第一週【2024/4/1-2024/4/7】

キャラクター


名前:Belf(ベルフ)

性別:男

年齢:24

立場:『新入社員』


HP/SP:100/100


[VIT]12[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】




 キャラクタークリエイトが終了しました。こちらが今回の主人公Belf君(24)になります。

 可変ステータスを見ると結構低いなぁって感じですね。これは乱数が下振れたかもしれません。

 そして立場が新入社員ということで、最初の方は仕事関連で起こるイベントが多くなりそうですね。


 『人生』最序盤は特にできることがありません。なのでここはテンプレ通り、まず最初の数週間は特に指示を出さずにBelf君の行動を見守り、選択肢を増やすことから初めましょう。




【今週はどう過ごそう?】


『タフにいく』

 ▷『無理は禁物』



 ということで、週の大体の方針は『無理は禁物』を選択しました。


 こちらの選択肢は、一週間で得るステータス上昇などの成果量が下がる一方、SPに余裕を持って一週間を過ごすことができます。 


 Belf君の立場である『新入社員』は、生活維持のために仕事をするのですが、まだ彼が仕事でどのくらいのSPを消費するのか把握出来ていませんからね。

 SPに余裕を持たないと、翌週以降の行動にいきなり制限がかかりかねません。


 ですので、ある程度Belf君のSP消費傾向を掴むまでは基本はこちらを選ぶことになります。仕事の繁忙期やイベントが複数重なった場合などでは、臨機応変に『タフにいく』を選びましょう。




【今週は何をしよう?】


『筋トレ:軽』『スイッチ』『ネットサーフィン』『お買い物』……



 次に出てきたのは、細かな行動指定の選択肢ですね。こちらの選択肢では、今週の余暇時間で行う行動を選ぶことが出来ます。

 最初はそれほど選択肢が多くありませんが、これからシナリオを進めていく内に増えていきます。

 そしてそれぞれの行動はステータスに影響を与えます。例えば最初の方にある『筋トレ』であれば、SPを少し消費しますが、継続で[CHM]を少し上昇させます。

 『スイッチ』であればSPを少し回復し、確率で[INT]を少し上昇させます。

 また、どの行動も持続し続けることで[SST]が成長していきます。


 プレイヤーは与えられた選択肢の中からキャラクターに合った行動を選択していきます。

 最大で五つまで選ぶことができ、基本は最初から選択した順に高い優先度で行います。


 しかしその行動判定にはキャラクターの可変ステータスが関わってきます。

 厄介なことに、行動のSP消費量が大きいものは、主人公の[VIT]が低いとやらなかったり、[SST]が低いと最初はやっていても週の途中からやらなくなったりします。

 これはステータスをある程度上昇させないと少なからず付き纏ってくる問題です。


 特にBelf君は[SST]が貧弱なので、今はステータスの成長よりも、SP消費量の少ない行動を継続して[SST]を育てて行きましょう。




【今週は何をしよう?】


『筋トレ:軽』

『英語の勉強:軽』

『スイッチ』

『散歩』

『お買い物』



 少し悩みましたが、最終的に上記で決定しました。いずれもSP消費量は少なく、特に下の三種類はSPを回復する効果の行動です。

 先程も触れましたが、Belf君新入社員ですからね。ゆとりを持っていきましょう。



【よし、今週も頑張るぞ】



 はい。この台詞は、プレイヤーの選択肢終了の合図です。

 ということで私が今週できることは以上になります。

 後はBelf君の毎日の日記を週末に確認して、また翌週の行動を決定するって感じですね。

 今はまだ序盤も序盤なので二つしか選択肢がありませんでしたが、進めていくうちに色んなことを出来るようになっていきます。

 今から楽しみですね。




─────────────────────────



【2024/4/1(月)】


 新年度が始まった。なんだか心がソワソワする。

 今日は仕事の準備に必要な書類があったので、色々と歩き回った。雨が降ったり止んだりする不安定な天気で、運悪く外にいるタイミングで雨に降られて腹が立った。

 夜に『筋トレ』と『英語』を少しやった。もっとできそうだったけど面倒くさかったのでやらなかった。

 『お買い物』にも行った。新生活で必要な家具をいくつか買った。満足だ。


SP90(↓15/↑5)


