高校時代の自分は2刀流なんてもんじゃなかった

神稲 沙都琉

第1話

高校生の頃、占い師をやっておりました。


タロットです。


少し勉強して、自分なりにアレンジして。それらしくみえるように演技もして。


ハズしたとしても『占いじゃん。100パー当たるってヤバくない?』


とごまかせばいいわけで。


100パーはずせばそりゃあマズイし、仕事になんない。なのである程度当たるよう微調整かけつつやっておりました。


が。何故か、割とよく当たるらしい。


『彼氏が最近冷たい。浮気してる?』

なんて。


それに対して


『ハイハイ。このカードに想いを込めてまぜてね』からの『3つに分けますよ。どっちの山、とります?』ときて『では、ココから1枚ひいて』


ハイ、出ました。答えはですねぇ。


『浮気はしてないけどね。今のところ。ただ、ちょっとマンネリかな。来週辺りに一緒に買い物とかどう?』

なんて。


ホントのところははっきり言ってわからない。けれども周りをしっかり観察してたらある程度は分かるでしょ。


お互いになんとなく、一緒にいるけどホントにコイツとでいいのかな?的な空気がある。そのままいたら自然と離れてしまいそう…なんて気持ち。


そういうときに軽く、背中をおしてあげる。


『ありがとう。うまくいったよ』


なんて、ありがたい報告をいただいたり。恥ずかしいです。


最初はてきとーにやっていた占いですが気付けば真面目にやってましたね。


あと、映画にもよく行ってました。

もう、やってる映画は片端から見てました。


みた映画のパンフは絶対に買う。

(まだ、たくさんの古いパンフが家の何処かに寝てます)


開館と同時に入り閉館までずっと観てる。昼ご飯も我慢して観る!


シュワルツネッガーのターミネーターはどれだけ観たかわからないくらい。


校内でも映画をよく観てるヤツ、って知れてたみたいで『デートなんだがおすすめは?』なんて相談も。


逆に先生たちに

『今なら家族で観るのにおすすめの映画ありますが。聞きます?』

『来週、デートにおすすめの映画始まりますよ。聞きたいですか?』

と、持ちかけてみたりも。


40年くらい前の話しです。


今なら、AIやコンピュータなどで簡単にできるようになった特撮。

レンズマンやターミネーターでの特撮に(すげぇ)と目をキラキラさせていた自分。絶対にアメリカに行って勉強する!と家出の準備までした痛々しい自分。いつか、映画に何か関われないかと想い続けてますが。


それは夢のまま、でも…。
















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

高校時代の自分は2刀流なんてもんじゃなかった 神稲 沙都琉 @satoru-y

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画