世界が二人になるまでは

むらさきふも

プロローグ『私のお姫様』

 家を出る。朝、八時四十分。学校では、ショートホームルームが始まっている頃だろう。だが、私には関係ない。そんな場所に行く気はないのだから。


 学校へ向かう道とは逆方向に、真っ直ぐ二十分ほど歩く。引っ越してきて実感したが、ここの五月は真夏だ。黒のジャンパースカートをまとった私を、太陽が焼き殺そうとしている。面倒くさがらずに日傘を持っていけばよかった。道がゆるやかなのぼり坂になっているせいで、ジワジワと体力が削られる。


 いや、これも姫に会うためだと思えば、全然苦にならない。恍惚。姫の姿を思い浮かべるだけで、世界がぼやけて、幸福なことしか考えられなくなる。

 

 ようやく辿り着いたのは、鉄筋コンクリートの二階建て一軒家。私のお姫様は、お城ではなく、四角い鉄筋コンクリートに住んでいる。


 門についているチャイムを鳴らす。0.1秒で、綺麗な髪をなびかせた少女が、ドアから飛び出してきた。姫だ。


唯都いとねえね!」


 彼女は心の底から嬉しそうな声で、私の名前を呼ぶ。疲労が120%回復した。


 私を見つめるパッチリとした大きな目。長いまつ毛、着せ替え人形のような顔立ち、ブロンドのウェーブヘアーをおさげにして、ギンガムチェックの半袖ワンピースを着ている、私の愛らしいお姫様。


 家にお邪魔した瞬間、玄関で姫に抱きつかれた。


「しあわせのしめつけこうげき!」

「うお!?」


 ぎゅーっと力強く抱きつき、私の胸に頭をこすりつけてくる姫。私より頭一個分小さい姫をやさしく撫でる。


「ふふっ」

「あはは」


 幸せだなぁ。このまま時が止まらないかな。


 それにしても、私が汗っかきじゃなくてよかった。汗で姫に不快な思いをさせずに済んだ……


「なんであまり汗をかいてないんですか。もっと唯都ねえねの匂いを堪能したかったのに……」

「姫ってそういうフェチなの!?」

「い、唯都ねえねにだけですよ!他の人間のニオイは全部不快です!」


 私だけに懐いてくれる、この状況は心地が良い。陶酔。独占欲。


 いつものように案内されて、姫の部屋に入る。部屋は整頓されていて、たくさんの本が棚にぎっしり。この地区の小学生の中で、一番本を持っているんじゃないか?クーラーの冷気と本の香りが混ざって、図書室みたいな匂いがする。なにより素晴らしいのは、エアコンがきいていること。


「あー涼しー!」

「唯都ねえねのジャンスカ、暑そうですもんね。学校行かないなら私服で来ればいいのに」

「この時間に、私服で歩いてたら悪目立ちするんだよ」

「そうですか......あの、その制服、転校前のやつですよね?ずっと着ていて大丈夫なんですか?」

「大丈夫じゃねーけどさー。今の学校の制服、リボンが大きくて、子どもっぽいから着たくないんだよ」


 他県から転校してから半年。今の学校の夏服は、水色のセーラー襟、同色のスカート、そして胸元に大きな青のリボンを結ぶスタイルだ。ショートヘアーで男っぽい顔立ちの私には似合わなくて、試着してから二度と着ていない。でも……


「姫には似合いそうだよな。ロリィタ風?な感じで」

「似合っても意味ないです。唯都ねえねと一緒に通えないんじゃ」

「私、すっげー愛されてるじゃん……」


 姫と私は三歳差だ。ちょうど卒業と入学が入れ違いになる。


 本当に同じ学校に通えたら、どんなによかったか。姫の心を害する同級生や先生から、守ってあげられたのに。私にはどうにもできない状況。悔しさを流すように、姫がいれてくれたアイスティーを飲む。


「よしっそろそろ勉強しよっか!」


 気持ちを切り替えるために、あえて明るい声をだした。


 私は中学二年生数学の問題集を黒のリュックからだした。同じように、姫は小学五年生の漢字ドリルを机からだす。ドリルには『田村 うしお』と書いてあった。姫の本名だ。だが、私が本名で呼ぶことはない。お姫様みたいにかわいいからという理由でつけた『姫』というあだ名が、あまりにも馴染んでしまったからだ。


 部屋の中央に持ってきたローテーブルで勉強を始める。たまに姫が足をぶつけてくるのは、偶然なのか、わざとなのか。


 私達は不登校仲間だ。毎日姫の家で自主学習に励んでいる。私は我が強すぎて、姫は繊細すぎて、学校に通えなくなった。いや、私の場合、姫と一緒にいるために『通わなくなった』という方が正しいかも。


「……唯都ねえね。今日、いつもより来るのが遅かったですね」


 姫が心配そうにたずねる。


「親父とケンカしてさ。『いつまで学校に行かないつもりだ』って怒られたんだよ」


 なるべく軽いトーンで、事情を説明することにした。


 姫が不安そうに俯く。あ、もしかして、自分のせいだと思ってる?


