応援コメント

落書きⅣ……考えるとは?」への応援コメント


  • 編集済

    意識と時間という考え方については、ちょっと前に見た「メッセージ」という映画が近いテーマを提示していました。

    「記憶って不思議、色々な見え方をする。人は"時の流れ"に縛られて生きているけど」というセリフがあります。映画の展開は、タイムパラドックスを感じるようなものでした。主人公は、言語学の第一人者である女性という設定。この映画の原作を書いたのは、中国の物理学者だとか。

    アマプラで観れますので、ご興味とお暇があれば、是非ご覧になってみてください(ご無理は禁物ですが)。

  • 世界が実在であれ、現象であれ、関係であれ、「考え始めるトリガー」は物理的に存在するはずですよね。この辺りのメカニズムが「解明」(もっと詳細に説明)される日が待ち遠しいです!!

    作者からの返信

    おはようございます。

    そうですね、難しいですね。

    お腹が減っている。目の前にリンゴがある。食べたい。
    ……うーん。

    目の前にリンゴがある。不図、リンゴは何故赤いのか考え始める。……うーん。