幸せになりたい子どもたち

晴坂しずか

プロローグ 執事の回想

 部屋に足を踏み入れるまでもなかった。書斎の椅子に座ったまま、私の主であるスィルシオ・オルテリアンは絶命していた。

 事態を察した瞬間、無意識にのどが震えた。「ひっ」というかすかな音がし、らしくもなく動揺している自分に気づく。

 主人の上等なワイシャツは赤い血にまみれていた。どうやら銃で胸を撃たれたらしい。

 客人たちが次々に集まってきては状況に気づき、ざわついた。

「死んでる、のか?」

「そんな……嘘でしょ、あなた!」

「待って、近づかない方がいいわ」

「おじさん、本当に死んじゃったの?」

「殺人だ、誰かが彼を殺したんだ……っ」

「さっき聞こえた銃声って……」

「もしかして、僕らの中に犯人が?」

 私は深く息を吸った。こんな時だからこそ、執事として冷静でいられるよう努める。

 客人たちを振り返り、視線が自分に集まっているのを確認してから言った。

「皆様、落ち着いてください。まずは警察を呼びましょう」


 物心がつく以前から私に両親はおらず、教会が運営する養護施設で育った。捨てられたのか何なのか、理由も分からなければ、両親に関する情報も何一つ持ち合わせていなかった。

 施設での暮らしはけしていいものではなかったが、神父様やシスターたちから読み書きを学び、社会における一般常識を教わった。一定の年齢になると施設を卒業させられるため、一人でも生きていけるように支援してくれていたのだ。

 私は早くからそのことを理解して生活し、誰よりも真剣かつ貪欲に学んだ。身寄りのない人間が弱者であることにも気づいており、自分の人生をいかによいものとするか、考えを巡らせてばかりいた。

 十五年前のあの日、十歳だった私はスィルシオ・オルテリアンと出会った。何の目的で施設を訪れたのかは知らないが、彼はいかにも身なりが整っていて、金持ちに特有の余裕のある雰囲気をかもし出していた。

 子どもたちはみな彼に連れていってもらおうと必死だった。まとわりつき、遊んでとせがみ、何しに来たのかと問う。

 私は遠巻きにながめていた。現実的に考えて、誰かの養子になれる可能性は低い。引き取られた先で何があるかも分からない。それよりも賢い大人になって、一人でも生きていけるようにするのが先だ。

 彼が応接間に通されると、シスターが子どもたちへ散り散りになるよう言った。何の話があるのか聞き耳を立てようとした子にも注意をし、静かになってからシスターは応接間へ戻った。

 それからしばらくもすると、何故かシスターが私へ声をかけてきた。

「タルヴォン、ちょっとこちらにいらっしゃい」

 何かと思いながらも素直に従うと、私は応接間へ連れて行かれた。シスターは彼へ私をこう紹介した。

「この子はまだ十歳ですが、とても賢くて器用な子です。大人の言うこともちゃんと聞くし、分別もあります」

 私はびっくりしてしまい、シスターと彼の顔とを交互に見るばかりだった。

 彼は私をまじまじと見つめ、質問した。

「使用人として働く気はないかい?」

「養子ではなく、ですか?」

「ああ。僕が探しているのは、身の回りの世話をしてくれる使用人なんだ」

 金持ちの考えは分からない、と思いながらたずねる。

「使用人なら、子どもではなく大人を雇うべきなのでは?」

 彼はきょとんとしてから笑った。

「ははは、そりゃそうだ。だが、申し訳ないことに大人を雇えるほどのお金は出せなくてね。完璧な仕事は求めないから、どうか雇われてくれないかい?」

 つまり、この大人は安い給料で子どもをこき使おうと言うらしい。好意的には思えなかったが、いち早く社会に出られるならそれもいい。十歳の子どもを引き取ろうなどという大人が、この先現れてくれるはずもないのだ。千載一遇の好機だった。

「分かりました」

 こうして私は使用人となり、オルテリアン氏の元で働くことになった。


 詳しくは語らなかったが、彼は家族ととうの昔に縁を切ったらしい。そのために一人で大きな屋敷に住んでいた。庭は広々としていたし、玄関の扉も立派だった。

 中へ入るとあまり物がなく、オルテリアン氏は脱いだコートをコートラックにかけながら言った。

「まずは掃除だけしてくれればいいよ」

「掃除だけ、ですか?」

「ああ。慣れてきたら料理や洗濯、庭の手入れもしてくれると助かる」

 見れば廊下の隅にほこりが溜まっていた。手入れの行き届いていない証拠だ。

「分かりました」

「かしこまりました、と言う方がいいな」

 さっそく注意されてしまい、びくっとして背筋を伸ばした。

「か、かしこまりましたっ」

「そんなに緊張しなくていい。これまでは僕が自分でやってたんだ、気を楽にしておくれ」

 オルテリアン氏あらため旦那様は気さくに笑い飛ばしてくれた。まだ子どもだった私は励まされ、使用人という人生も悪くないかもしれないと思った。


 私が寝起きする部屋は一階の奥にある、物置のような小さな場所だった。しかし一人で使うにはちょうどよい広さで、いざ暮らしてみるとなかなか快適だった。

 朝六時に目を覚まし、まずは自分の朝食を昨夜の余り物でささっと済ませる。それから朝市へ行き、新鮮な野菜や焼きたてのパンを購入した。

 帰宅する頃には旦那様が起きてくるので、急いで朝食を作って出した。

 最初は簡単な料理しか作れなかったが、旦那様は私を褒めてくれた。

「ルーヴォの作る料理は美味いな。どこかで習ったのか?」

「いえ、見様見真似です。施設にいた時、よく厨房をのぞいて調理する様子を見ていました」

 正直に答えた私に彼は感心した。

「ほう、それなら才能があるんだな」

「才能?」

「美味い料理を作る才能だ。その気があるならシェフになった方がいい」

 そう言ってもらえるのは喜ばしかったが、私は簡単に調子に乗るような子どもではなかった。

「ありがとうございます」

 その場では笑みを返してやり過ごした。――何を言われようとも相手を疑う。どんな時でも、馬鹿正直に受け止めてはならない。すでに私はそのことを学んでいた。

 主人の朝食が終わったら、食事の後片付けをする。スケジュールは日によって違うため、その前に仕事へ向かう彼を玄関まで見送ることもあった。

 玄関は広く、入ってすぐの左手はロビーになっていた。ひとりがけのソファと低めの棚が設置されていて、そこには絵本や童話が何冊も並んでいた。旦那様は定期的に屋敷を解放し、街の子どもたちを楽しませているのだと話した。貧しい家の子も裕福な家の子も関係なく、すべての子どもに屋敷で遊ばせてやるのだ、と。

 そのため、玄関とロビーはいつ誰が来てもいいよう、こまめに掃除をすることにした。

 左側の廊下に行くと左手に応接間があり、右手に暖炉の置かれた居間がある。旦那様は夕食後、居間でよくくつろいでいた。そのため、ここも優先的に掃除した。

 居間の隣にあるのは食堂だ。長テーブルに八脚の椅子があり、客人との食事を楽しめるようになっていた。もっぱら使うのは主人一人だけなので、使わない椅子の掃除は優先度が低い。

 食堂の隣は階段になっていて、玄関を入ってすぐの正面に位置していた。階段下は物置で、主に掃除道具がしまわれていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る