[VIT]12[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】

 


【2024/4/2(火)】SP90→100(睡眠により全快)


 今日も今日とて仕事の準備だ。何かが始まるとき、終わるときはいっつも色々な書類が必要で面倒くさい。

 そういうの苦手なんだよな。個人情報ってコピペできないのかな。

 ところで今日は町中の桜が綺麗だった。俺の中のジンクスとして、桜の開花や紅葉、夏冬の本格的な到来など、季節の最盛を迎える前には雨が降るイメージがある。

 ってことは、今日はソレだったのかも。そう考えれば昨日雨に降られたのも悪くない。

 道中、たくさんの人が立ち止まって路肩の桜を撮っていた。別に桜なんか毎年咲いてんのにな、ダサいなと思って笑いそうになった。

 でも帰り道の夜桜がやっぱりとても綺麗で、俺もつい写真を撮ってしまった。人のこと言えないな。

 今日は『筋トレ』だけした。『英語』は疲れちゃってやらなかった。


SP85(↓15)


[VIT]12[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】



【2024/4/3(水)】SP85→100(睡眠により全快)


 今日から仕事始めだった。といっても本格的なものではなく、儀礼的な物の日だったが。

 卒業証明書が必要だったが、俺は年度末に体調を崩し大学の卒業式に参加できずまだ持っていなかったため、午前中母校にて学位記を受け取った。その後、昼から仕事だった。

 卒業から仕事開始までの時間でいうと最短なのではないだろうか。我ながら面白い人生だ。

 何人もの上司や同期と会い話をした。誰もがいい人で、だからこそそれに報いれるようにありたいと思う。俺は何故か人に恵まれる。きっと自分で気づくよりも多く救われているのだろうし、感謝を忘れてはいけないなと自戒した。

 ただ、これから暫く雨が降り続けるらしいのがしんどいな。洗濯とかどうしよう。

 今日は朝に『筋トレ』をした。『英語』はやらなかった。かなり疲れた。


SP40(↓60)


[VIT]13(↑1)[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】


イベント:『仕事始め』が発生。クリアしました。(1/1)



【2024/4/4(木)】SP40→90(睡眠により50回復)


 昨日とは打って変わって本格的な研修の日だった。社会人になった筈なのに受験期くらい勉強した。可笑しいな。

 でもお金を貰いながら勉強してると考えれば悪くないのかもしれない、ちょっと疲れすぎたけど。

 そして昨日よりも更に人に会った。皆良い人で、寧ろ俺が一番性根がねじ曲がっているような気さえした。

 難しいな。覚悟はしていたが、実際こんなにも時間が減って感じるとは思わなかった。『筋トレ』も『英語』もできなかった。何故か家に帰ってくるとスイッチが切れたみたいに何もできなくなってしまう。

 慣れ、なんだろうか。ジム行って仕事して勉強して、みたいな生き方をしている人が羨ましい。俺もそうなりたい。

 ……ジムに行くのはありかも。家に帰るとスイッチが切れてしまうのなら、家に帰る前に運動してしまえばいいのではないか。

 ていうか疲れたって言うのはもうやめよう。なんかふと思った、皆そうだろうに俺だけピーピー喚いててださいな。


SP20(↓70)


[VIT]14(↑1)[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】


クエスト:『ジムに行く』が解放されました。挑戦し達成すると、一週間の行動に『ジム』が追加されます。



【2024/4/5(金)】SP70(睡眠により50回復)


 今日も今日とて研修だった。かなり勉強した。おかしいな、俺は学生を卒業したんじゃなかったっけ?

