ヴォルノースの森の なんてことない毎日 (オムニバス)
藻ノかたり
はじめに 《ヴォルノースの森のこと》
《はじめに》
「ヴォルノースの森」というのは、何処かの世界の何処かにある大きな大きな森の事です。森は東西南北の部分と、ヴォルノースの北の森の更に北東にある「影の森」の合計五つの地域から出来ています。東西南北の森の一つ一つの大きさは、だいたい日本の県二つ分程度でしょうか。あと、四つの森の中心部に「決め事の都市」が存在します。
森全体の多くは、周りにある「カクリン山脈」にベルトのように囲まれており、北の森の北側だけが内海に面しています。また内海と外海を繋ぐ僅かな隙間には「旅立ちの島」と呼ばれる小さな島があります。
そしてカクリン山脈の外側には「忘却の草原」が広がっていると言われています。”言われている”というのは、その草原を横切ると、みな多くの事を忘れてしまうからです。
森には大別して「三大種族と、それ以外」の二種類の生きものが暮らしています。三大種族とは、人そのものの形をした「ニンゲン」、羽の生えている「妖精ビト」、獣に似ている「動物ビト」の三種類がいて、みな魔法を使えます(※ 作中、特に記述の無いキャラクターは、おおむねニンゲンとなります)。
ただ、小指の先に小さな火を灯すことしか出来ない者もいれば、二十人が手をつないでも抱えきれない大樹を一瞬で燃やす事も出来る者もいます。まちまちです。特に強い魔法を使える者は、総じて”魔法使い”と呼ばれ尊敬を集めています。
またそれ以外にも動植物をはじめ、不思議な生き物も数多く暮らしており、その全貌を知っているのは森全体の中でも「物知り人」と呼ばれる少数の人達だけです。
この物語は、そんな森で起こるごく普通の日常が描かれていきます。
---------------------------
■ ヴォルノースの森と外観の図は下記URL。
https://ensouzansogo.blog.fc2.com/blog-entry-535.html
■ ヴォルノースの森の用語集は下記URL。
https://ensouzansogo.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます