応援コメント

第36話 ハズバンド・E・キンメルの苦悩と決意」への応援コメント


  • 編集済

    ん?う~ん<(~~; 「ホイラー飛行場とヒッカム飛行場」を叩いたのは、真珠湾への<奇襲>攻撃の障害になると見込んで、第一次攻撃対象に組込んだわけで、作中の世界線では<強襲>なわけですよd(・・
     そういう意味で、ハワイ諸島全島の米空軍基地の航空機との対峙ともなるわけで、航空機による戦闘規模も格段に大きくなりますねd(・・
     正規空母4隻だけではなく、こんかい、これに加えて大鳳、白鳳を含む正規空母6隻が加わる訳で。。。航空戦力規模で3倍強。。。ですかね<(==
     はたして、ハワイは廃わい?灰イにならないか。。。心配なところですが、今更ですね。<最前線の戦場>ですから、焼き払って敵の防衛線・防御陣地を露呈露出させなきゃ意味ないですから<(ーー;
     砲弾・爆弾の嵐で、インフラ・防衛陣地、防御線、基地壊滅、居住不可な状況に追い込み、継戦能力を奪い取らなきゃ攻め込んだ意味ないですものねd(ーー
     烈火のごとく・・・っての言うのは、後に残るは”何一つ残さない焼け野原”という意味・さまを指す言葉d(ーー
    水源破壊も含めてね。
    。。。不発弾処理含めて不毛の地へ逆もどり。
     米本土への強制移住。。。してもらいましょd(ーー

  • 投稿ご苦労様です。

    余計なお世話かも知れませんが、オアフ島には2カ所の陸軍基地のほかに、ベローズとハレイワの陸軍基地があります。史実でもハレイワからの戦闘機が結構日本機を落としています。

    海軍と海兵隊の基地としては、カネオヘ、フォード島、エヴァ、バーバーズ岬があります。海軍のキンメルさんとしては、海軍基地と湾内の艦艇を脱出させるなどの方策も必要ですね。

    作者からの返信

    ご指摘、有り難うございます<(_ _)>

    その辺りは、可能な限り修正しますm(_ _)m

    PS:ハレイワの航空隊について、少し加筆修正しました。
    今少し、お待ち下さい<(_ _)>

    編集済