「大丈夫。学年十位以内をキープすること、模試で志望校A判定以上を取り続けることを条件に、許してもらったよ」

「でも……内申とかは……」

「それも大丈夫。私の志望校、内申を考慮しないって、ホームページに書いてあった」


 これも本当だ。スマホを取り出し、姫にホームページの該当箇所を見せて安心させる。


「ま。偏差値高いところだから、頑張らないといけないんだけどね」

 

 勉強は嫌いだったけど、姫のためなら頑張れる。


 ちなみに、定期テスト対策も万全。私と同じクラスにいる姫の姉が、『妹の面倒をみてくれる礼』として、ノートのコピーやプリントをくれるからだ。正直、姉の方は偉そうで好きじゃないから関わりたくないんだけど……。うちの学校がタブレット学習に対応してくれたら、もっと楽に授業の情報を得られたかもしれないのになぁ。


「唯都ねえねって見た目は派手なのに、頭良いですよね」

「おい。それ偏見ってゆーんだぞ。てか、黒髪のどこが派手なんだよ」

「でもピアスあけてるし、スカート切ってますよね」

「……確かに学校でも、真面目なのか不良なのかわかんないって、よく言われるけど」


 ピアスはかっこいいから、両耳たぶに一個ずつあけた。スカートはうっとうしかったから切った。制服は好きな方を着ている。髪は地毛が一番好きだから染めてない。


「私はさ、好き嫌いがハッキリしている。それだけなんだ」

「ん。見てたらわかります」


 姫は静かに微笑んだ。


「唯都ねえねを見てると、『この人、ボクのこと大好きなんだなー』って伝わってきますもん」

「な!?姫だって好き好き攻撃が激しいくせに!」


 心臓が高鳴って、顔がカァアアっと熱くなる。このお姫様、小悪魔の素質があるぞ!


 わ、話題を変えよう。ドキドキしてるとバレたくない。


「漢字ドリルってツラくない?私、宿題の中で一番嫌いだな」

「ボクはむしろ意欲的に取り組んでいます。将来は小説家になりたいので、国語をしっかり学んでおきたいんです」

「なるほどーえらいな」


 姫は読書が好きだ。自分でも小説を書いて、賞に応募しているらしい。


 この前、落選したという小説を読ませてもらった。想像以上に読みやすくて、伏線もちゃんと効いていておもしろかった。感想を正直に伝えたら、「そんなこと言わないでください!唯都ねえねに褒められたら、もうそれだけで満足してしまって、上を目指せないので……」と言われた。なんじゃそりゃ。


「姫はすごいなー。将来の夢があって」

「唯都ねえねはないんですか?」

「ないよ。夢もやりたいことも。なるべく楽しいことだけしてたいなぁとは思ってるけど」


「じゃあー……」

「ひうっ!?」


 足がくすぐったい。


「ボクが小説家になったら、いっぱい本をだして、印税で唯都ねえねを養います」


 そう言いながら、私の太ももから下腹部をツーっとつま先でなぞる姫。


「だから、唯都ねえねはボクのヒモになってくださいね」

 

 姫は強気な笑みを浮かべた。


「なぁ!そういうのどこで覚えたんだよ!?この小悪魔!」

 

 年下に、しかも小学生に翻弄されている。ちょっとまって。すっごく恥ずかしい。


 照れと混乱で喋れなくなっていたら……


「嫌ですか?ボクのヒモになるの……」


 先程までの小悪魔が祓われたかのように、姫がしょんぼりしはじめたので、慌てて否定する。


「ぜひ!なりたいよ!姫のヒモになりたい!」


 頭が沸騰して、おかしなことを言ってしまった気がするが、姫の笑みは取り戻せた。よし。



 私と姫は不登校仲間で、自習仲間で、そして……恋人でもある。


 姫との出会いは五ヶ月前。私がこの町の中学校に転校してきたばかりの頃……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る