 まあでもそんなものだろう。人間は常に学ぶものだと言うし、まずは最低限の知識が無いと何をすべきかも考えられないしね。

 今日は早起きしてしまったので、朝に昨日の分の『筋トレ』と『英語』をやった。しかし朝に運動するのは良くないのかもしれない。血行が良くなって汗が止まらなくなるんだ。

 で夜にもやろうとしたけど、やっぱり疲れてしまってだめだった。

 こうなってくると悩むなぁ。研修が終わるまではなんとか隙を見つけてやって行きたい。

 夜帰るとき、同期の一人と話した。そいつも疲れていた。色々なことに嫌気がさしているようだった。

 正直そいつの気持ちがよく分かった。軸になる何かが無いと頑張り続けるのは難しいものだし。

 とりあえず働いてみないと分からないが、もし仕事に生き甲斐を感じれなかったとき、俺は何の為に生きるんだろう。


SP10(↓60)


[VIT]15(↑1)[SST]8[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】



【2024/4/6(土)】SP10→90(快眠により80回復)


 昨日は疲れがピークで滅茶苦茶寝てしまった。そのせいで朝の時間に余裕が無かったのだが、なんだかスッキリと目覚められた。

 余裕のある睡眠って大切なのかもしれない、と痛感した。

 そして今日も今日とて仕事、というか研修だった。最初はなんか電車空いてんなーくらいだったのだが、一緒に行っている人らと合流することでそれに気づいた。

 やっぱり最初はなんでも大変だなぁ。でも朝早く起きて夜遅く寝るという生活サイクルは、思ったより自分に合っているようで、急速に慣れてきているのを感じる。

 ところで、思わぬ発見だったのだが一つのストレス発散方法を見つけた。

 それは『帰り道をわざと遠回りすること』だ。

 別にどこかの駅で寄り道するという訳ではないのだが、敢えてバスとかも利用して遠回りすると、なんだか心がスッとするのだ。

 なんでだろうな、原理はよく分からないけど。

 昨日満員電車で帰るのが嫌すぎて遠回りしたら、思いがけず心が楽になったことに気がついた。

 これは良い発見だ。これからも疲れたなと思った日の帰り道は遠回りして、好きな音楽を聞きながら、頭を整理することに時間を使おうと思う。

 今日は夜に『筋トレ』と『英語』をやった。でも思ったのだが、スタミナをつけるという意味でも『筋トレ』より『運動』をした方がいいのかもしれない。


SP40(↓50)


[VIT]15[SST]9(↑1)[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】


『運動』が解放されました。翌週からの余暇時間の行動で選ぶことが出来ます。



【2024/4/7(日)】SP40→100(睡眠により60回復)


 今日が一旦の研修最終日だった。大変だった。ただ、それ以上にたくさんの人に出会ったし、上司に当たる人の仕事の仕方みたいなものを感じ取れた一週間だった。

 生きるってのは大変な事だなって思う。1週間ぶりに酒を飲んだ。これからは、こういう日々が続いていくんだと思う。

 でも人生を作業にしたくない。問題点は山ほど見つかった。

 格好良くなりたい。自分を好きになりたい。誇れる自分でありたい。

 頑張らなきゃなと思う。難しいな。酔いながら書いてるせいで散文的だ。

 ただ、この一週間もまた得難い時間だった。これをどう活かすかは俺次第だ。

 明日からも、ブレずに行きたいな。

 ただ今日は『筋トレ』も『英語』もしなかった。明日から頑張る。


SP50(↓50)


[VIT]16(↑1)[SST]9[INT]22[MND]7[CHM]4


人生の目的:【???】


 ステータス:『問題意識』が発生しました。




─────────────────────────




 はい。ということでこれが第一週になります。Belf君はサービス業に勤めているんでしょうかね? 土日もお仕事が入ってるみたいですね。

 こういうフレーバーテキストからも、Belf君の傾向をつかむことができます。

 で第一週で特に大切なのは、キャラクターの傾向を掴むことです。

 私の見たところ、Belf君は自分を省みることの多いキャラクターのような気がしますね。

 となると、[INT]の伸びがいい代わりに、考えすぎてしまって[VIT]の伸びが悪い傾向かなと思います。

 ステータス全体の伸びはあまり良くないですが、こういうキャラクターはよく考えるので、人生の目的は発見しやすいんじゃないかな。

 

 ということで、大体の感じが掴めたので翌週からは少し行動範囲を広げていきましょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る