さようなら、めがねさん。

海猫ほたる

さようなら、めがねさん。

「みんなー、今日のライブ来てくれてありがとー!あたしたち、絶対いつかまたこの国に来るから、その時もよろしくねー!」


 三千人規模の私たちにしては控えめなライブ会場だったけど、熱狂的なファンの声援に見送られてステージを降りた。


 メンバー全員が控室に集められ、プロデューサーさんがライブ後の恒例である、締めの挨拶をする。


「今日のライブ、とても良い出来だったぞ。特にミア、動きも良いし、お客さんに笑いかける表情も笑顔も良かった」


「あ、ありがとうございます」


 あまり褒められないプロデューサーさんに褒められて、あたしは顔が綻ぶのを感じていた。


「で、ライブが終わったばかりですまないが、早速、依頼が来た」


 ライブが終わってだらけていたメンバーに緊張感が走った。


 依頼。


 それは、あたし達の裏の顔。


「今日の仕事は、ミア、君にやってもらう」


「はい!」


 今夜の仕事は、あたしの出番らしい。


 最近出番が減っていたから、ちょっと嬉しい。


「サポートには絵留に付いてもらう」


 え……


 ちょっと待って……



「プロデューサーさん、あたし一人でも出来ます」


「分かっている。ミアの腕は信じてる。だが、最近エイムがブレガチだからな。念の為だ」


「ですが……」


「何か文句でも?」


「いえ……がんばります」


「それで良い」


 夜。


 あたしと絵留を乗せた黒のワゴンは、夜の道を走る。


 グループは日本を離れて、海外に遠征に来ている。


 おそらく、ターゲットと依頼主は、この国の誰かだろう。


 あたし達は、ターゲットの素性を知らない。

 依頼主が誰かも、教えられることはない。


 ただ、依頼をこなすだけだ。


 このグループに入ったのは、スカウトされたからだった。


 それまでアイドルなんてやった事はなかったけど、思い切って受けてみた。


 研修生は全員、韓国に渡る。


 そこで事務所の用意した宿泊施設に全員で寝泊まりしながら、レッスンを受ける。


 歌もダンスもやった事なかったけど、毎日必死に練習して何とか出来るようになった。


 夜は宿泊施設の地下にある秘密の特訓場で、射撃や格闘やその他暗殺に必要な全てを教わった。


 そうしてあたし達は、アイドルデビューした。


「何で絵留がサポートなの。あたしひとりでできるのに……」


「知らねーよ」


 あたし達を乗せたワゴンは、建設途中のビルの前で止まった。


 あたし達は仕事の手順を確認してから、黒いマスクを被り、黒の手袋をして、黒いコートを羽織った。


 座席に置いてあるボストンバッグを取り、車を降りて担ぐ。


 あたし達はビルの中に入って行った。


 ビルの監視カメラは、事務所の人によって、あらかじめ細工がしてある。


 あたし達は階段を上がる。


「重っ……」


遠距離スナイパーは荷物多くて大変ね。俺、これだけだから楽だけど」


 絵留は背負っていた小さめなバッグからナイフを取り出して、くるくると廻す。


「だったら、たまには持ってくれない」


「嫌」


「あっそ……」


 階段を登って、ビルの屋上にたどり着いた。


 担いでいたボストンバッグを下ろして、開ける。


 中からスナイパーライフルを取り出して、組み立てた。


 もう何度も繰り返している作業だ。


「て言うかさ絵留、その言葉遣い、何とかならないの?」


「ふんっ。ファンの前ではちゃんとしてるからいーだろ別に」


 絵留はあたし達の中でも特にアイドル映えした美少女なのに、言葉遣いが悪い。


 どう言う育ち方をしたのか……


「そう言う事言ってると、いつかボロが出るよ」


「お前こそ、ヘマするなよ。お前がターゲットの暗殺に失敗したら、俺が代わりにらないといけないから」


「失敗なんて、しないわよ」


 ビルの屋上。


 向かいに建っているのは、高級ホテルだった。


 今夜、そのホテルの一室にターゲットが現れる。


 ターゲットの暗殺に失敗した時……あたし達にとって、それは卒業を意味する。


 アイドルと暗殺者、どちらからも卒業して、普通の生活に戻るのだ。


 でも、あたしはまだ卒業したくない。


 どうしても、この手で殺したい奴がいる。


 そいつをるまでは……


「来た……ターゲットだ」


 双眼鏡を除いていた絵留が、小声であたしに合図した。


 あたしは無言で頷いて、スナイパーライフルのスコープを覗いた。


 ターゲットはホテルのドアを開けて入って来た。


 やたらふかふかそうなガウンを来て、葉巻を加えた、丸い眼鏡をした、太った男だ。


 丸い眼鏡がきらりと反射した。


 あたしは、この距離でターゲットを外した事は一度もない。


 今夜だって、絶対外さない自信がある。


 腕に嵌めたスマートウォッチを確認する。


 心拍数は正常。


 大丈夫、れる。


「さようなら。どこの誰かは知らないめがねさん」


 あたしは、引き金を引いた。


 ターゲットが床に崩れる。


ったな」


 絵留が小声で囁く。


「当たり前でしょ」


 あたしは絵留の方を見ずに答える。


 喋りながらも手はスナイパーライフルを片付ける。


 自分自身に落ち着くように言い聞かせる。


 ターゲットを殺すだけがあたし達の仕事じゃない。


 誰にも見つからないように戻るまでが、あたし達の仕事なのだ。


 今日の手筈では、あたし達を送ってくれたワゴンは、帰りは迎えに来てくれない。


 この街は警察が道路を封鎖するのが早いから、帰りは車を使えないらしい。


 あたしと絵留は、被っていた黒いマスクと、コートを脱いだ。


 マスクとコートを纏めて床に置く。


 絵留が背負っていた小さめのバッグから、化粧水のボトルを二つ取り出す。


 二つのボトルにはそれぞれ違う薬液が入っている。


 絵留は二つのボトルに入っていた中身を、床に置いたコートとマスクにだばだばとかけてた。

 

 コートとマスクはみるみるうちに溶けて無くなった。


「さ、行くよ」


 絵留に頷く。


 あたし達は階段を降りて、ビルから出た。


 手袋を脱いで、外にあるゴミ箱に捨てる。


 そしてあたし達は歩いてビルから離れる。


 あたし達は、喧騒とした街中を歩いて行く。

 ビルの側には、大きな川が流れている。


 川に掛かる大きな橋を、あたし達は徒歩で渡る。


 橋の途中で立ち止まり、少し待つ。


 川を、船が登ってくるのが見える。


 船が近づいてきた所で、あたしは背負っていたボストンバッグを橋の下に投げ捨てる。


 ボストンバッグは船の上に落ちる。


 船は何事も無かった様に、そのまま川を登って行く。


 あたし達は再び歩き始めた。


 途中、パトカーがサイレン鳴らして通り過ぎて行った。


 少し歩くと、地下鉄の駅が見えて来た。


 あれに乗って、事務所に帰る。


 そうすれば、今日の任務は終わり。


 事務所に帰って、絵留と二人で乾杯しよう。

 あたしはまだまだ、卒業なんてしない。


 あいつをこの手で殺す、その時まで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

さようなら、めがねさん。 海猫ほたる @ykohyama

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