」

「なっ!俺のくせにとかないだろ!俺のご主人はケント様だけだからな!」

「ふん!」

 夕食時は2人とも横に座っている。

「はい。あーん」

「あーん」

「っとに、こんな時だけイチャイチャしやがって!」

 とクオンが叫ぶと。

「私のケントだよ!」

 パールが間に入ろうとするがルビーとリシェルに阻まれる。

「なんで?ケント!私も選んでよ!」

「「ブーブー」」

 奴隷からブーイングが入る。

 リシェルとルビーは見せつけるようにひっついているようだ。

 奴隷は全員解放したいがそうもいかないしな。みんなの気持ちにも応えないといけないだろうし、また悩みが…禿げちまうよ。

「まぁいいです!リシェルさんがオッケーになったら私も行きますから!」

 とレアルが言うと、奴隷の子達に頑張れと言われてるリシェルは満更でもないようだ。

「アヒャヒャ!モテモテじゃのう!ケント」

「私はクオンの方がいいけどな!」

「「「「「え?」」」」」

 シンの一言で空気が変わる。

「私が最初に目をつけたのですよ?」

 とウリンが入ってくると、

「まぁ、クオン次第だからね」

 と大人の余裕を見せるシン。

(まさかのシンがねぇ)

「あのー僕もいますけど」

「イサムは細いからね」

 と言われて、ネアノアに肩を叩かれている。


 次の日は買い物し隊が練り歩き、なぜか威厳すら感じさせる。

「おぉ、なんか凄いな」

「…ちょっと怖いぞ?」

「雰囲気ありますね」

 と俺たちとダウン、ネアノアにメリッサもついて来ているので買い物しがてら疲れたと言えば喫茶店に入るいつものコースだ。

「メリッサは大人になったら何になるんだ?」

「お、お嫁さん」

「そうか、可愛いだろうな」

 とクオンが言うとこちらを見ているので、

「…まぁ、可愛いだろ?」

「あ、ありがとうございまふ」

 と最後に噛んで可愛いメリッサを見せつける。

 クオンに頭を撫でられてアワアワしているな。

「…ハハッ!うちの子達は可愛いからな」

「え?むぅー」

 とむくれてしまった。

 レディーの気分は変わりやすいな。


 それからも街を散策しながら買い食いしたり、買い物したりと楽しく過ごす。

 

 やはりまだ暑さの残るこの季節は宿の中に入れば幾分和らぐな。

 みんな汗をかいているのでクリーンをかけて部屋に戻る。

 夕暮れになるとドヤドヤと皆が帰ってきて大騒ぎだ。

 やれ明日はあっちを攻めるとかここをもう一度見たいとか、よくバテないなと思う。

 

 この街はエンドルという街で日本で言う大阪みたいにかなりまけてくれたり商売根性がすごい街だな。

 それに対抗するように今日の夕食時には決起集会のようなことまでやっていたルビー達に若干ヒキながら飯タイムだ。


 まぁ、久しぶりのまともな街だし、楽しんでくれていいな!

 

「おう!じゃまするで!なんやここにランクSがおるっちゅー話を聞いたんやけどな」

「わたしの彼氏がそうよ!」

「なんや!女ばっかり連れて歩いてるんか?軟派な野郎だな」

「…表に出ろ!」

「ほう!あんたがランクSっちゅうわけやな?ほないこか!」

 外に出ると大勢の男どもがいた。

「これくらいはハンデくれるんやろな?」

「別に倍にしてもいいぞ?」

「な、なんやと!」

「始めるぞ!サンダーショック!」

「「「「アビバババババ」」」」

「うおっ!何や魔法使いなら懐…グハッ」

「身体強化、アクセル、ウエイトライト」

「な、くばっ!まっあバッ!待って」

「なんだ?」

「す、すんませんでした!試すようなことして」

「…あ?」

「本当は助けて欲しいんです!お願いします!」

 と土下座に近い形でお願いされる。

「はぁ…なんだよ?」

「親父さんが縞次郎一家に連れ去られてしまいまして!俺たちだけじゃ返り討ちに会って!ですので助っ人をお願いしたいんです!」

(なんだよ、しまじろう一家って?弱そうだぞ?)


「…なんで?」

「親父さんはここの鉱山を守って来た由緒正しい塔鱒一家の親分なんですが縞次郎達がいきなりやって来て親分を返して欲しくば、鉱山の鍵を渡せと」

(『しまじろう』に『とうます』とかもっと他の名前は無かったのかよ?)


「はぁ、で?どこにいるんだよ!」

「こっちです!兄貴!」

「…兄貴は辞めろ」

「へい!兄貴」

(こいつらは…)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る