第6話~けっぱっれ(頑張れ)~
村人達が集まり、誰がハナちゃんを助けに行くか、合議をしていたが、
その場はシーンと静まり返っていた。
誰もがヌエが怖くて助けに行きたくないのだ。
その時、襖(ふすま)が開き逞(たくま)しい男が入ってきた。
頬かむりを取り、「待たせたな~あ。」
多(村人達)を圧倒するような声だ。
「兄貴~。」「兄貴~。」「かっこいい~。」と村人の若者達(イート、ヨウカイ、カトッぺ)が叫んでいた。
その男の名前はヤーミ。
1ヶ月程前に、他の遠くの村からやって来たと言う旅人らしいが、2週間前にあぶれ者2人が村の通りで暴れているところを、あっという間にやっつけてくれたのがヤーミだった。
ドン助、以外では、ヤーミという勇者が連れ去られた娘( ハナちゃん) を助けに行くことになった。
「あれ、ハナちゃんは可愛くて華ちゃんにソックリ。それに、ヤーミという人間。闇田とびっくりするくらい似ている。あっはっは。伊藤、要、加藤もいるな。」道明寺は腹を抱えて笑った。
「おもしろ~。このドラマの続きはどうなるのかな?」
その時、道明寺の体がだんだんと透けてきた。
「あーあー。なんだ~こりゃー。」道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
村の会合が再度、村長の大きな家で村のリーダー達を集め開かれた。、
その席で、ヤーミは村人達へ「俺はヌエがお山の山頂にある大きな木に向かったのを見たぜ。そこに行くには急な崖を登るための道具がないといけないな~。あっそうだ。ヌエは金に触るのが苦手だと噂に聞いたことがあるから、う~ん。ひらめいたよ!金で出来た長い鎖を作ってくれないか。鎖があれば、登る道具と武器になり、必ずヌエをやっつけるぜ。」と言い出した。
村長は、「ヤーミさん、本当にヌエを退治できるんですね・・。それではヌエを退治したら崖の上から、狼煙(のろし)を上げてほしい。ヌエを退治し、ハナを救出できたら赤い狼煙。ハナが亡くなっていたら青い狼煙。お願い出来ますか。」とヤーミの目をじっと見ながら言った。
「わかったよ。お安い御用だ。」
「金の鎖については、これから、リーダー達と話し合い決めます。」
リーダー達の合議の結果、それでヌエを退治できるなら安い物だということになり、村の大勢の人々がお金を出しあい、三日をかけ金の鎖を作りヤーミへ渡した。
ドン助にはお母さんが、夜中までわらを編んで丈夫な長い縄を作ってくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます